政治、日常なんでもチャンプルー

同じ都道府県に同じ名前の市町村がある例

福井県には越前市があって越前町もある。「旅サラダ」で見せていた「越前さかなまつり」が9月30日から10月1日にかけて開催されたのは越前町。ちなみに越前市と丹生郡越前町は隣接している。

同じ都道府県の中に同じ名前の市町村は他にもある。

北海道釧路市と(釧路郡)釧路町。
もともと釧路町という一つの自治体だった。1920年、現在の釧路市の前身となる釧路区(区はかつて北海道と沖縄県で市の代わりに設けられたもの)と釧路村に分かれた。釧路村は1980年町に昇格し釧路町となった。釧路郡は釧路市と釧路町への吸収合併でなくなった町村があり、現在釧路町の1町のみ。

広島県府中市と(安芸郡)府中町。
府中町は四方が広島市に囲まれている。それでも広島市に編入して広島市府中区になることもなく、今でも府中町として続いている。府中町の人口は51030人(2017年5月1日現在、ウィキペディアより)で、5万人を超えて市に昇格できる人口を満たしている。しかし、府中市が別に存在するので、市制施行するためには改名が必要でしょう。市は町村と違って郡に属さないので、同じ都道府県に全く同じ名前の市ができてしまうと区別しようがないから。実際に、同一都道府県に同一名称の市は置かないという政府の方針がある。ちなみに府中市の人口は39159人(2017年5月1日現在、ウィキペディアより)で、皮肉なことに同名の市の方が人口が少ない。

沖縄県では合併により2003年に久米島町、2005年にうるま市が誕生した。合併する前は現在のうるま市に具志川市が、現在の島尻郡久米島町に島尻郡具志川村があった。具志川市は市に昇格する前は中頭郡具志川村だった。ここでは郡が違うけど、さすがに同一の郡に同名の町村が別々に存在するということはないでしょう。

広告
"天皇制批判の常識" 人権で検索

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「地理」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー