ちょっと順序が違いますが、床貼りをしています。
トップの写真の壁に壁用の給湯器を付けるつもりでいますが、配管を床下から取る関係でこの部分だけ床を貼っています。
配管した後だと床が貼れなくなりますからね。
トイレはこんな感じです。
下水配管は終了しています。
でも、横のユニットバスの下が外と通通になっていますから、水を入れると凍ってしまいます。
通水テストの後、水はきれいに抜いてあります。
トイレの横のアルミのパイプは風呂の換気扇のダクトパイプです。
壁から外に出すのではなく、壁の内側を通して床下へ排気します。
普通、これをやると床下に湿気が溜まってしまいますが、我が家の場合まったく心配ありません。
作業中はガンガンにストーブを焚いて仕事をしています。
それでも二階の壁面と床下の断熱材が入っていない事と、ユニットバスの下が開いているので、朝はけっこう寒い現場です。
ストーブの真ん前の柱は、吹き抜け部分に付けてある足場の柱です。
今の状態でも、けっこう屋内は暖かくなりますから、断熱材とユニットバスの下が完成すると暖房にはこのストーブ一台でもゆとりがありそうです。
作業場はこんな感じです。
ヤフオクで格安で買ったテーブルソーが大活躍です。
今日からは、キッチンの床を貼ります。
システムキッチン用の配管をするためにここも先に床貼りをします。
現在午前六時少し前ですが、外は雨と風で、嵐のようです。
今朝の朝風呂は中止ですね。
トップの写真の壁に壁用の給湯器を付けるつもりでいますが、配管を床下から取る関係でこの部分だけ床を貼っています。
配管した後だと床が貼れなくなりますからね。
トイレはこんな感じです。
下水配管は終了しています。
でも、横のユニットバスの下が外と通通になっていますから、水を入れると凍ってしまいます。
通水テストの後、水はきれいに抜いてあります。
トイレの横のアルミのパイプは風呂の換気扇のダクトパイプです。
壁から外に出すのではなく、壁の内側を通して床下へ排気します。
普通、これをやると床下に湿気が溜まってしまいますが、我が家の場合まったく心配ありません。
作業中はガンガンにストーブを焚いて仕事をしています。
それでも二階の壁面と床下の断熱材が入っていない事と、ユニットバスの下が開いているので、朝はけっこう寒い現場です。
ストーブの真ん前の柱は、吹き抜け部分に付けてある足場の柱です。
今の状態でも、けっこう屋内は暖かくなりますから、断熱材とユニットバスの下が完成すると暖房にはこのストーブ一台でもゆとりがありそうです。
作業場はこんな感じです。
ヤフオクで格安で買ったテーブルソーが大活躍です。
今日からは、キッチンの床を貼ります。
システムキッチン用の配管をするためにここも先に床貼りをします。
現在午前六時少し前ですが、外は雨と風で、嵐のようです。
今朝の朝風呂は中止ですね。