今日はウィングス杯に参加させていただいた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/92/2fbff047e9c166a690e12deab940c397.jpg?1576933258)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/95/acdc142ed1e9860402d6ac557c4d2103.jpg?1576933271)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/94/ec2ac9dc51720ebc76f64d5673c40d5b.jpg?1576933285)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/92/2fbff047e9c166a690e12deab940c397.jpg?1576933258)
前日の練習から朝の子ども達の表情、姿はどうかなぁと思い集合場所へ。
まぁまぁ、相変わらずのだらだらの挨拶
「しゅーごー・キョーつけ〜・お願いします…」
あぁ…いつもと同じだなぁと思った
そして試合は❓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/95/acdc142ed1e9860402d6ac557c4d2103.jpg?1576933271)
県No、1との対戦に全然勝気無し
挑戦する気無し…
あぁ何も変わらない子ども達なのね…
あっさり試合を放棄して敗戦…
その姿に怒りが💢💢💢MAX‼️
あぁここまでの力なんだなぁと思い、予選二試合目も立ち上がりからサーブで攻められると試合を捨てる姿がよく見られる
もうそんな姿は見たくない…
予選も終わり運良く点差で二位通過
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/94/ec2ac9dc51720ebc76f64d5673c40d5b.jpg?1576933285)
ここからどれだけ気持ちを前向きにチームワーク良くできるか?を見てみた。
すると…
運良く立ち上がりからリード出来る展開に持っていく事ができると子ども達も雰囲気よく押せ押せムードになり18-14までリードしていたのに…
気抜けの4連続失点
そして逆転負け…
2セット目に取り返そうとコートの中で話し合う様子はなく…
やっぱり敗戦…
最後に決勝戦の審判のおまけ付で終了…
出来ることは最初からすればいいのに!残念やなぁ!
そんな一日でしたが、良いこともあったのだ。
新チームの事も考えて四年生にIF(記録員)をさせるとかなり一生懸命に記録をこなしていた。
今日の収穫はそれだけかなヽ(*^ω^*)ノ
それ以上の事もあったけどね🤭
大会関係者お世話になりました