政治、日常なんでもチャンプルー

世界ふしぎ発見~神様の気まぐれ旅 台湾・媽祖祭 予測不能な400m~

台湾で広く信仰されている航海安全の女神、媽祖。媽祖はもともと中国で信仰されていて、大陸から台湾に渡来した人々によって持ち込まれ、台湾で広く信仰されるようになった。

媽祖はとても気まぐれな神様。「媽祖祭」がいつ行われるかは媽祖様の意思によって決まる。実際には神杯(三日月形の板)を投げて日程が決定する。
媽祖祭は各地の媽祖廟から媽祖の総本山である北港朝天宮へ巡礼する旅。ルートはあらかじめ決まっているわけではなく、当日、どのルートを通るかは媽祖の気分次第で、まさに予測不可能。今は進路が決まるとリアルタイムでGPSに通知が載る。
休憩を取る場所も媽祖の気分次第で、今回はスーパーの前に決まった。スーパーの人は迷惑がるどころか、媽祖様がおいでになったことはありがたいことだと感謝した。
北港朝天宮での儀式を終えて各地の媽祖廟に戻る帰路もまた、媽祖の気分によって決まる。

台湾伝統の人形劇「布袋戯(プータイシー)」に登場する料理は、通常は模型を使うが、模型で再現するのが難しいものは本物の食べ物を使うこともある。さすがグルメ大国!

クエスチョン3:最近建てられた媽祖廟に使われている特産品とは?···ガラス

生前退位-天皇制廃止-共和制日本へ

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「テレビ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事