goo blog サービス終了のお知らせ 

umesachi

minne(ミンネ) ―ものづくり―

自分用アロハシャツ試作

2022-04-02 | 制作過程メモ

朝ドラを見ていると、るいの衣装はほぼ開襟です。

 

 

俳優さんが華奢な方で骨格が主張せず良い雰囲気ですね。

 

 

『衿を開けた着こなしが俳優さんに似合う』

『回転焼きを焼く時は暑い』

るいが働きやすい自然な服かもしれませんね。

 

……………………………………………

 

━━ 開襟を眺めていてふと自分用アロハシャツを作ってみようと思いました。

 

開襟のブラウスは作ったことはありますが、THE アロハシャツは未知です。

 

 

ブラウス、シャツ本を何冊か開くとアロハシャツの作り方もさまざま。

 

衿や裾のスリットなど奥深いです👀!

 

接着芯を極力使わないで柔らかく仕上げる場合もあります。

 

試作生地は晒が「面白いかな」「盛夏に良さそう」と選びました。

 

 

こちらの生地幅は34cmで後ろ中心は接ぎました。(右後ろと、左後ろを中心で縫って合わせました)

 

前見頃と見返しも続けて裁たないで接ぎました。

 

 

━ 2022年4月4日 ━

↑ ボタンを付けて試作品の完成です。

 

衿を開けずに着ることもできます。

 

衿はもう少し小さい方が良かったかもしれません。

 

どのブラウス、シャツを作っても衿付けは難しいです。

 

 

↑使用生地

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする