【サラブレッドセール(せり市場)=馬市】&【種牡馬】の最新情報 by馬市.com

【サラブレッドセール(せり市場)=馬市】と【種牡馬】に関する最新情報を中心に毎日お届けしております!!!

【トレーニングセール2011】の写真カタログを作成!

2011年04月29日 | サラブレッドセール(セリ市場)情報
馬市ドットコムでは、「千葉サラブレッドセール2011(5月16日開催)」および「HBAトレーニングセール2011(5月24日~25日開催)」への上場予定馬・計20頭について、【写真カタログ】を作成しました。

「写真カタログの画像」-本カタログは3つ折形式です


拡大版(PDF)はこちら

上記掲載馬については「トレーニングセール総合情報ページ」にて詳細情報を公開中です。当ページでは、写真とブラックタイプ、動画(調教&ゲート)も順次アップしております。あわせてご活用いただければ幸いです。
トレーニングセール総合情報ページ

トレーニングセールでの購買をご検討中で、写真カタログをご希望の方は、下記からメールにてご一報ください。
メールアドレス:webmaster@umaichi.com

by 馬市ドットコム

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタチューオブリバティ産駒およびザール産駒が海外G1制覇!

2011年04月29日 | サラブレッドセール(セリ市場)情報
【スタチューオブリバティー産駒「HAY LIST=ヘイリスト」が豪G1を制覇】

現地時間2011年4月23日、オーストラリア・ランドウィック競馬場にて「All Aged S=オールエイジドS(豪G1)(芝1400m・3歳上)」が行われ、スタチューオブリバティー産駒「HAY LIST=ヘイリスト」が優勝し、2つ目のG1タイトルを獲得した。

「HAY LIST=ヘイリスト」は豪州産、父Statue of Liberty、母Sing Hallelujah(母父Is It True)という血統の6歳セン馬。本馬はこれで競走成績を19戦14勝とし、G1レース2勝を含め重賞5勝とスタチューオブリバティーの代表産駒としての地位をゆるぎないものとした。

父スタチューオブリバティは2008年より浦河・イーストスタッドで供用されている。
ちなみに5月のトレーニングセールには、スタチューオブリバティー産駒が3頭エントリーされている。

 ■HBAトレーニングセール -No.034- マイホープNO.4(牡、父スタチューオブリバティ)
 ■HBAトレーニングセール -No.113- シラー09(牡、父スタチューオブリバティ)
 ■HBAトレーニングセール -No.119- シートミュージックの2009(牡、父スタチューオブリバティ)
 ⇒HBAトレーニングセール情報はこちら

 【スタチューオブリバティ】
 
 父Storm Cat 母Charming Lassie(母父Seattle Slew)
 2011年度Fee:150万円(受胎条件)
 2010年度Fee:150万円(受胎条件)
 2010年度種付頭数:63頭(2009年度:65頭、2008年度:72頭)
 競走成績:7戦2勝(重賞1勝、G3コヴェントリーS、G1サセックスS2着)。
 種牡馬成績:2004年より愛・豪にて供用開始。2008年より本邦にて供用。本邦産駒は2011年にデビュー。
 代表産駒:Hay List(豪G1-Manikato Stakes他)、Mic Mac、Dan Baronessなど。

 <繋養先>
  イーストスタッド
  住所:北海道浦河郡浦河町西幌別316
  電話:0146-28-1233

 <照会先>
  ジャパンホースエージェンシー
  住所:浦河町築地2丁目
  電話:0146-22-0208


【ザール産駒「Xtension=エクステンション」が香港G1を制覇!】

現地時間2011年4月25日、香港・沙田競馬場にて「Champions Mile=チャンピオンズマイル(香G1)(芝1600m・3歳上)が開催され、ザール産駒「Xtension=エクステンション」が優勝し、本馬にとっても、又父の産駒としても初のG1タイトルを獲得した。

「Xtension=エクステンション」は愛国産、父Xaar、母Great Joy(母父Grand Lodge)という血統の4歳牡馬。本馬の競走成績は14戦3勝、今回のG1勝を含め重賞2勝。本馬は英国でデビュー後G2レースに勝利し、2010年12月より香港に移籍していた。

「Xtension=エクステンション」の父ザールは、2008年より門別・「ダーレー・ジャパン・スタリオン・コンプレックス」にて供用されている。
ちなみに5月のトレーニングセールには、ザール産駒が3頭エントリーされている。

 ■HBAトレーニングセール -No.141- デイブック2009(牝、父ザール)
 ■HBAトレーニングセール -No.167- マザーシプトン2009(牝、父ザール)
 ■HBAトレーニングセール -No.194- グランバザール2009(牝、父ザール)
 ⇒HBAトレーニングセール情報はこちら

 【ザール】
 
 父Zafonic 母Monroe(母父Sir Ivor)
 2011年度Fee:100万円(出生条件、牝馬出生時半額)
 2010年度Fee:100万円(出生条件)
 2010年度種付頭数:55頭(2009年度:59頭、2008年度:29頭)
 通算成績:11戦5勝(重賞4勝、欧州2歳牡馬チャンピオン)。
 種牡馬成績:2000年に種牡馬入り。2008年より本邦で供用開始。
 代表産駒:エクステンション(G1チャンピオンズマイル)、バルサザールズギフト(G2ハンガーフォードS)など。

 <照会先>
  ダーレー・ジャパン(株)・ノミネーション オフィス
  住所:日高町富浜137-2
  電話:01456-3-1166


 <参考>
  ・サラブレッド競り(せり)市場取引価格検索・種牡馬情報検索

by 馬市ドットコム

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【九州トレーニングセール2011】に1頭追加(全23頭のラインアップに)

2011年04月28日 | サラブレッドセール(セリ市場)情報
鹿児島県軽種馬協会は2011年4月28日(木)、【九州トレーニングセール2011】(開催日:2011年5月9日(月)、開催場所:JRA宮崎育成牧場)の追加馬1頭を発表した。

追加されるのは、「ディアモモコの2009(父ロドリゴデトリアーノ)」で23番となる。
本馬を含め、当セールには、ミッキーコマンド(OP-ひまわり賞勝馬)の牝駒「ミッキーコマンドの2009(父アドマイヤマックス)」やマルシゲトニービン(OP-ひまわり賞勝馬)の半妹「タシロプリティの2009(父サイスヴィグラス)」などの注目馬23頭がラインアップされており、現時点での欠場馬は下記の2頭が発表されている。
上場馬一覧へ(ブラックタイプ閲覧、23頭がラインアップ)

 <欠場馬>

  ■No.11 フィールドボニータの2009 

  ■No.20 オオノラヴの21


写真:九州3月トレーニングセール2011名簿表紙
※名簿は順延決定前のものをそのまま使用

 <九州市場に関するお問い合わせは>
  鹿児島県軽種馬協会
  〒899-8313 鹿児島県曽於郡大崎町野方3995
  Tel:099-478-3015

【九州トレーニングセール2011開催概要】

 ■開催日:2011年5月9日(月) ※入厩は前日の5月8日(日)。

 ■時間:騎乗供覧-Am10時、セリ開始-正午

 ■上場馬:上場馬一覧へ(ブラックタイプ閲覧、23頭がラインアップ)

 ■場所:JRA宮崎育成牧場(2歳)

 ■主催:鹿児島県軽種馬協会(Tel:099-478-3015)

 ■詳細:九州3月トレーニングセールの開催情報ページへ

by 馬市ドットコム

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真と映像で見る【2011 JRAブリーズアップセール】(高額上位馬の写真&動画など)

2011年04月27日 | サラブレッドセール(セリ市場)情報
2011年4月25日(月)、JRA中山競馬場にて【2011 JRAブリーズアップセール】が開催された。
※ここでは、25日の競り終了後にお伝えした【2011JRAブリーズアップセール結果速報】の補足として、「競りの流れ」「高額上位馬など10頭の動画&写真」(高額上位馬7傑とラスト1Fの1番時計馬、最初に上場された馬、日高育成牧場生産の最高額馬、の計10頭)等をご紹介する。


写真:騎乗供覧シーン(No.1-チジョウノテンシの09-byケイムホーム)

今年で7回目を迎える当セールは晴天にも恵まれ、145名の購買登録馬主(参考:2010年度:153名、2009年度164名、2008年度114名)を集めた中、午前9時から騎乗供覧が開始された。下記8頭の欠場馬および展示のみの2頭を除く77頭が騎乗供覧に臨み、ダートコースにて1ハロン13秒ペースを目安に、「速いタイムを出すのではなく、より良い走行フォームをご覧いただく」ことに主眼をおいて動きが披露された。

 <欠場馬>-8頭
  ・No.14:タイキビューティーの09(左冠膝のため)
  ・No.26:タイキフローラの09(右肩跛行のため)
  ・No.48:シルクブラウニーの09(左寛跛行のため)
  ・No.71:ヘバラーの09(輸送熱のため)
  ・No.72:エアココの09(右肩跛行のため)
  ・No.84:フジティアスの09(喉頭形成術ならびに声のう摘出術実施のため)
  ・No.85:ラストローレンの09(右肩跛行のため)
  ・No.87:ギミーヘブンの09(咽頭虚脱のため)

 <展示のみの馬>
  ・No.59-ヴィキングの09(左第3中手骨近位掌側面剥離骨折、展示のみ)
  ・No.66-タヤスオドリコの09(右前蹄冠部挫創、展示のみ)

上場各馬は7鞍に分かれ、誘導馬に先導されて馬場入場し返し馬をおこなったあと、向こう正面から単走でスタートした。タイムは2Fから計測され、ゴール板を過ぎてすぐに公表された。また下記9頭については、「調教進度が遅れている、もしくは慎重を期して遅いタイムで供覧する」として、事前に理由等が公表された。

 <調教進度が遅れている馬・慎重を期して遅いタイムで供覧する馬>
  ・No.24-イキナオンナの09(両腰筋痛・左前蹄球炎、Time:17.8-16.7)
  ・No.33-ミセスビクトリアの09(左肩筋肉痛(既往)、Time:15.7-14.1)
  ・No.36-テイエムサイレンの09(右前管骨々膜炎、Time:14.1-13.7)
  ・No.46-ファインサンデーの09(右前外側管骨瘤(既往)、Time:16.4-13.4)
  ・No.57-インペチュアスイメージの09(右肩ハ行(既往)、Time:14.0-13.5)
  ・No.67-アルナーダの09(右前管骨々膜炎、Time:15.1-14.2)
  ・No.74-セイカアプの09(左前管骨々膜炎、Time:15.7-14.7)
  ・No.82-フレンドリータッチの09(左前内側管骨瘤、Time:15.7-14.3)
  ・No.83-エポックサクラの09(両背腰筋痛、Time:18.8-17.8)

参考までに2Fでの一番時計は23秒0で、【No.51-サクラハートピアの09(byトーセンダンス、11.8秒→11.2秒)】【No.62-ウメノローマンの09(byマイネルラヴ、12.0秒→11.0秒)】の2頭が計測した。
※ウメノローマンの09のラスト1Fタイム11秒0はメンバー最速。
タイム一覧はこちらに掲載



写真&動画:一番時計を計測した【No.51-サクラハートピアの09(byトーセンダンス)】
※タイム:11.8秒→11.2秒=23.0秒



写真&動画:一番時計を計測した【No.62-ウメノローマンの09(byマイネルラヴ)】
※タイム:12.0秒→11.0秒=23.0秒


写真:比較展示風景

騎乗供覧後、装鞍所において比較展示が行われた。欠場馬を除く79頭が10班に分かれて展示され、購買関係者は動きの良かった馬を中心に、馬体や肢元の状態等をじっくりと吟味した。また、比較展示会場内には「個体情報開示室(レポジトリー)」が設置され、購買関係者はレントゲンや内視鏡映像などをチェック、担当職員は各馬の個体情報などの質問に対応していた。

比較展示終了後、定刻の午後1時から、中央門の特設ステージにて競りがスタート。セリ開始に先立ち、東北関東大震災で亡くなった犠牲者の方々に対して全員が1分間の黙祷を捧げた。


写真:黙祷

その後、馬事部生産育成対策担当理事・水野豊香氏より、「大震災後にも関わらず、多くの購買者の皆様にセールに参加していただき、心よりお礼申し上げます。本年のブリーズアップセールに初めて、JRA生産馬を上場いたします。これは新たな生産育成業務として、生産から競走までの一貫した調査研究・技術開発に取組んできた成果です。今後、競走成績などでの検証も含め、研究成果を「強い馬づくり」へフィードバックできるよう、この業務を推進して参りたいと考えております。」など、下記動画内容の挨拶がされた。


動画:セリ開始の挨拶をする馬事部生産育成対策担当理事・水野豊香氏


写真:セール会場

上場馬達は、装鞍所付近の繋留馬房から、セリステージ裏のパレードリンクを通って競り会場へ入場した。今年も、松橋康彦氏(鑑定人)と浅野靖典氏(進行)とのコンビで競りが進められ、台付価格については各購買者にとって声がかけやすいリーズナブルな設定となっていた。また、調教進度が遅れている馬・展示のみの馬については、まとめて最後に上場され、台付価格は特に低く設定されていた。


写真:セール会場

今年は、セール翌日にファイナルステージ(主取馬3頭をFAXにて入札)が実施され、この結果はセール集計に反映された。ファイナルステージには、No.67-アルナーダの09(父マヤノトップガン、台付け価格 80万円~)、No.81-ワンモアベイビーの09(父デビッドジュニア、台付け価格 80万円~) 、No.82-フレンドリータッチの09(父デビッドジュニア、台付け価格 50万円~)の3頭が上場され、下記の2頭が売却となった。

 ・No.67-アルナーダの09(父マヤノトップガン)
   -売却結果(落札額:90万円(税別)、落札者:ケンレーシング組合)
 ・No.81-ワンモアベイビーの09(父デビッドジュニア)
   -売却結果(落札額:90万円(税別)、落札者:ケンレーシング組合)

上記結果も含めてのセール集計は下記のとおり。

【2011 JRAブリーズアップセール】 - 2011/4/25開催(4/26に2頭が売却)
■名簿掲載:87頭
■上場頭数:79頭
■落札頭数:78頭
■売却率:98.7%
■売却総額:601,755,000円(税込)
■平均価格:7,714,808円(税込)
■中間価格:5,985,000円(税込)
■最高価格:28,350,000円(税込、No.5-レディビーナスの09)
過去の結果推移表などはこちら

※参考:昨年の結果は・・・
【2010 JRAブリーズアップセール】 - 2010/4/26開催
■名簿掲載:80頭
■上場頭数:73頭
■落札頭数:73頭
■売却率:100%
■売却総額:719,120,000円(税込)
■平均価格:9,987,945円(税込)
■中間価格:9,030,000円(税込)
■最高価格:31,500,000円(税込、No.3-ゲルニカの08=エイシンオスマン)
昨年のレポートへ

今年度の最高額馬は、【No.5-レディビーナスの09(牡、byフジキセキ)】で、2,700万円(税抜)で落札(落札者:大野満氏)された。
以下、高額上位馬7傑とラスト1Fの1番時計馬、最初に上場された馬、日高育成牧場生産の最高額馬、計10頭の動画&写真を下記に掲載する。

【最高額馬 -No.5- レディビーナスの09】

牡 青鹿 2009/05/07生 写真:下見所での横姿(2011/4/24撮影)
父フジキセキ 母レディビーナス(母父Kingmambo)
セリ名簿へ
落札価格:2,700万円(税別)
落札者:大野 満 氏
育成牧場:日高育成牧場
生産牧場:中村 和夫 氏
騎乗供覧:12.2秒-12.4秒=24.6秒


写真&動画:騎乗供覧シーン


写真&動画:セールシーン


【準最高額馬 -No.38- マンデームスメの09】

牡 芦 2009/04/19生 写真:装鞍所での横姿(2011/4/25撮影)
父クロフネ 母マンデームスメ(母父サンデーサイレンス)
セリ名簿へ
落札価格:2,600万円(税別)
落札者:松本 好雄 氏
育成牧場:日高育成牧場
生産牧場:ホウセイ牧場
騎乗供覧:12.4秒-12.1秒=24.5秒


写真&動画:騎乗供覧シーン


写真&動画:セールシーン


【高額3番手 -No.51- サクラハートピアの09】

牡 青 2009/04/19生 写真:装鞍所での横姿(2011/4/25撮影)
父トーセンダンス 母サクラハートピア(母父サクラローレル)
セリ名簿へ
落札価格:2,500万円(税別)
落札者:(株)栄進堂
育成牧場:日高育成牧場
生産牧場:鳥谷 勝彦 氏
騎乗供覧:11.8秒-11.2秒=23.0秒


写真&動画:騎乗供覧シーン


【高額4番手 -No.29- セイントリープレアの09】

牡 青鹿 2009/02/20生 写真:装鞍所での横姿(2011/4/25撮影)
父オペラハウス 母セイントリープレア(母父ダンシングブレーヴ)
セリ名簿へ
落札価格:2,100万円(税別)
落札者:鈴木 可一 氏
育成牧場:宮崎育成牧場
生産牧場:谷川牧場
騎乗供覧:12.2秒-11.6秒=23.8秒


写真&動画:騎乗供覧シーン


【高額5番手 -No.56- モンテドーターの09】

牡 黒鹿 2009/03/24生 写真:下見所での横姿(2011/4/25撮影)
父アドマイヤムーン 母モンテドーター(母父ブライアンズタイム)
セリ名簿へ
落札価格:2,050万円(税別)
落札者:猪熊 広次 氏
育成牧場:日高育成牧場
生産牧場:タイヘイ牧場
騎乗供覧:12.6秒-11.4秒=24.0秒


写真&動画:騎乗供覧シーン


【高額6番手(牝馬最高額) -No.23- アルカイックレディの09】

牝 鹿 2009/02/16生 写真:装鞍所での横姿(2011/4/25撮影)
父フジキセキ 母アルカイックレディ(母父Mr.Greeley)
セリ名簿へ
落札価格:2,000万円(税別)
落札者:平井 豊光 氏
育成牧場:日高育成牧場
生産牧場:梅田牧場
騎乗供覧:12.0秒-11.4秒=23.4秒


写真&動画:騎乗供覧シーン

写真:セールシーン


【高額7番手(牝馬準最高額馬) -No.50- クリサンテームの09】

牝 鹿 2009/04/29生 写真:下見所での横姿(2011/4/24撮影)
父フジキセキ 母クリサンテーム(母父コマンダーインチーフ)
落札者:(株)ブルアンドベア
育成牧場:宮崎育成牧場
生産牧場:伊藤 敏明 氏
騎乗供覧:12.0秒-11.8秒=23.8秒


写真&動画:騎乗供覧シーン

動画:セールシーン


【ラスト1F一番時計馬 -No.62- ウメノローマンの09】

牡 青鹿 2009/04/20生 写真:装鞍所での横姿(2011/4/25撮影)
父マイネルラヴ 母ウメノローマン(母父リードワンダー)
セリ名簿へ
落札価格:900万円(税別)
落札者:山元 哲二 氏
育成牧場:日高育成牧場
生産牧場:野坂牧場
騎乗供覧:12.0秒-11.0秒=23.0秒


写真&動画:騎乗供覧シーン


【初陣 -No.1- チジョウノテンシの09】

牡 栗 2009/03/26生 写真:下見所での横姿(2011/4/24撮影)
父ケイムホーム 母チジョウノテンシ(母父デヒア)
セリ名簿へ
落札価格:800万円(税別)
落札者:中村 孝 氏
育成牧場:日高育成牧場
生産牧場:稲葉牧場
騎乗供覧:12.0秒-12.2秒=24.2秒

写真:騎乗供覧シーン


【日高育成牧場生産の最高額馬 -No.86- キセキスティールの09】

牝 黒鹿 2009/03/24生 写真:装鞍所での横姿(2011/4/25撮影)
父デビッドジュニア 母キセキスティール(母父フジキセキ)
セリ名簿へ
落札価格:580万円(税別)
落札者:森山 進 氏
育成牧場:日高育成牧場
生産牧場:日高育成牧場
騎乗供覧:12.7秒-11.5秒=24.2秒

写真&動画:騎乗供覧シーン


 <参考>
  ・JRA育成馬日誌
  ・JRAブリーズアップセール

by 馬市ドットコム

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2011 JRAブリーズアップセール】のファイナルステージ結果(2頭売却、セール集計も変更)

2011年04月26日 | サラブレッドセール(セリ市場)情報
JRA日本中央競馬会は2011年4月26日(火)、昨日の【2011 JRAブリーズアップセール】に上場し、落札されなかった3頭(主取馬)を対象に、FAXでの申込方式による売却(ファイナルステージ)を開催した。

ファイナルステージには、No.67-アルナーダの09(父マヤノトップガン、台付け価格 80万円~)、No.81-ワンモアベイビーの09(父デビッドジュニア、台付け価格 80万円~) 、No.82-フレンドリータッチの09(父デビッドジュニア、台付け価格 50万円~)の3頭が上場され、下記の2頭が売却となった。

 ・No.67-アルナーダの09(父マヤノトップガン)
  -売却結果(落札額:90万円(税別)、落札者:ケンレーシング組合)

 ・No.81-ワンモアベイビーの09(父デビッドジュニア)
  -売却結果(落札額:90万円(税別)、落札者:ケンレーシング組合)

ファイナルステージの結果は、昨日のセール結果にも反映されるため、セール集計は以下のように変更となる。

上場頭数79頭(牡47頭、牝32頭)、売却頭数78頭(牡46頭、牝32頭)、売却率98.7%、売却総額(税込)6億175万5,000円、平均額(税込)771万4,808円だった。
参考:昨年(2010年度)は・・・
上場頭数73頭(牡37頭、牝36頭)、売却頭数73頭(牡37頭、牝36頭)、売却率100%、売却総額(税込)7億2,912万円、平均額(税込)998万7,945円だった。
過去の成績推移や騎乗供覧タイム&落札結果等はこちらから

のちほど、セールの流れや高額上位馬の騎乗供覧映像・落札シーンなどをまとめた総括ニュースをアップします。

 <参考>
  ・JRA育成馬日誌
  ・JRAブリーズアップセール

by 馬市ドットコム

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする