欲しい欲しいって思いながら、後回しにしていたものが届きました。
トップの写真、センサー式外気&室内温度計です。
アナログ式は外に設置してありますが、悲しいことに測れるのは-20度まで、オマケに外に見に行かなければならない!
これは、外気温度はマイナスの50度からプラスの50度まで測れます。
室内温度はマイナス5度からプラスの70度までです。
ま、氷河期から温暖化がかなり進んだ世界まで対応しているわけですね。
で、現在(10月19日午前3時)でこの気温です。
ストーブはとっくに消えていますが、室内温度が18度近くあって外気は1.6度。
だいぶ冷え込んでいます。
このブログを書いている4時過ぎにはプラスの0.7度まで下がっています。
氷点下までもう少し!
ちなみに、その日の最低最高気温も表示できます。
ま、かなりこの家の断熱性能の高さがそろそろ見えてき始めました。
今後が楽しみです。
オマケ。
我が家の敷地の回りの牧草地がリニューアルします。
とは言っても、お花畑になるわけじゃありませんが。
牧草地もだんだんと雑草(牧草以外の草)が増えてくると、何年かに一回全部すき込んで新しく牧草の種をまきます。
かなり深くすき込むので大型トラクターでも力が足りません。
で、大型のブルトーザーです。
これで巨大な鋤(スキ)を引っ張って深~くすき込みます。
で、タンカル(炭酸カルシュウム?だったっけ)を撒いてPH調整をしてから種をまいて冬ごもりさせます。
来年の春には見事な芝生(人の畑ですが我が家にとっては庭の芝生です)が完成します。
来年の春の新緑はおそらく最高の眺めになるかもしれませんね。
トップの写真、センサー式外気&室内温度計です。
アナログ式は外に設置してありますが、悲しいことに測れるのは-20度まで、オマケに外に見に行かなければならない!
これは、外気温度はマイナスの50度からプラスの50度まで測れます。
室内温度はマイナス5度からプラスの70度までです。
ま、氷河期から温暖化がかなり進んだ世界まで対応しているわけですね。
で、現在(10月19日午前3時)でこの気温です。
ストーブはとっくに消えていますが、室内温度が18度近くあって外気は1.6度。
だいぶ冷え込んでいます。
このブログを書いている4時過ぎにはプラスの0.7度まで下がっています。
氷点下までもう少し!
ちなみに、その日の最低最高気温も表示できます。
ま、かなりこの家の断熱性能の高さがそろそろ見えてき始めました。
今後が楽しみです。
オマケ。
我が家の敷地の回りの牧草地がリニューアルします。
とは言っても、お花畑になるわけじゃありませんが。
牧草地もだんだんと雑草(牧草以外の草)が増えてくると、何年かに一回全部すき込んで新しく牧草の種をまきます。
かなり深くすき込むので大型トラクターでも力が足りません。
で、大型のブルトーザーです。
これで巨大な鋤(スキ)を引っ張って深~くすき込みます。
で、タンカル(炭酸カルシュウム?だったっけ)を撒いてPH調整をしてから種をまいて冬ごもりさせます。
来年の春には見事な芝生(人の畑ですが我が家にとっては庭の芝生です)が完成します。
来年の春の新緑はおそらく最高の眺めになるかもしれませんね。
ま、これで外出時の覚悟が出来ます。
道路を走っていても、あちこちにあります。
でも、弟子屈などは道路の外気温度の電光掲示板が一度壊れると修理しないみたいです。
以前は何箇所も道路の上に表示されていましたが、今では温度を表示してくれる電光掲示板はいくつもありません。
今朝、川湯で氷点下数度まで下がったようですが、ここはプラスの1度が最低でした。
明日の朝はマイナスになりそうです。
今朝?朝方、川湯の気温は下がりましたね。
こちらの峠も雪が積もったそうです。
もう、峠を越える時は冬タイヤ必須ですね…。
北海道って、私、道内ほとんど行きつくしてますが、
温度計??気温計?が多分、本州より、いたるところにあるような気がしますね。
マイナスになるからでしょうか?
あたしも、この外気温をリモコンで測って温度計(家の中)も測れる。っていうの欲しいです。
やはり、気温、気になりますね。
だから、朝はNHKの道内の気温が出るニュースを見るようにしています。
いつも思うのですが、地元静岡の最低気温が札幌の最高気温にだんだん勝てなくなってきます。
最近はもう、負けてますね。
母親の話しだとまだまだ暖かいらしいです((笑)
朝から長々とごめんなさい。