バカな男の独り言・・『良気三昧』

自分の生活観や人生観・価値観・生き様・・・
私生活を日記に綴っていきます。
宜しかったら覗いて行って下さい

日本人の相手を思いやる思想

2016-06-11 06:52:02 | 日常
時々感じるのだが

日本人の優しさ?無関心?日和見主義?事なかれ主義?

見ざる言わざる聞かざる精神?

抗議活動・デモってあまりしないですよね

精々ある特定の主義者や政党の関連団体が行ってますが

昔の全学連の動きで政治を動かした事もあったって

デモや抗議活動っていうと共産主義者とか社会主意義者と決めつけられる

なんで・・・?

民意を表現すると決めつけられるの

最近の動きをみると万引きは殆ど警察に引き渡される

昔は店主が嗜めて注意する程度だったような気がする

(そりゃ万引きは犯罪だし経営に不利益を被る)

してはイケない事ですが

未成年のちょっとした出来心でもすぐに警察に引き渡す

学校側でも要注意人物として烙印を押し評価に不利益を与える

昔は甘いと言えば心もとないが

許す文化を持ってたような気がする

トップリーダと自分で評価する方に

法律の網をかいくぐる知能犯に都民の見える行動が無いのが不思議だ

個人的にメールや電話での抗議より大衆による抗議行動のほうがどんなに効果が高いだろう

そうだよね・・日本人は寛容な思想の持ち主だから・・

相手を思いやる文化は素晴らしい

権力者には遠慮があるのかな

権力を持たない弱い者には容赦なく叩くのかな?

ん~日本人って不思議だな・・・







コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする