今日も、午後からジュニアの通常練習日
午後から、近所のチームが来てくれて新チームの練習試合をした。
我がチームは混合チームながら学年層はバラバラ
対する相手は、4年生主体のチーム
お互い、ドッカーンと打つエースはいない
サーブが走れば点につながり
レシーブ・トス・スパイクまで行ければ点につながるような新チーム対戦
動きとしては、まずまず動けるかなぁ~ってな感じ
だけど、声の量ははるかに負けていた。
なぜ、残念なことに我がチームは声が出ないのだろうか?
不思議に思うわぁ???
今日も、午後からジュニアの通常練習日
午後から、近所のチームが来てくれて新チームの練習試合をした。
我がチームは混合チームながら学年層はバラバラ
対する相手は、4年生主体のチーム
お互い、ドッカーンと打つエースはいない
サーブが走れば点につながり
レシーブ・トス・スパイクまで行ければ点につながるような新チーム対戦
動きとしては、まずまず動けるかなぁ~ってな感じ
だけど、声の量ははるかに負けていた。
なぜ、残念なことに我がチームは声が出ないのだろうか?
不思議に思うわぁ???