うーちゃん退職日記

むーくん(夫)と二人暮らし 時々2人娘たちとのくらしを
のんびりゆったり、綴ります。

親ばか

2017-05-25 20:24:07 | 日記

どのお宅も「自分ちの子が一番」と

思っていると思う

我が家も ランが一番かわいいと

思っている

こういうの 親ばかと言っていいのでしょうか・・・

 

朝の早い時間に ランを外に出してやる

様子を見ていたら

お気に入りの場所に出かけるときも

そこから戻ってくるときも

道路の白線の外側を 歩く

そして 我が家の門の前に来て

道路を横切る

 

ん~~

賢い!!

たまたま その日だけだったのかもしれない

たまたま そこを歩いていたのかもしれない

でも

ランは 賢い!!

親ばか です


きのせい

2017-05-24 21:37:12 | 日記

いつも元気印の かーくん(3年生)が

職員室にやってきた

大抵 体調不良の場合

職員室に来た緊張感と相まって

おどおどして 声が小さくなる

なのに かーくんの声は明るく大きい

 

 

かーくんは 自分が何を言われているか

たぶんよくわかっていなかったと 思う

 

確かに 熱は37度3分 あって

最終的に お母さんに迎えに来てもらったけれど

荷物を取りに行くとき

かーくんは 教室の中を走っていた

 


からみたい年頃

2017-05-23 20:54:34 | 日記

中学生頃って 若い先生には

からみたい ようだ

何かにつけて 突っ込んだ言い方をしてくる

今日も 目撃

職員室から出た若い男の先生に

女生徒が

一瞬 理解不能だったが

その先生の あだ名は どうもなんかの動物らしい・・と分かった

ときに 中学生がからんでくる言葉には

その未熟さゆえに とげが含まれていたりする

でも 教師がどう切り返すか

生徒は注意深く値踏みする

動物のあだ名がついている その先生は

上手い切り替えし

でも 私は

そっちが気になった

 

 


今日も暑い日

2017-05-21 20:52:59 | 日記

まだ5月なのに 場所によっては夏日

ついこの間までは 絨毯の上で休んでいたランも

今日は フローリングの上

 

朝、お医者さんに行って フィラリアなんかの注射をしてきた

お医者さんは「17年生きてるから 84歳かな~」とおっしゃる

医者に行くとき ランは車の中で震えっぱなし

医者の待合室でも 抱っこをせがみ(普段は すごーく嫌がるのに)

腕の中で震えていた

 

医者からの帰りは ものすごーくリラックス

分っかりやすーい


娘の勝ち

2017-05-20 22:11:41 | 日記

今 断捨離にはまっている

洋服や本 資料などを ばっさばっさと・・・

その中で 子どもたちが小さい頃のことを

書き連ねたノートを見つけた

その中のエピソード

ある日の夜のこと

むーくんと長女が テレビのチャンネルを

どんどん変える やたら変える

私は 少し皮肉を込めて

と言ったら

 

 

 

 

 

 

 

 

いつ終わるのかなあ と思った 口喧嘩

長女の勝ち でした