何処に入り口があるのか

細い所を通り店内に…(((・・;)

人数制限がありそうあほどの狭さだった(*・x・)ノ~~~♪
注文しようと蒸籠を見ると・・・

美味しそうな蕎麦があった
せっかくなので、うどんとそばのコラボ

出汁は特製出汁と言うか
醤油だけだったけど



ちょっとわかりにくい場所ですが。。。
目印はバス停〓



じゃあね(*⌒3⌒*)
今朝、学校の児童朝会で長女の作文発表があったようだ。
(前田ッ子ブログより)
こんなに、沢山の生徒の前で作文を読むなんて・・・
相当緊張しただろうな。。。
私なら一杯必要かも?
じゃあね
先日の、日曜には練習試合の1日だった。
午前中にOO太南Jrさんがホームグランドに来てくれた。
県大会の反省を生かしながら2試合戦った。
初戦はまずまずの内容で7回を勝ち取ったが・・・
2戦目は四球・暴投・失策・長打・・・完敗に終わった。
両チームともまだ成長中の子ども達ですね。
この冬の練習でどこまで成長できるのでしょうか???
ここからは、午後の部・・・レギュラー編
6年生を率いるレギュラーでの練試もこの時期にしては珍しい。
最後の練試と言っても良いんじゃないだろうか!!!と思った。。。
対戦相手は・・・ナント!!!
これまた、OO太南さん。。。
午前・午後共に・・・OO太南さんが来てくれた。
レギュラーの練試では・・・OO太南さんの強力打線には驚きを感じ恐怖で震えあがった。。。
でも!!!2戦2勝の結果でした
何故、児童杯では勝てなかったのだろうか?疑問に思う1日でした。
OO太南さんありがとうございました。
じゃあね
昨日は、新人戦に参加したが、惜しくも初戦敗退してしまった。。。
その後の結果が気になり。。。
今朝は早起きし新聞を見た!!!
そこに残ったBEST4の内3チームが近所のチーム。
たら話をしては始まらないが。。。
初戦を勝ち上がっていれば!!!
もしや???の可能性もあったかも???
と思う今朝でした
今日は、2日目の戦いが行われ・・・
決勝には10河3渓が戦い
3渓さんが全国への切符を手にしていたとのnewsが飛び込んできた!!!
やはり、優勝候補にも上がっていた通りになったようだ!!!
おめでとう!!!3渓さん
じゃあね
今日は、来期の新チームで春の全国大会の県予選へ参加してきた。
しかも、第2試合と言う事で。。。グランドは水が浮きはじめ田んぼのようだった。
そんな中でも試合は行われた。
対するはKAN南さん・・・噂通りの良い投手がマウンドに立っていた。
後攻のフェニックスは初回に1OUT2・3塁の大ピンチを0で切りホッ・・・
そのすぐ裏には相手の投手の立ち上がりの悪いことを突き!!2点を先制
その後も、1点を追加し3-0で中盤に・・・
安心感が先だったのか・・・四球からの失策に続き一発の安打を許し3-4に逆転された。
でもでも・・・諦めなかった。
相手の隙を見て1点を返し同点で延長戦
又先週に引き続きタイブレーカーに突入。。。
先攻のKAN南に1点を取られ攻守交代
後攻のフェニックスは最低でも同点にと思い2OUT3塁で
打者は・・・2年生のアラタ登場見事に四球を選び1・3塁の大チャンスに。。。
アラタが雨のぬかるみにはまり。。。
でも、これが幸いし相手のミスで同点でまたまた延長戦へ!!!
だが。。。力尽きてしまった。
まだまだ始まったばかりの新チームは成長盛り
精一杯練習し頂点を目指してほしいものですね。
じゃあね
この30回記念大会には・・・
レギュラー21チーム・ジュニアは6チームが参加していただきました。
昨年同様、愛媛からも高知からも参戦していただき有難うございます。
A・Bブロックには児童杯(秋)を制したKAWA岡さんやフェニックスも四苦八苦したEN座さん、県外からはSEIKAさん・窪KAWAさんもいる激戦区
C・Dブロックには県下でも強豪
のWPさんにHヤンガーズさん県外からはEast又さんにNEW居浜さんが揃った。
(WPさんのプレートの傾きは後で直しておりますので。。。)
今回の記念すべき30回記念の開幕試合となるチームはOO太南さんとK南さんに決定しました。
始球式もありますのでよろしくです(緊張しないでね)!
では、当日お待ちしてりますのでよろしくお願いします。