うきぶろ

ブログにしたい出来事をマイペースに綴っています。みなさんの目にとまる記事を、ぜひご自由にお読みください。

Stay at home

2020-04-18 12:57:00 | 徒然
ここのところずっと家にいます、、、

コロナ禍、しんどいですね。

私はあっという間に大学4年生になりました。
就活が本格化すると思いきや、外出自粛と言われました。
そのため、現在は対面式で企業の方と会うことはなく、会社説明会や面談などはWebとなりました。

いま私の過ごしている香川では、県内の感染者数が急増しており、国が日本全域に対して緊急事態宣言を出すより早く、県が独自に宣言を出しました。


私の大学からは、4月に入ってから県外に出ず、香川県内で過ごすようにとのお達しがありました。
私は地元広島で就活をしながら春休みを過ごしていたのですが、香川に早々に戻ってきました。

しかし結局、大学の授業は全て遠隔講義。
つまり自宅からWeb上で、とのことでした。
来週からいよいよ始まります。


広島に戻りたいのですが、帰りの電車で感染して家族にうつしてしまう可能性もあるので、ずっと一人で家で過ごしています。

孤独ではありますが、家族や友人とLINEをしており、企業との接点があるお陰で、なんとか生きられています。


家ではなつかしの3DSのとびだせどうぶつの森をプレイして、気を紛らわせています。


緊急事態の渦のなかにいるのは生まれてはじめてのことです。
数年後には、こんなこともあったなって言えるよう、元気に生きていければいいなと思います。

実家の桜。3月撮影。








公務員講座

2019-08-05 19:36:03 | 徒然
民間も公務員もどっちでも行けるように、バイト代をはたいて受講した公務員講座。
夕方から夜にかけての時間に静かにじっとしてるのは辛いし眠い。

将来公務員になりたいわけでもなく、しかし他にしたい仕事もない。
はたしてこのまま公務員講座を続けるべきなのか、はたまた別のことを始めて自分探しをすべきなのか。。。

今日はテスト最終日で、明日から夏休みだってのに、明日も公務員講座なのでした。。。



体の不調

2018-11-24 18:18:59 | 徒然

先日、アルバイトを変えた。
前のバイトは土日祝日がバイトだったため、3ヶ月間、大学かバイトかで、休みが一切無しという状態になったこともあった。というわけで、平日の夕方から夜に働くことのできるバイトにした。しかし、シフトの交代を頼まれ、バイトを変えたのにもかかわらず、結局そこまで状況は変わらなかった。アルバイト自体は好んでやっているし、楽しく働けるように努めているのでいいのだが。
バイト先が開放的なので、外にいるも同然の寒さであるためか、または普段暖かいアウターを着ずに大学を行き来していたせいか、今は鼻炎が酷い。いや、もしかすると幼少期に患ったアレルギー性鼻炎のためか。むしろこの説が濃厚である。今週ずっとくしゃみが出てたのもあって。
「鼻炎が酷い」と先程記したが、そのことによる弊害が酷い。夜は眠れないし、呼吸ができないために頭痛はするし、食事の味がしないし、という感じだ。くしゃみが出すぎて喉もきている。
頭痛のせいか、食欲も無い。(昨日はピザ1枚を1人で完食したが)普段はごはんをたくさん食べるのだが、久々に満腹を味わいーーかなり久々にもう食べられない、喉を通らない、という限界がきたのであったーーきつい。
しかも今日のバイト中、鼻水が垂れるわ垂れるわ。あまりここには書かないでおこう。とにかくやばかった。


実は鼻炎は毎年患っているので、まあ仕方ないとして、なんとなく、食べられる量の限界が見えたり、夜の鼻炎で睡眠が2、3時間もしか取れないのは、今までになかった。歳のせいか、いや、近頃の行いが悪いのか?
しかし私は常に、''善く生きる''ことを念頭に置き、さらに実践をするように心がけているつもりである。もしかしたら、この間、学外の狭い歩道で、自転車で右側通行をしていたのが悪かったのか?



というわけで今は、こたつがないので、コートを着て、マフラーを巻いたまま、エアコンの暖房をつけて暖を取ろうとしているが、体の芯が冷たくて寒気がする。鼻詰まりは変わらない。明日は熱が出てしまうのだろうか。
一人暮らしをしてからかれこれ3回、熱が出たのを1人で乗り切ったので、もう慣れっこだ。高校生のときは精神的にも肉体的にもタフであった(これは自己評価だが)。受験での公欠はあったが、皆勤賞で表彰されたくらいなんだけど。
まあ、熱が出たらだいたい風邪は治るからいいや。ええい、明日は休みだからどんと来い(、超常現象)。

分量の多いテストの話

2018-02-10 20:43:40 | 徒然
分量の多いテストでは、科目の理解度ではなく、情報処理速度の差で成績がついてしまう。
特に大学のテストは、講義の内容の理解や、学問の方向性の把握ができているかといったことを確認するためものであって、情報処理速度を試すものではないはずである。そうは言えない科目もあるのかもしれないが。
学問の知識を身につけて、講義内容の理解のできた学生が、テストの分量の多さを理由に単位を落としたとすれば報われない。受講生の全員が時間の足りなくなるテストを課して、科目の理解度を試せるのだろうか。

(学生を落としたがってるように見える先生がいたんだ)