#海とJAZZ

日本スポーツ協会・日本セ-リング連盟公認 セ-リングコーチ2
JAZZ SAX 吹き

アンチエイジング

2011-08-23 14:59:00 | 医学・獣医学
22日 足利病院へ帰ると、免疫系トラブルの加療をしているワンちゃんの飼主さんから、今年も誕生日を迎えられたと、バースデイケーキを頂いた。

Anergyであったり、加齢することは遺伝子・免疫系の問題でもあるが、体を取り替えるわけにはいかないので出来るだけ正常化(復元)とエラーを防ぐかになる。

ヒトでも体にシワが増えたり見た目の老化も遅らせるはずであるが、あまり上手く出来たらバンパイアなみ???

脱線したが、美味しいケーキでメタボから逃れられずアンチエイジングも?


子猫の人口哺乳

2011-07-07 20:11:00 | 医学・獣医学
子猫が生まれるシ-ズンです。
ミルクだけよりAD缶の味が加わった方が好きになっています。

<object classid="clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000" codebase="http://fpdownload.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=8,0,0,0" width="480" height="360" id="PlayerCore" align="middle"> <param name="allowScriptAccess" value="always" /> <param name="movie" value="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1310037106&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/c4f9755c5f6efbe19cd44faa050a4548/sequence/480x360?t=1310037106&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" /> <param name="quality" value="high" /> <param name="scale" value="showall" /> <param name="allowFullScreen" value="true" /> <param name="salign" value="T" /> <param name="wmode" value="transparent" /> <param name="menu" value="false" /> <param name="bgcolor" value="#ffffff" /> <embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1310037106&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/c4f9755c5f6efbe19cd44faa050a4548/sequence/480x360?t=1310037106&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="480" height="360" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="always" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" /> </object>

<object classid="clsid:d27cdb6e-ae6d-11cf-96b8-444553540000" codebase="http://fpdownload.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=8,0,0,0" width="480" height="360" id="PlayerCore" align="middle"> <param name="allowScriptAccess" value="always" /> <param name="movie" value="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1310038122&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/aafa50c24e986977cae5dc752d20df4c/sequence/480x360?t=1310038122&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" /> <param name="quality" value="high" /> <param name="scale" value="showall" /> <param name="allowFullScreen" value="true" /> <param name="salign" value="T" /> <param name="wmode" value="transparent" /> <param name="menu" value="false" /> <param name="bgcolor" value="#ffffff" /> <embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactXXLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1310038122&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/aafa50c24e986977cae5dc752d20df4c/sequence/480x360?t=1310038122&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="480" height="360" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="always" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" /> </object>

動物にも花粉症は多い!

2011-03-02 23:03:00 | 医学・獣医学
シャンプーの効用
動物にも花粉症は多い!
いよいよ花粉の飛散する季節に入りましたが、犬の検査をするとこちらもかなりのものです。
クシャミ・鼻水・咳などがひどくなくても、アナジーであるとロイコトリエン受容体経路のアレルギー反応が全身に起きることになります。(胸部の画像診断でも特徴が診られます)

投薬による治療はもちろん重要ですが他に良いこととは?
体に付着してしまった原因を落とすことでしょう。

シャンプーすることはアトピー・アナジー(Anergy)
の治療でも重要なことなのです。

私どもSNOW DREAM のヒト・犬、 日本アレルギー学会のヒトアトピー治療指針では外用でもステロイドの使用回数を減らしてプロトピックに置き換えるなどとなっていますが、この目的は病気により惹起された皮膚バリア障害がステロイドでは修復できないことが判っているからです。
バリア障害が残ると皮膚の保湿・外部感染の防御などが出来ないままであるということです。

アトピーを治せずにいると遺伝子によるマーチ(行進にたとえて症状が順番に進行する)でアナジー(Anergy 私どもの研究では最重症アトピーを含む)になることがアレルギー学会でも報告されました。
アトピーでもそうですが、アナジー(Anergy)であれば免疫力のより低下により、細菌・真菌などの皮膚感染症(常在菌・酵母などによる日和見感染を含む)もひどくなります。
体内部の投薬治療は当然行なうとしても、この状態の改善には物理的に病原との接触を少なくしてやることが必要です。

つまり洗い落とせばよいわけですが、
殺菌的なシャンプーも必要ですが(専門医の指導により)
通常は皮膚に優しく洗浄・保湿ができる良質のシャンプーで週2回くらい洗えるとかなり違ってきます。(向かないシャンプーもありますので注意!)
真冬でもちゃんと洗えるとかなり変化します。

補足
植物のオイルであるティーツリー・カラスムギ・コメ系でも漢方薬・他の植物系ナチュラル物質と同様にまれに体質に合わないことがあります。
コレは本来植物が自然界で自分を守るための天然成分を利用しているためで、
ラテックス フルーツ症候群が起こることがありますので、
初めての使用時は少なめで試すことが必要です。




病気になってしまい、なぜ治らないのか?

2011-02-14 14:43:00 | 医学・獣医学
1、観察不足
飼主さんがなんか変だと思うことが続くときは要注意です。
病院で訴えても、初診で短い時間の凛告(聞き取り)で診察に入ってしまう場合は病気の本質を見つけられていない場合があります。
種類・性別・体格・今までのちょっとした病歴などから、現在の症状だけにはない本質を知る手段がわかることがほとんどです。
何でもありませんよということは、ほとんどありません。
現状復帰だけではない本質を知る手段の第一歩には時間をかけなければなりません。
来院されてる方はご存知のとおり、当院では初診時の治療指針に1時間以上かかる場合もあり、予約をしていただいています。

2、診療方針
1、により、何をした方が良くて、何が出来ない(予算・設備)など専門病院(眼科・口腔専門医、高度設備など)との連携が必要かどうかの判断も必要です。
現在の症状を抑えるだけの治療では場合により他の症状が待っていることがあります。(行進にたとえてマ-チ)

3、必要な検査・治療は出来るだけ速やかに実施することです。
ただし、必ずしもCT・MRIのような高度画像でなく1、・単純X線・血液・エコー・心電図などで対処できることが多いです。

4、本質に免疫系(皮膚病・腫瘍・ネコ口内炎など)循環器系などがある場合は、
治療をちゃんと継続することで次の病気や再発・悪化などのリスクを下げられます。