ばちかぶり季記 人生いきあたりばったり

なんとかなるもんよ。・・・・・・たぶんね。

酸味は美味。

2007年10月18日 | 食い物
大長みかん

今年も、蜜柑をいただきました。
瀬戸内の島育ち、大長みかん。初物、初物♪
う~~~ん、秋だねぇ。冬が来るのねぇ。


酸ぅい物といえば、あの6月の 完熟小梅 はどうなったか?
ほいっ。↓

完熟小梅の梅漬け

7月のお天気がずっと不順だったので、結局、土用干しはしなかった。
でも元が完熟小梅だったので御覧のとおり。
ほとんど「梅干」(笑)。
塩加減の出来は上々でございやす♪♪
でも完熟のせいか酸味がやや少ない。ダンナは「これくらいでいい。」というけれど。
来年は到来物を期待せずに、青梅を買ってみようかしら・・・・・?


追加。
夜になってから、庭で採れたという綺麗なアケビが到来。

アケビ

アケビ食べるのなんて、どのくらいぶりでしょ。
和菓子のような甘さ。だけど種で口の中いっぱい(笑)。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アピオス? | トップ | 蛇行する畑 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (筆者うりゃ)
2007-10-19 19:15:38
>すえれんさん
おお、なるほど~~~!
参考になります♪ φ(.. ) メモメモ
カリカリ小梅、好きです。
来年は小梅の青梅がもらえますように・・・(コラ
返信する
Unknown (すえれん)
2007-10-19 15:18:21
梅干は熟した梅で作った方が良いですよ~
青梅だと身が硬く出来てしまいあんまり美味しくなかったです。
カリカリ小梅は美味しいけど、
カリカリ大梅は身が締まりすぎて×かと。

あ、自分の作り方が悪かったのかしらん?
返信する

コメントを投稿

食い物」カテゴリの最新記事