2012年7月17日(火)、HBA日高軽種馬農業協同組合が主催する
【セレクションセール2012(1歳)】が開催された。
※セール当日に報告した「セレクションセール2012結果速報」の補足で、ここでは17日(火)に開催された【一歳セール】の様子や高額上位馬(2,000万円以上の落札馬15頭)、市場長の公式インタビューなどを写真と映像で振り返る。
昨年度は、当歳セールが中止になったこともあり、1歳馬の名簿掲載頭数を例年よりも大幅に増やし(380頭)、2日間にわたる開催となった。そのため、定着しつつあった「上場馬のチェックを前日展示で行うというスタイル」が出来なくなり、多数の購買関係者からは「上場馬をチェックする時間をつくってほしい」という要望が出された。そのために急遽、開催前週に「事前下見」(前日展示とは意味合いが大きく違う)が実施されたが、告知不足もあり散々なものとなった。また、大幅に上場頭数が増えたことで、購買関係者からは「セレクションセールと呼べない馬がたくさんいた」という厳しい意見も出され、市場結果も売却率が55.8%、平均価格が1,000万円を下回る917万円という厳しい内容であった。
この反省をふまえ今年度は、名簿掲載頭数を219頭に絞込み、
前日展示も実施されることとなった。また、スタート価格(せり開始価格)を
500万円以上との制限が設けられ、且つ販売申込者に対しては、主取価格に対して
1%の主取手数料が導入された。
このことにより、前日展示(比較展示あり)で各馬のチェックを行った購買関係者からは、「例年よりも高いレベルの馬が集まっており、リザーブ価格も全体的に低く抑えられていると思う」、との評価する声が多く聞かれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/07/6e2d35df2f0ed65b12030d4878caee50.jpg)
写真:前日展示の様子(比較展示、雨のち曇り)
※前日展示のスケジュール:Am10時~Pm5時(比較展示は12時~16時)
開催当日も、午前8時の開場前から多くの購買関係者で賑わい、各馬房前で精力的にチェックをおこなう姿がみられた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/fc/c3f1da014720c297839070f43b8f1514.jpg)
写真:開催当日の最終下見の様子(晴れ)
午前10時よりセールがスタート。上場直前の各馬は、2箇所に設けられたパレードリンク(屋外と屋内)を周回。購買関係者は、各馬の最終チェックをおこなった。
ちなみに、今年の購買登録者数は
323名だった。(昨年:327名、一昨年:302名)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/fa/70aca47ad76e3c87cec8612548cd2018.jpg)
写真:パレードリンクでの周回
開催前には、荒木正博市場長が下記のように挨拶した。
動画:荒木正博市場長の挨拶(
携帯でみる)
セールは午前10時から午後5時15分まで約7時間かけて
211頭(牡158、牝53、欠場8頭)が上場され、結果概要は、売却頭数
129頭(牡106、牝23)、売却率
61.13%(牡67.08%、牝43.39%)、売上総額(税込)
15億8,172万円、平均価格(税込)
1,226万1,395円(牡1,327万4,575円、牝759万1,956円)だった。
⇒
市場結果推移や各馬の結果一覧はこちらから
※2011年度の結果(2日開催):上場頭数360頭(牡231、牝129)、売却頭数201頭(牡141、牝60)、売却率55.83%、売上総額(税込)18億4,317万円、平均価格(税込)917万円。
※2010年度の結果(1日開催):上場頭数245頭(牡170、牝75)、売却頭数141頭(牡105、牝36)、売却率57.55%、売上総額(税込)15億3,216万円、平均価格(税込)1,086万6,383円。
※2009年度の結果(1日開催):上場頭数241頭(牡149、牝92)、売却頭数132頭(牡89、牝37)、売却率54.8%、売上総額(税込)13億105万5,000円、平均価格(税込)985万6,477円。
⇒
過去からの結果推移表もこちらから
今年度の最高額馬は、
「No.157-ラフォルトゥナ2011(父キングカメハメハ)」で、
3,100万円(税別)で落札(落札者:高橋仁氏)された。
以下、2,000万円を超えた15頭の写真・動画(落札シーン&落札直後の横姿)を掲載する。
【No.157-ラフォルトゥナ2011】
牡 鹿 2011/5/12生
父キングカメハメハ 母ラフォルトゥナ(母父サンデーサイレンス)
⇒
本馬のブラックタイプ
落札価格:3,100万円(税別)
落札者:高橋 仁 氏
販売者・生産牧場:(有)笠松牧場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/18/9ee3089efb3edfbbb271149ef9df6fd7.jpg)
写真・動画:落札シーン&落札直後の横姿(2012/7/17撮影、
携帯でみる)
【No.198-タイキマドレーヌ2011】
牡 栗 2011/4/19生
父ネオユニヴァース 母タイキマドレーヌ(母父ブライアンズタイム)
⇒
本馬のブラックタイプ
落札価格:3,050万円(税別)
落札者:矢部 幸一 氏
販売者:(株)RRA
生産牧場:大樹ファーム
コンサイナー:(有)チェスナットファーム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/b5/61842b5fa8e4d705bbcddcabaf598ceb.jpg)
写真・動画:落札シーン&落札直後の横姿(2012/7/17撮影、
携帯でみる)
⇒
馬市.com掲載ページへ(ウォーキング動画等)
【No.173-レインボウスズランの23】
牡 栗 2011/5/24生
父ダイワメジャー 母レインボウスズラン(母父スキャン)
⇒
本馬のブラックタイプ
落札価格:3,000万円(税別)
落札者:松本 好雄 氏
販売者・生産牧場:(有)大島牧場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/7d/9dde5fdb29d633ea3be120725da8ef38.jpg)
写真・動画:落札シーン&落札直後の横姿(2012/7/17撮影、
携帯でみる)
【No.48-スズカグレイスの23】
牡 栗 2011/4/26生
父キングカメハメハ 母スズカグレイス(母父サンデーサイレンス)
⇒
本馬のブラックタイプ
落札価格:2,950万円(税別)
落札者:永井 啓弍 氏
販売者・生産牧場:(有)稲原牧場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/49/3c85ca1e202d1e0675dfaf833c8a9919.jpg)
写真・動画:落札シーン&落札直後の横姿(2012/7/17撮影、
携帯でみる)
【No.85-スナークサクセスの2011】
牡 鹿 2011/4/11生
父オペラハウス 母スナークサクセス(母父ブライアンズタイム)
全兄テイエムアンコールはG2-大阪杯の勝馬
⇒
本馬のブラックタイプ
落札価格:2,900万円(税別)
落札者:島川 隆哉 氏
販売者・生産牧場:(有)坂本牧場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/cc/d265db6e06bbf0ce55ad65ef95c42481.jpg)
写真・動画:落札シーン&落札直後の横姿(2012/7/17撮影、
携帯でみる)
【No.36-サンデーブレーヴの2011】
牡 栗 2011/3/12生
父バゴ 母サンデーブレーヴ(母父ダンシングブレーヴ)
半兄トーセンクラウンはG2-中山記念勝馬
⇒
本馬のブラックタイプ
落札価格:2,700万円(税別)
落札者:竹園 正継 氏
販売者・生産牧場:(有)山際牧場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ee/b9e74a68bcf2c5789249f1c8c7de02aa.jpg)
写真・動画:落札シーン&落札直後の横姿(2012/7/17撮影、
携帯でみる)
⇒
馬市.com掲載ページへ(ウォーキング動画等)
【No.128-フレアキャスケードの23】
牡 鹿 2011/3/6生
父クロフネ 母フレアキャスケード(母父エルコンドルパサー)
⇒
本馬のブラックタイプ
落札価格:2,600万円(税別)
落札者:松本 好雄 氏
販売者・生産牧場:(有)フジワラファーム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/92/8d87cab4dd837f4b5b54373d119addfc.jpg)
写真・動画:落札シーン&落札直後の横姿(2012/7/17撮影、
携帯でみる)
【No.108-サイレントラヴ2011】
牡 栗 2011/4/1生
父ジャングルポケット 母サイレントラヴ(母父サンデーサイレンス)
⇒
本馬のブラックタイプ
落札価格:2,550万円(税別)
落札者:山岸 桂市 氏
販売者・生産牧場:(有)日高大洋牧場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/b4/5b2b4f78f58d7fd96649bc837145b53e.jpg)
写真・動画:落札シーン&落札直後の横姿(2012/7/17撮影、
携帯でみる)
【No.199-まる】
牡 青鹿 2011/3/21生
父ワイルドラッシュ 母ナムラミステリー(母父ジェニュイン)
全兄:ナムラハンター(内外タイムス杯)
⇒
本馬のブラックタイプ
落札価格:2,550万円(税別)
落札者:Him Rock Racing
販売者・生産牧場:(有)平野牧場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/4a/7103bc32ac7a12107546953cc29cd3c5.jpg)
写真・動画:落札シーン&落札直後の横姿(2012/7/17撮影、
携帯でみる)
⇒
馬市.com掲載ページへ(ウォーキング動画等)
【No.184-スズカカラーズの2011】
牡 鹿 2011/3/9生
父チチカステナンゴ 母スズカカラーズ(母父サンデーサイレンス)
⇒
本馬のブラックタイプ
落札価格:2,500万円(税別)
落札者:永井商事(株)
販売者・生産牧場:(有)グランド牧場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/29/1b130a32ce8efba67640a15b388b9897.jpg)
写真・動画:落札シーン&落札直後の横姿(2012/7/17撮影、
携帯でみる)
【No.101-リアルターキンの2011】
牡 黒鹿 2011/3/15生
父ステイゴールド 母リアルターキン(母父リアルシャダイ)
⇒
本馬のブラックタイプ
落札価格:2,400万円(税別)
落札者:斉藤 宣勝 氏
販売者・生産牧場:前川 正美 氏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/07/c024cb005aa874c4f3df866383b6823a.jpg)
写真・動画:落札シーン&落札直後の横姿(2012/7/17撮影、
携帯でみる)
⇒
馬市.com掲載ページへ(ウォーキング動画等)
【No.29-ステファニーチャン23】
牡 芦 2011/5/2生
父チチカステナンゴ 母ステファニーチャン(母父アーミジャー)
母はG2-報知4歳牝馬特別2着、半兄ツクバホクトオーはJpn3-新潟2歳S2着
⇒
本馬のブラックタイプ
落札価格:2,350万円(税別)
落札者:森田 謙一 氏
販売者・生産牧場:(有)酒井牧場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/67/2f1c1b5be0b0a205c7077e54f75247ab.jpg)
写真・動画:落札シーン&落札直後の横姿(2012/7/17撮影、
携帯でみる)
【No.79-ドーニングストームの23】
牡 鹿 2011/5/5生
父ハーツクライ 母ドーニングストーム(母父Storm Cat)
⇒
本馬のブラックタイプ
落札価格:2,300万円(税別)
落札者:高橋 仁 氏
販売者・生産牧場:(有)須崎牧場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/78/4048090d0c30a0883cdeafa6744749ce.jpg)
写真・動画:落札シーン&落札直後の横姿(2012/7/17撮影、
携帯でみる)
【No.179-ゴールドアリュール2011】
牡 栗 2011/3/22生
父ゴールドアリュール 母アナスコール(母父Seeking the Gold)
⇒
本馬のブラックタイプ
落札価格:2,300万円(税別)
落札者:森田 藤治 氏
販売者・生産牧場:前川 隆範 氏
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/f9/121f02000b5b74b1e8f6b9d793e79996.jpg)
写真・動画:落札シーン&落札直後の横姿(2012/7/17撮影、
携帯でみる)
【No.163-クリムゾンフレアの2011】
牡 栗 2011/3/16生
父キングカメハメハ 母クリムゾンフレア(母父サンデーサイレンス)
⇒
本馬のブラックタイプ
落札価格:2,250万円(税別)
落札者:猪熊 広次 氏
販売者・生産牧場:(有)酒井牧場
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ae/f473072fcca73f95600001261f008fae.jpg)
写真・動画:落札シーン&落札直後の横姿(2012/7/17撮影、
携帯でみる)
市場終了後、荒木正博市場長が報道陣のインタビューに答え、下記(動画参照)のようにコメントした。
動画:荒木正博市場長インタビュー(
携帯で観る)
セール前に各馬のチェックを行った購買関係者からは一様に、「今年は馬が揃ってる。売却率7割から8割を目指せるのでは?」との声が多く聞かれていたが、結果は関係者が首をかしげる61%に終わった。候補馬がかぶり一極に集中する傾向が強く、予想以上に競り上がるケースが多い一方で、声がかかるであろうと予想された馬が素通りされるケースも多く、買う側・売る側ともに戸惑うセール内容であった。
平均価格が約300万円上昇したことについては、500万以上の上場馬に絞りこんだ成果が出たと言える。
最後に、価格帯別(税込)の売却実績を示す。
「価格帯別売却実績」
・2,000万円以上:
17頭(
13.2%) ※2011年:3頭(1.5%)、2010年:9頭(6.4%)
・1,500万円~2,000万円:
19頭(
14.7%) ※2011年:26頭(12.9%)、2010年:23頭(16.3%)
・1,000万円~1,500万円:
29頭(
22.5%) ※2011年:43頭(21.4%)、2010年:35頭(24.8%)
・700万円~1,000万円:
43頭(
33.4%) ※2011年:49頭(24.5%)、2010年:33頭(23.4%)
・500万円~700万円:
21頭(
16.3%) ※2011年:49頭(24.3%)、2010年:30頭(21.3%)
・500万円未満:
0頭(
0%) ※2011年:31頭(15.4%)、2010年:11頭(7.8%)
・主取頭数:82頭 ※2011年:159頭、2010年:105頭
<参考>
・
セレクションセール情報ページ
・
日本の【馬市】開催日程2012&各セールの詳細情報
by
馬市ドットコム