2014年4月29日(火)、JRA中山競馬場にて【2014 JRAブリーズアップセール(JRA Breeze Up Sale、2歳)】が開催されました。

写真:売却馬名簿表紙
今年で記念すべき10回目を迎える当セールは、多数の新規馬主(66名)を含む計239名の購買登録馬主(参考:2013年度166名、2012年度176名、2011年度145名)を集めた中、午前9時から騎乗供覧が開始されました。9頭の欠場馬を除く71頭が騎乗供覧に臨み、ダートコースにて各馬の現時点での状態にあわせた調教が披露されました。
上場各馬は7鞍に分かれ、馬場入場してから返し馬をおこなったあと、向こう正面から単走でスタート、タイムは2Fから計測されゴール板を過ぎてすぐに公表されました。タイムは概ね、「13秒/F→13秒/F=26秒/F」でまとめられており、参考までに、2ハロン最速タイムは【No.73-マイスイートベスの12(父ケイムホーム)】が計測した「12秒0→11秒5=23.5秒」、1ハロン最速タイムは【No.76-タケイチゼットの12(父アルデバラン)】が計測した「12.7秒→11秒0=23.7秒」でした。
⇒各馬の調教タイム表はこちら

写真・動画:2ハロン最速タイム【No.73-マイスイートベスの12(父ケイムホーム)】
11秒8→11秒5=23.3秒

写真・動画:1ハロン最速タイム【No.76-タケイチゼットの12(父アルデバラン)】
12.7秒→11秒0=23.7秒
騎乗供覧後には装鞍所において比較展示が実施、71頭が7班に分かれて展示され、購買関係者は動きの良かった馬を中心に、馬体や肢元の状態等をじっくりと吟味しました。
また、比較展示会場内には「個体情報開示室(レポジトリー)」が設置され、購買関係者はレントゲンや内視鏡映像などをチェック、担当職員は各馬の個体情報などの質問に対応していました。
比較展示終了後、定刻の午後1時から、中央門の特設ステージにて競りがスタート。
馬事部担当理事・井上真氏による開会の挨拶ののち、松橋康彦氏(鑑定人)と高橋啓太氏(鑑定人)、浅野靖典氏(進行)の3人体制でセールが進行され、結果概要は下記のとおりでした。
【2014 JRAブリーズアップセール-結果概要(2014/4/29)】
■上場頭数:71頭(牡34頭、牝37頭)
■売却頭数:71頭(牡34頭、牝37頭)
■売却率:100%(牡100%、牝100%)
■売却総額(税別):707,130,000円(牡389,320,000円、牝317,810,000円)
■平均価格(税別):9,959,577円(牡11,450,588円、牝8,589,459円)
■最高額馬(税別):46,000,000円(No.42-メジロレーマーの12、父ハーツクライ)
⇒セール成績一覧はこちらから
参考:2013年度の結果
■上場頭数:76頭(牡39頭、牝37頭)
■売却頭数:76頭(牡39頭、牝37頭)
■売却率:100%(牡100%、牝100%)
■売却総額(税別):641,920,000円(牡362,810,000円、牝279,110,000円)
■平均価格(税別):8,446,315円(牡9,302,820円、牝7,543,513円)
■最高額馬(税別):34,000,000円(No.53-クラシックチュチュの11、父ブライアンズタイム)
今年度の最高額馬は【No.42-メジロレーマーの12(牡、父ハーツクライ)】で、会場からの3,000万円という第一声から競りあがり、最後は4,600万円(税別)で落札(落札者:増田雄一氏)されました。2番手は牝馬の最高額馬となる【No.11-シルクヴィーナスの12(牝、父アドマイヤムーン)】で、500万円の台付価格から競りあがり、最後は3,600万円(税別)で落札(落札者:三田昌宏氏)されました。
【No.42-メジロレーマーの12(父ハーツクライ)】
牡 青鹿毛 2012/3/20生
父ハーツクライ 母メジロレーマー(母父リンドシェーバー)
半兄:フィールドルージュ
⇒セリ名簿へ
落札価格:4,600万円(税別)
落札者:増田 雄一 氏
育成牧場:宮崎育成牧場
生産牧場:中田 英樹 氏
騎乗供覧:12.2秒→11.7秒=23.9秒



写真・動画:セールシーン&落札直後の横姿&騎乗供覧シーン
【No.11-シルクヴィーナスの12(父アドマイヤムーン)】
牝 栗毛 2012/3/13生
父アドマイヤムーン 母シルクヴィーナス(母父ティンバーカントリー)
半兄:プレイアンドリアル
⇒セリ名簿へ
落札価格:3,600万円(税別)
落札者:三田 昌宏 氏
育成牧場:宮崎育成牧場
生産牧場:森牧場
騎乗供覧:12.3秒→11.4秒=23.7秒



写真・動画:セールシーン&落札直後の横姿&騎乗供覧シーン
【結果についての主催者発表】
日 時
4月29日(祝・火) 9:00~17:00
場 所
中山競馬場
来場馬主数
239名(平成25年166名 / 平成24年176名)
上場頭数
71頭(平成25年76頭 / 平成24年74頭)
売却頭数
牡34頭 牝37頭
(平成25年 牡39頭 牝37頭 / 平成24年 牡36頭 牝38頭)
総売却価格(税込)
7億6,370万円
(平成25年 6億7,402万円 / 平成24年 7億2,866万円)
最高売却価格(税込)
牡4,968万円(メジロレーマーの12)
牝3,888万円(シルクヴィーナスの12)
(平成25年 牡3,045万円 牝3,570万円)
(平成24年 牡3,150万円 牝4,200万円)
平均売却価格(税込)
牡1,236.7万円 牝927.7万円
(平成25年 牡976.8万円 牝806.8万円)
(平成24年 牡991.4万円 牝978.3万円)
馬事部担当理事 井上真のコメント
例年にも増して、多くの購買者の皆様にご参加いただき、JRA育成馬に対し高い評価をいただけましたことについて、心よりお礼申し上げます。
積極的な情報開示に取り組むなど、わかりやすく安心して参加できるセール運営を評価していただいた結果が、このような好成績につながったものと考えております。
本年のブリーズアップセールでは昨年に引き続き「新規馬主限定セッション」を実施いたしました。JRAでは今後とも新規馬主の方をはじめ、皆様がセリ市場へ参加しやすい環境づくりに取り組んでまいります。
最後に、本日購買された馬たちが順調に成長し、6月から始まる新馬戦をはじめ中央競馬の舞台で活躍することを願っております。
<参考>
・JRA育成馬日誌
・JRAブリーズアップセール
by 馬市ドットコム

写真:売却馬名簿表紙
今年で記念すべき10回目を迎える当セールは、多数の新規馬主(66名)を含む計239名の購買登録馬主(参考:2013年度166名、2012年度176名、2011年度145名)を集めた中、午前9時から騎乗供覧が開始されました。9頭の欠場馬を除く71頭が騎乗供覧に臨み、ダートコースにて各馬の現時点での状態にあわせた調教が披露されました。
上場各馬は7鞍に分かれ、馬場入場してから返し馬をおこなったあと、向こう正面から単走でスタート、タイムは2Fから計測されゴール板を過ぎてすぐに公表されました。タイムは概ね、「13秒/F→13秒/F=26秒/F」でまとめられており、参考までに、2ハロン最速タイムは【No.73-マイスイートベスの12(父ケイムホーム)】が計測した「12秒0→11秒5=23.5秒」、1ハロン最速タイムは【No.76-タケイチゼットの12(父アルデバラン)】が計測した「12.7秒→11秒0=23.7秒」でした。
⇒各馬の調教タイム表はこちら

写真・動画:2ハロン最速タイム【No.73-マイスイートベスの12(父ケイムホーム)】
11秒8→11秒5=23.3秒

写真・動画:1ハロン最速タイム【No.76-タケイチゼットの12(父アルデバラン)】
12.7秒→11秒0=23.7秒
騎乗供覧後には装鞍所において比較展示が実施、71頭が7班に分かれて展示され、購買関係者は動きの良かった馬を中心に、馬体や肢元の状態等をじっくりと吟味しました。
また、比較展示会場内には「個体情報開示室(レポジトリー)」が設置され、購買関係者はレントゲンや内視鏡映像などをチェック、担当職員は各馬の個体情報などの質問に対応していました。
比較展示終了後、定刻の午後1時から、中央門の特設ステージにて競りがスタート。
馬事部担当理事・井上真氏による開会の挨拶ののち、松橋康彦氏(鑑定人)と高橋啓太氏(鑑定人)、浅野靖典氏(進行)の3人体制でセールが進行され、結果概要は下記のとおりでした。
【2014 JRAブリーズアップセール-結果概要(2014/4/29)】
■上場頭数:71頭(牡34頭、牝37頭)
■売却頭数:71頭(牡34頭、牝37頭)
■売却率:100%(牡100%、牝100%)
■売却総額(税別):707,130,000円(牡389,320,000円、牝317,810,000円)
■平均価格(税別):9,959,577円(牡11,450,588円、牝8,589,459円)
■最高額馬(税別):46,000,000円(No.42-メジロレーマーの12、父ハーツクライ)
⇒セール成績一覧はこちらから
参考:2013年度の結果
■上場頭数:76頭(牡39頭、牝37頭)
■売却頭数:76頭(牡39頭、牝37頭)
■売却率:100%(牡100%、牝100%)
■売却総額(税別):641,920,000円(牡362,810,000円、牝279,110,000円)
■平均価格(税別):8,446,315円(牡9,302,820円、牝7,543,513円)
■最高額馬(税別):34,000,000円(No.53-クラシックチュチュの11、父ブライアンズタイム)
今年度の最高額馬は【No.42-メジロレーマーの12(牡、父ハーツクライ)】で、会場からの3,000万円という第一声から競りあがり、最後は4,600万円(税別)で落札(落札者:増田雄一氏)されました。2番手は牝馬の最高額馬となる【No.11-シルクヴィーナスの12(牝、父アドマイヤムーン)】で、500万円の台付価格から競りあがり、最後は3,600万円(税別)で落札(落札者:三田昌宏氏)されました。
【No.42-メジロレーマーの12(父ハーツクライ)】
牡 青鹿毛 2012/3/20生
父ハーツクライ 母メジロレーマー(母父リンドシェーバー)
半兄:フィールドルージュ
⇒セリ名簿へ
落札価格:4,600万円(税別)
落札者:増田 雄一 氏
育成牧場:宮崎育成牧場
生産牧場:中田 英樹 氏
騎乗供覧:12.2秒→11.7秒=23.9秒



写真・動画:セールシーン&落札直後の横姿&騎乗供覧シーン
【No.11-シルクヴィーナスの12(父アドマイヤムーン)】
牝 栗毛 2012/3/13生
父アドマイヤムーン 母シルクヴィーナス(母父ティンバーカントリー)
半兄:プレイアンドリアル
⇒セリ名簿へ
落札価格:3,600万円(税別)
落札者:三田 昌宏 氏
育成牧場:宮崎育成牧場
生産牧場:森牧場
騎乗供覧:12.3秒→11.4秒=23.7秒



写真・動画:セールシーン&落札直後の横姿&騎乗供覧シーン
【結果についての主催者発表】
日 時
4月29日(祝・火) 9:00~17:00
場 所
中山競馬場
来場馬主数
239名(平成25年166名 / 平成24年176名)
上場頭数
71頭(平成25年76頭 / 平成24年74頭)
売却頭数
牡34頭 牝37頭
(平成25年 牡39頭 牝37頭 / 平成24年 牡36頭 牝38頭)
総売却価格(税込)
7億6,370万円
(平成25年 6億7,402万円 / 平成24年 7億2,866万円)
最高売却価格(税込)
牡4,968万円(メジロレーマーの12)
牝3,888万円(シルクヴィーナスの12)
(平成25年 牡3,045万円 牝3,570万円)
(平成24年 牡3,150万円 牝4,200万円)
平均売却価格(税込)
牡1,236.7万円 牝927.7万円
(平成25年 牡976.8万円 牝806.8万円)
(平成24年 牡991.4万円 牝978.3万円)
馬事部担当理事 井上真のコメント
例年にも増して、多くの購買者の皆様にご参加いただき、JRA育成馬に対し高い評価をいただけましたことについて、心よりお礼申し上げます。
積極的な情報開示に取り組むなど、わかりやすく安心して参加できるセール運営を評価していただいた結果が、このような好成績につながったものと考えております。
本年のブリーズアップセールでは昨年に引き続き「新規馬主限定セッション」を実施いたしました。JRAでは今後とも新規馬主の方をはじめ、皆様がセリ市場へ参加しやすい環境づくりに取り組んでまいります。
最後に、本日購買された馬たちが順調に成長し、6月から始まる新馬戦をはじめ中央競馬の舞台で活躍することを願っております。
<参考>
・JRA育成馬日誌
・JRAブリーズアップセール
by 馬市ドットコム