ゆらゆらとした 日常に

宮城県は県北から、なんでもない日々を
ゆらゆらと 綴ってまいります。
時々 毒もまきます。

秋なすは ○○に 食わすな・・・

2009年09月14日 | 日々のあれこれ 


風が通り抜けるたびに、音が地中に伝わるようにされた でっかいペットボトル

コレ、 モグラよけ… なんだそうです。

それにしても、後ろのナスの うまそうなこと…
『秋ナスは 嫁に食わすな』って イジワルな姑の言葉だと思っていたら…
秋ナスは カラダを冷やす効果があるんだとか…
嫁さんには 暖かくして子供を生んでもらいたいから 冷える秋ナスは食べないほうがイイよ って事なんだと知ったのは だいぶ大人になってから…

思いやりから出た 言い伝え(?)なのに
なんで こんな イジワルっぽい 言い方になっちゃったんだろね…


 ネギも 今まさに 収穫期みたいで 軽トラに いっぱい積んで じいちゃんが走ってく…


そういえば モグラ 最近見てないなぁ…
 でも~ こうして対策されてるってことは~… いるんだろうなぁ…
   小さい時は 良く見たっけ…
     ホントに マンガに出てくる≪モグラ≫と そっくしの顔しててね…
       
でも ちっさいから 『あー モグラ サングラスしてねーじゃん』とかおもったっけ…





にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮城情報へにほんブログ村
にほんブログ村 ポエムブログ 写真短歌へにほんブログ村




日差しが… 強いっ



きつねのはなし  森見登美彦 著

2009年09月14日 | 読書の記録2009
 古都 京都を舞台に 数々怒る 不可思議・・・



 その 暗闇の中心らしき所には… いつも 一軒の 骨董屋が・・・



※普通(?)の 奇譚集のように ~~な 妖しい現象は ~~…が原因

と言った 理詰めが ナイ のです。

想像するしか…ありません…

原因の知れぬ妖しい現象は 底の見えない沼のように…

何処までも 何処までも 怖いのでした

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮城情報へにほんブログ村
にほんブログ村 ポエムブログ 写真短歌へにほんブログ村





定禅寺ストリート ジャズ フェスティバル ♪

2009年09月14日 | おでかけ


今年で 19回目を数えると言う ジャズフェス

今年も ナントカ行くことができました
 もう 何回行ってることでしょう  (数えられない…

第一回開催も 見ているのですが…ほんの数えるくらいのバンドが アチコチで演奏しているかな…くらいの規模でしたが…

このお祭りは… まさに 成長する 祭り☆



日がすっかり 傾いて… 
   空のアオに対比するよう ケヤキ並木の陰が 濃くなってくると





昼間とは全く違った 雰囲気に 変わります。


森の都仙台であると同時に 楽都(がくと)仙台 … 

やっぱ イイワ~

また 住みたい・・・

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 宮城情報へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ポエムブログ 写真短歌へ
にほんブログ村
 ジャズフェス…って 何故か… 『わんちゃんの博覧会』? ってくらい、 わんちゃんを連れた方が 多い
 しかも ドレスUPしてきているコが多くて楽しい

あ、写真とっときゃよかったのぉ…