松がとれてからあれよあれよと大寒も過ぎ。
今期は暮れから年始にかけて比較的暖かかったせいか、
ホウレンソウもすくすく伸びました。

けれどホウレンソウは寒さに会わないと甘さが出ないのよねーー。とか思ってたら
来ました寒波。ホウレンソウもこれで身が締まって味も濃くなります。

↑ 小バケツに出来た氷。

↑ 雪はまだ見ないがアラレなら降った。

寒くて乾燥するこの季節は干し物の季節。乾物用三段ネットが活躍します。
ザルに山盛り切った千切り大根がこれだけに減った。切干大根です。シラス干しじゃないよ。
今日は白菜をもらったので四つ割にして干したら数時間でシナシナに。
昆布と塩で漬けましたーー。

去年秋にやった大腸憩室炎のせいで大腸の内視鏡検査を受けるハメになってて
その時予約した検査日が今月でした。なんだかんだでほぼ丸一日がかり。
検査後にガスでお腹が張ることがなくなった点など、昔よりラクになったのは確かですが、
そもそもそうそう進んで受けたいもんではないわね(^^A;
あーー、結果は小さい憩室いっぱい。小さいポリープいっぱい。老化現象。
検査した外科医は「このポリープは取りましょう。」と言い、内科医は「まあ、様子みましょう。」
と、専門科目の性格通りの事を言う(笑)。
検査をオーダーした主治医は消化器内科ですから、結論は「経過観察」です。
(ってことはまた来年やるのかしら。ヤダわーー)
その翌々日には毎月の薬をもらいに地元のクリニックへ。
そのまた翌日は年に一度の甲状腺エコー検査の指定日でまた別の病院へ。
病院ばっかり行ってて病気になるわいっ とか言ってたら
週明けから腰痛を絶賛発症。ようやっと治ってきましたーーー

↑ 滑空するトンビならガラケーのカメラでも撮れる。逆光でほぼシルエットだけど。

↑ 小さな浜。

↑ 家の縁側からちょっとだけ見える太平洋を大きな船が行く。
房総半島の先っぽに近いので東京湾を出入りする船が近くを通ります。

↑ 田舎の駅構内。線路と架線がある風景マニアなのに久々に見るなあ(泣)。
今期は暮れから年始にかけて比較的暖かかったせいか、
ホウレンソウもすくすく伸びました。

けれどホウレンソウは寒さに会わないと甘さが出ないのよねーー。とか思ってたら
来ました寒波。ホウレンソウもこれで身が締まって味も濃くなります。

↑ 小バケツに出来た氷。

↑ 雪はまだ見ないがアラレなら降った。

寒くて乾燥するこの季節は干し物の季節。乾物用三段ネットが活躍します。
ザルに山盛り切った千切り大根がこれだけに減った。切干大根です。シラス干しじゃないよ。
今日は白菜をもらったので四つ割にして干したら数時間でシナシナに。
昆布と塩で漬けましたーー。

去年秋にやった大腸憩室炎のせいで大腸の内視鏡検査を受けるハメになってて
その時予約した検査日が今月でした。なんだかんだでほぼ丸一日がかり。
検査後にガスでお腹が張ることがなくなった点など、昔よりラクになったのは確かですが、
そもそもそうそう進んで受けたいもんではないわね(^^A;
あーー、結果は小さい憩室いっぱい。小さいポリープいっぱい。老化現象。
検査した外科医は「このポリープは取りましょう。」と言い、内科医は「まあ、様子みましょう。」
と、専門科目の性格通りの事を言う(笑)。
検査をオーダーした主治医は消化器内科ですから、結論は「経過観察」です。
(ってことはまた来年やるのかしら。ヤダわーー)
その翌々日には毎月の薬をもらいに地元のクリニックへ。
そのまた翌日は年に一度の甲状腺エコー検査の指定日でまた別の病院へ。
病院ばっかり行ってて病気になるわいっ とか言ってたら
週明けから腰痛を絶賛発症。ようやっと治ってきましたーーー

↑ 滑空するトンビならガラケーのカメラでも撮れる。逆光でほぼシルエットだけど。

↑ 小さな浜。

↑ 家の縁側からちょっとだけ見える太平洋を大きな船が行く。
房総半島の先っぽに近いので東京湾を出入りする船が近くを通ります。

↑ 田舎の駅構内。線路と架線がある風景マニアなのに久々に見るなあ(泣)。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます