新年度に入って1発目のジュニアの練習
体育館へ着いた空気は、相変わらず元気がない
6月の県大会まで残り2か月で目標向かって練習していると聞いてみて手を挙げる子は一人がソローっと。。。
目標に向かって挑戦していこうとしてるがなかなか指導者と子どもの気持ちが同じ方向に向いていなようだ。
そんな、気持ちを感じながら練習をしてみた。
やっぱり、全体的に声が小さいなぁと感じる
途中、ワンプレーミスを確認のために尋ねてみると、黙り込んで答えが出ないのか出さないのか???
もっと、ガッツが出せれる選手に育ってほしいと願いながらやっているが思うようにいかない
練習が終われば声が出るそれはなぜだ?
その姿が不思議なんだなぁ