この間 三女が体調を崩したとき
おかゆと梅干と味噌汁が
とてもおいしいと言いました
それまで、「梅干嫌い」と言っていたのに
娘もまごうことなき 日本人 なのね~~
イタリア旅行の時
添乗員さんが渡してくれたインスタントの味噌汁
あれもしみたなあ~~
むーくんと二人で 感激しながら
コーヒーカップの味噌汁をすすったことを思い出しました
この間 三女が体調を崩したとき
おかゆと梅干と味噌汁が
とてもおいしいと言いました
それまで、「梅干嫌い」と言っていたのに
娘もまごうことなき 日本人 なのね~~
イタリア旅行の時
添乗員さんが渡してくれたインスタントの味噌汁
あれもしみたなあ~~
むーくんと二人で 感激しながら
コーヒーカップの味噌汁をすすったことを思い出しました
給食の時間
同じ班の男の子たち(2年生)が
牛乳の紙パックを指さして
当たりとかはずれとか言っている
なんのこっちゃ??と思って尋ねたら
ストローのさし口をめくったとき
きれいに穴が開いていたら 当たり
開いていなかったら はずれ
つまり これは当たり
大人の認知情報からすると
めくるとき ちょっと厚めにめくれば
絶対 当たりになるのに・・・なんて考える
子どもはこんな小さなことでも
楽しんでしまえる
時々 ためたポイントで
コンビニのコーヒーを飲みます
お金を払わずに飲むコーヒーは 何だか節約した気になって
なかなかいいものです
でも その時必ず思い出す言葉
祖母がよく言っていた言葉
意味;少しずつ苦労してためたものを、一度にあっけなく使い果たしてしまうことのたとえ
爪の先で少しずつ拾い集めた小さなものが、ようやくたくさんになった時、
箕(み)という大きな入れもので、いっぺんに全てこぼしてしまう、
ということから生まれたことわざ。
また、得るもの(収入)が少ないのに、出てゆくもの(支出)が多い場合にもたとえる。
爪で拾ってはいるが 箕でもこぼしている・・・私
というわけで
毎年恒例の我が家の庭掃除
今年は少しずつ 早めに取り掛かることに・・・・
今日もむーくんは 松の剪定
私は花壇や畑の草むしり
写真は撮れなかったので
昨日の続き
旧古河庭園の写真を
この中でのお茶は 優雅な時間でした
パウンドケーキがあまりにおいしかったので
購入しようとしたら 近くの大学で作っているもので
無理だとわかってみんなで がっかり
なにはともあれ 紅葉を存分に楽しめました
旅行仲間と 東京をぶらぶらしてきました
最初は六義園へ
入り口から紅葉
場所によってこんな緑
葉っぱが散り敷いているのも 美し
特殊撮影した写真 絵画風に仕上がっています
六義園の後は 旧古河庭園へ
館の中を案内してもらうツアーに参加
ツアーの後で館内でお茶
フルーツケーキがめちゃくちゃおいしかった~~
そのあとで 庭園の見学
新そばの昼食後
両国のすみだ北斎美術館へ
館内はなんと写真撮り放題
そして 江戸東京博物館へ
そして
両国駅前に一昨日開店したばかりのお店で夕食
そして 帰りました
いっぱい 歩いて いっぱいおしゃべりをしました