ばちかぶり季記 人生いきあたりばったり

なんとかなるもんよ。・・・・・・たぶんね。

ハクチョウソウ(白蝶草)だそうな。

2018年07月05日 | ずぼらな菜園
数年前から庭で咲く白い花の名前がやっとわかった。
↓ これなんですけどね。



アカバナ科のハクチョウソウ(白蝶草)。学名ガウラ(園芸名も)。ヤマモモソウ(山桃草)とも。
↓ 葉っぱはこんな感じ。長細い楕円形で互生、葉柄なし。



もとはひょろっと1本の苗をもらったもの。
素焼き鉢に植えておいたら水切れしたので鉢ごと庭に埋めた。
ひょろひょろっと1本のまま花咲いて冬には全部枯れた。そのまま忘れてたら翌春また出てきた。
『こりゃ多年草だったか。』と鉢をはずしてちゃんと地植えにして3年目かな。
場所が気に入ったようで今年も大ブッシュになりました。なんだろなーーとは思ってたんですけどね。
ちょいとヒマだったので、真面目に画像検索。
検索ワードは「白花」「多年草」「夏」・・・う~~ん「垂れさがる」追加?
スクロール・・・・・お!?これか??これだこれだ。ってなもんで。

全体像はこんな感じ。沢山のモビールのように細い枝に飛び飛びの花なので写真にはめちゃ撮りにくい。



ピンと伸ばすと、150cmを超えるのに自立できない。ほっとくと地面にダラダラ~~と広がる。
邪魔だから2つに束ねてフェンス上部にくくってあります。
段差のある場所なら上段に植えると、しだれていいんでしょうね。
我が家ではフェンスの向こうの崖にダァ~~と投げちゃったら、こっちから見えませんからねえ。
向こう側ではどうかと言えば、高さがあるのでたぶん誰にもよく見えません。
白い蝶のような花がそれぞれ別々に風でゆらゆら揺れるのはなかなか涼しげですな。
丈夫で秋まで咲いています。冬には地上部は全部枯れます。
普通売られている同種の園芸種はもっと背丈が短くて扱いやすいようです。



↑ これは今のところ日々3~4本収穫できるミニキュウリの花。
キュウリは交配なしでも結実するから沢山の実がつくんですよん。



ゴーヤのツルがあれよあれよと2mを超えました。
棚の高さは1.5mちょいなので、ここからは横にのばします。
そうじゃなきゃ実に手が届かないじゃないか(笑)。



もぎたてトウモロコシをいっぱいもらいました。エダマメも。
ゴハン代わりにトウモロコシもぐもぐ。おいしーーーーー❤



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イノシシ肉と海辺の話。 | トップ | 夏休みは終わったらしい。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ガウラ (ウッチ)
2018-07-11 09:45:17
ご無沙汰です。
ウチにもあるよ~、丈夫すぎて種でも増えるしで、持て余してます。
菜園、今季はトウモロコシやめました、毎年できが良くないのはやめていくことにして。(大玉トマトや玉ねぎやら買った方が・・・ってもの)
返信する
Unknown (筆者うりゃ)
2018-07-11 19:20:13
ウッチ
こちらこそ御無沙汰申し訳ない(笑)。
おたくにもガウラあるのか!!w
わさわさと嵩張って邪魔なんだよね(^^A;
タネでも増えてるのかもしれないけど、なんだかわからないうちに他の草といっしょに刈ったり引っこ抜いたりしてるのかもね。

私も畑のほうは水やりに便利な手前側しか使ってない。ミニトマトと長ナスと万願寺唐辛子だけ。
庭のミニキュウリも育ったのは2株だけなのに、もう採れ過ぎて持て余してるし(笑)。
少しずつ長い期間採れればいいのにねえ。
返信する

コメントを投稿

ずぼらな菜園」カテゴリの最新記事