本部サイトの簡単料理レシピ。
「サザエ料理」を改定。
こちら。 初心者には不可解なサザエの解体写真付き♪
「貝類は好きだけどサザエは苦手。」という方にもおすすめ。
ゆでサザエの味噌和え。
今のところ我が家では、これがベストな食べ方です。
親戚のばあちゃんに習った味♪♪
「サザエ料理」を改定。
こちら。 初心者には不可解なサザエの解体写真付き♪
「貝類は好きだけどサザエは苦手。」という方にもおすすめ。
ゆでサザエの味噌和え。
今のところ我が家では、これがベストな食べ方です。
親戚のばあちゃんに習った味♪♪
甥っ子は夏になると佐渡近辺から山のような「サザエ」や藤壺のような貝をしこたまガブチンしてきますが、なにか?
うまそう~。そして何?冷凍してあるって
う~ん、貢物としては最高!
期待しています。里帰り ウフ
漁業権持ってても更に細かい規定が色々あるのよ。
当地だとスキューバ機材禁止、とかな。もちろん禁漁期もあるし。
んで、我が家の貴重な保存食を貢げ、とな??
・・・・・・・ちょっとなら(笑)。
赤と青のシマシマ。
でも残念ながら、貝類全般食べられません・・・
ウニ・イクラもどうも・・・
でもイカの塩辛は大好きっす。
貝も魚も「中身」は鮮やか、というかグロというか(笑)。
おや、貝もウニもイクラもダメですか!!
イカの塩辛、いいですね。黒造りとかサ。
「カジキの塩辛」ってのも美味しいですよ~~♪