烏の行水 2 2016年11月30日 | Weblog あまりに暗いので、カメラの設定を何度か変更させられました。露出補正もシャタースピードも。でも、何度も浴びてくれるので、何とか間に合いました。カラスの正面方向から紅葉狩りのご夫婦が歩いてきても止めませんでした。本物の”烏の行水”は、入浴状態でした。 (1/125s ISO640 -2 手持ち)
ナンキンハゼ白化 2016年11月29日 | Weblog 昨日は、もうナンキンハゼは枯葉となり、僅かに2葉の紅葉を残すのみとなっていた。果実も黒い表皮を破って、白い種を見せていた。これから葉があっと言う間に落ちてしまうと、真っ白な実が目立ってくることでしょう。
辛夷の種 5 2016年11月29日 | Weblog 昨日、同じ処を歩いてみると、コブシの房殻が落ちていた。拾ってみると、中に種の表皮が黒くなって残っていた。メジロは、この残った表皮も突いて食べているようで、果肉の部分もドライ状態になっているのかもしれない。