【サラブレッドセール(せり市場)=馬市】&【種牡馬】の最新情報 by馬市.com

【サラブレッドセール(せり市場)=馬市】と【種牡馬】に関する最新情報を中心に毎日お届けしております!!!

【HBAトレーニングセール2013】が開催!(速報版)

2013年05月21日 | サラブレッドセール(セリ市場)情報
HBA日高軽種馬農業協同組合は2013年5月21日(火)、JRA札幌競馬場にて【HBAトレーニングセール2013】を開催した。
※ここでは、結果概要と最高額の写真(公開調教、セールシーン、横姿)、各馬結果一覧をご紹介します。全日程終了後、完成版レポートとして、競りの流れなどを写真や動画にてご紹介する予定です。

【HBAトレーニングセール2013】 - 2013/5/21開催
■名簿掲載:297頭(牡175頭、牝122頭)
■上場頭数:262頭(牡153頭、牝109頭)
■落札頭数:152頭(牡94頭、牝58頭)
■売却率:58.02%(牡61.43%、牝53.21%)
■売却総額:852,610,500円(税込、牡578,665,500円、牝273,945,000円)
■平均価格:5,609,280円(税込、牡6,156,016円、牝4,723,190円)
■最高価格:31,500,000円(税込、No.21-チェリーフォレストの2011)
各馬の結果一覧こちらから

※参考:過去の結果は・・・
【HBAトレーニングセール2012】 - 2012/5/21-22開催
■名簿掲載:213頭(牡134頭、牝79頭)
■上場頭数:181頭(牡115頭、牝66頭)
■落札頭数:123頭(牡82頭、牝41頭)
■売却率:67.96%(牡71.30%、牝62.12%)
■売却総額:709,222,500円(税込、牡515,865,000円、牝193,357,500円)
■平均価格:5,766,036円(税込、牡6,291,036円、牝4,716,036円)
■最高価格:29,400,000円(税込、No.52-クィーンロマンスの2010)
2012年度の結果レポートへ

最高額馬は、昨日の公開調教で1ハロンの1番時計を記録した「No.21-チェリーフォレストの2011(父ゴールドアリュール)」で、3,000万円(税別)で落札(落札者:スクーデリア)された。

【2013年度の最高額馬-No.21-チェリーフォレストの2011(父ゴールドアリュール)】
牝 鹿 2011/2/19生
父:ゴールドアリュール 母:チェリーフォレスト(母父:サクラバクシンオー)
母系:母は「こでまり賞」など中央2勝馬、おばにニーマルオトメ(黄梅賞)、近親にエイシンプレストン(G1-Qエリザベス2世、G1-香港マイル)などがいる。
本馬のブラックタイプへ
落札価格:3,000万円(税別)
落札者:スクーデリア
販売者:追分ファーム



写真:騎乗供覧シーン・落札シーン・落札直後の横姿


写真:上場馬名簿表紙

 <セールに関するお問い合わせ先>
  HBA日高軽種馬農業協同組合 北海道市場事業部
  電話:0146-45-2133

【HBAトレーニングセール2013の開催概要】

 ■開催日:2013年5月21日(火)
  ※公開調教:5月20日(月)
  ※事前下見:5月19日(日)
  ※上場馬の札幌競馬場入厩日:5月18日(土)

 
 ■時間:
   5月21日(火):セリ開始 - Am09時
   5月20日(月):公開調教 - Am10時
   5月19日(日):事前下見 - Am10:00~Pm4:00

 ■場所:JRA札幌競馬場

 ■当セールの総合情報ページへ

 <当セールに関するお問い合わせ先>
  HBA日高軽種馬農業協同組合 北海道市場事業部
  電話:0146-45-2133

解説:2006年度より開催地が札幌競馬場に移され、上場頭数・売上ともに飛躍的に増加し、トレーニングセールの中心的な存在に躍り出た。2007年度は競馬場改修で6月開催となったが、2008年度からは5月開催に戻っている。上場頭数の増加から、2011年度からは2日間開催(午前中に公開調教⇒午後からセリ)に拡大され、2013年度については、前日に公開調教をおこない、当日はセールのみが実施されるスタイルに変更される。
当セールからは、G1-菊花賞・G1-天皇賞春・G1-宝塚記念などを勝ったヒシミラクルや、2010年度G-1天皇賞春を制したジャガーメイルなどが輩出されている。また、2010年度出身馬からは、オオエライジン(G3-兵庫ゴールドT-3着など)やベストマイヒーロー(岩手ダービーダイヤモンドC)、サカジロタイヨー(新春ペガサスC)などが、2011年度出身馬からは、キクノストーム(尾頭橋特別)やミキノウインク(ひまわり賞)などが、2012年度出身馬からは、ラインミーティア(なずな賞)やマンセイグレネード(若鮎賞)などが活躍している。
売上推移等の市場成績はこちらから

by 馬市ドットコム

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【セレクトセール2013(一歳&当歳)】の上場馬一覧が公開!(1歳:261頭、当歳:229頭)

2013年05月21日 | サラブレッドセール(セリ市場)情報
JRHA日本競走馬協会は2013年5月20日(月)、当協会が主催する【セレクトセール2013】(一歳&当歳)の「上場馬一覧」をオフィシャルページにて公開した。

一歳セール(7月8日(月)開催)の上場予定馬には、キングカメハメハの半弟「No.109-マンファスの2012(父ダイワメジャー)」やトゥザヴィクトリーの牝駒「No.112-トゥザヴィクトリーの2012(父キングカメハメハ)」、スウィープトウショウの牡駒「No.168-スイープトウショウの2012(父ディープインパクト)」、オークスで人気を集めたデニムアンドルビーの半妹「No.97-ベネンシアドールの2012(父ゼンノロブロイ)」など、計261頭がラインアップされている。
上場馬一覧はこちらから

当歳セール(7月9日(火)開催)の上場予定馬には、アゼリの牡駒「No.338-アゼリの2013(父ディープインパクト)」やフサイチリシャール の半弟「No.350-フサイチエアデールの2013(父ハービンジャー)」、フサイチパンドラの牡駒「No.322-フサイチパンドラの2013(父ハービンジャー)」、オークスで人気を集めたデニムアンドルビーの半弟「No.393-ベネンシアドールの2013(父ダイワメジャー)」など、計229頭がラインアップされている。
上場馬一覧はこちらから


写真:2013年度ポスター

以下、開催概要やスケジュールのまとめを列記する。

【(社)日本競走馬協会・セレクトセール2013】の開催概要

 ■開催予定日:

   一歳・・・2013年7月8日(月)AM10時~

   当歳・・・2013年7月9日(火)AM10時~(AM8時から比較展示)

 ■販売者説明会(1歳):5月29日(水)PM3時~

 ■ウォーキング動画提出締切:6月17日(月)

 ■レポジトリー資料撮影期間:5月30日(木)~6月18日(火)

 ■各種書類提出締切(リザーブ価格書等):6月26日(水)

 ■常歩動画配信&レポジトリー資料web公開開始:6月28日(金)

 ■販売者説明会(当歳&1歳):7月4日(木)PM3時~

 ■入厩開始:7月5日(金)PM1時~

 ■事前下見:

   7月6日(土)・7日(日) AM9時~PM5時

 ■レポジトリー開館時間:

   7月6日(土)・7日(日) AM9時~PM5時
   7月8日(月) AM8時~競り終了

 ■セレクトセール情報ページ

 ■開催場所:ノーザンホースパーク(北海道苫小牧市美沢114-7)

 ■主催:(社)日本競走馬協会・セレクトセール(TEL: 03-3505-3445)


【参考】-2012年度の結果

1歳セール結果については、242頭(牡160頭、牝82頭)が上場され、結果概要は、売却頭数202頭(牡129頭、牝73頭)、売却率83.5%(牡80.6%、牝89%)、売却総額(税込)57億2,523万円、平均価格(税込)2,834万2,722円(牡3,309万1,279円、牝1,995万1,438円)、中間価格(税込)2,047万5,000円(牡2,415万円、牝1,260万円)だった。
1歳セールとして初めて50億円の大台を超え、平均価格も3,000万円に迫るという、勢いのあるセールとなった。
市場結果推移や各馬の結果一覧はこちらから
※2011年の結果:上場頭数233頭(牡140頭、牝93頭)、売却頭数197頭(牡120頭、牝77頭)、売却率84.5%、売却総額(税込)49億6,230万円、平均価格(税込)2,518万9,340円、中間価格(税込)1,942万5,000円。
※2010年の結果:上場頭数214頭(牡137頭、牝77頭)、売却頭数173頭(牡111頭、牝62頭)、売却率80.8%、売却総額(税込)33億1,496万円、平均価格(税込)1,916万1,619円、中間価格(税込)1,575万円。
※2009年の結果:上場頭数156頭(牡103頭、牝53頭)、売却頭数122頭(牡83頭、牝39頭)、売却率78.2%、売却総額(税込)28億3,437万円、平均価格(税込)2,323万2,540円、中間価格(税込)1,680万円。

1歳セールの最高額馬は、叔父にトーセンジョーダン(G1-天皇賞秋)などがいる「No.51-アドマイヤキラメキの2011(父ディープインパクト)」で、5,000万円のスタート価格から競り上がり、最後は2億5,000万円(税別)で落札(落札者:島川隆哉氏)された。

【No.51-アドマイヤキラメキの2011】
牡 黒鹿 2011/3/14生
父ディープインパクト 母アドマイヤキラメキ(母父エンドスウィープ)
叔父:トーセンジョーダン(G1-天皇賞秋)、トーセンホマレボシ(G2-京都新聞杯)
本馬の詳細ページへ
落札価格:2億5,000万円(税別)
落札者:島川 隆哉 氏
販売者:(有)ノーザンレーシング
生産牧場:ノーザンファーム



写真・動画:落札シーン&取引直後の横姿(2012/7/9撮影、動画を携帯で観る


また、当歳セールの結果は、211頭(牡156頭、牝55頭)が上場され、結果概要は、売却頭数158頭(牡110頭、牝48頭)、売却率74.9%(牡70.5%、牝87.3%)、売却総額(税込)50億8,588万5,000円、平均額(税込)3,218万9,145円(牡3,353万5,090円、牝2,910万4,688万円)、中間価格(税込)2,467万5,000円(牡2,310万円、牝2,520万円)だった。
市場結果推移や各馬の結果一覧はこちらから
※2011年の結果:上場頭数220頭(牡154頭、牝66頭)、売却頭数161頭(牡115頭、牝46頭)、売却率73.2%、売却総額(税込)46億6,956万円、平均額(税込)2,900万3,478円、中間価格(税込)2,100万円。
※2010年の結果:上場頭数208頭(牡140頭、牝68頭)、売却頭数141頭(牡97頭、牝44頭)、売却率67.8%、売却総額(税込)35億595万円、平均額(税込)2,486万4,894円、中間価格(税込)1,785万円。
※2009年の結果:上場頭数320頭(牡225頭、牝95頭)が、売却頭数207頭(牡146頭、牝61頭)、売却率64.7%、売却総額(税込)51億5,886万円、平均額(税込)2,492万円、中間価格(税込)1,995万円。

当歳セールの最高額馬は、米G1-フリゼットSを勝ったスカイディーバの初仔・「No.327-スカイディーバの2012(父ディープインパクト)」で、2億5,000万円(税別)で落札(落札者:里見治氏)された。

【No.327-スカイディーバの2012】
牡 鹿 2012/3/7生
父ディープインパクト 母スカイディーバ(母父Sky Mesa)
母は米G1-フリゼットS勝馬
本馬の詳細ページへ
落札価格:2億5,000万円(税別)
落札者:里見 治 氏
販売者:(有)ノーザンレーシング
生産牧場:ノーザンファーム



写真・動画:落札シーン&取引直後の横姿(2012/7/10撮影、動画を携帯で観る

 <参考>
  ・セレクトセール情報ページ
  ・JRHA日本競走馬協会

by 馬市ドットコム

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする