YAGOO!ブログ人

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

しもばしら

2010-08-14 10:16:05 | うんちく・小ネタ

20100814011
 冬の朝、ある地方では、土がふくらんで長さ5~6cmぐらいの氷のはしらが見られます。これをしもばしらといいます。
 しもばしらは、どろやすながまじりあったような土地によくできます。つまり土のつぶの間に、すきまと水をふくんでいるところです。また天気のよいそして寒い夜に、よくできます。20100814012
 地面のおんどが0℃になると、まず表面に近い水が、小さな氷のはしらになります。しかしそのとき、その下の地面は3℃くらいあります。
20100814013_2  表面に近い氷がこおると、こんどは下の水が土のつぶの間をのぼってきます。
20100814014
 そうして、小さな氷のはしらの下にくっつき、氷のはしらにひやされて、こおってしまいます。
 このようにして、しだいに地面の上にのびてきた氷のはしらが、しもばしらです。
20100814015  もし、地面がきゅうにひえすぎたりすると、水が地中でこおってしまうので、しもばしらはできません。
 しもばしらは、力もち。ときには家やコンクリートの道もこわしてしまうこともあります。
20100814016


自衛艦隊[Self-Defence Fleet]

2010-08-13 22:30:58 | インポート

2010081400119960000001

海上自衛隊の実戦部隊。五つの地方隊のように警備担当区域をもたず、必要に応じて日本周辺海域に出動する。自衛艦隊司令部(横須賀)のもと、護衛艦隊(第一護衛隊群=横須賀、第二護衛艦隊群=佐世保、第三護衛隊群=舞鶴、第四護衛隊群=呉)、航空集団(司令部=神奈川県綾瀬、対潜哨戒機七個航空群など)、潜水艦隊(司令部=横須賀)、二個掃海隊群などで編成される。一個護衛隊群は三個護衛隊編成で、各護衛隊は護衛艦二~三隻をもつ。


2010-08-13自衛艦の分類

2010-08-13 10:53:06 | インポート

警備艦(Combatant Ship)

 機動艦艇(Combatant Ship)

  護衛艦(Destroyer) DD(Destroyer) DE(Destroyer Escort)

  潜水艦 SS(Submarine)

 機雷艦艇(Mine Warfare Ship)

  掃海艦 MSO(Minesweeper Ocean)

  掃海艇(Minesweeper) MSC(Minesweeper Coastal) MSB(Minesweeping Boat)

  掃海母艦 MST(Minesweeper Tender)

  掃海母艇 MST(Minesweeper Boat Tender)

  機雷敷設艦 MMC(minelayear Coastal)

 哨戒艦艇(Patrol Combatant Craft)

  魚雷艇 PT(Torpedo Boat)

  ミサイル艇 PG(Patrol Guided Missile Boat)

  哨戒艇 PB(Patrol Boat)

 輸送艦艇(Amphibious Ship)

  輸送艦(Landing Ship) LST(Landing Ship Tank) LSU(Landing Ship Utility)

補助艦(Auxiliary Ship)

 補助艦艇(Auxiliary Ship)

  練習艦 TV(Training Ship)

  訓練支援艦 ATS(Training Support Ship)

  海洋観測艦 AGS(Oceanographic Research Ship)

  音響測定艦 AOS(Ocean Surveillance Ship)

  砕氷艦 AGB(Icebreaker)

  敷設艦 ARC(Cable Repairing Ship)

  潜水艦救難艦 ASR(Submarine Rescue Ship)

  潜水艦救難母艦 AS(Submarine Rescue Tender)

  試験艦 ASE(Experimental Ship)

  補給艦(Underway Replenishment Ship) AOE(Fast Combat Support Ship)

  特務艦 ASU(Service Utility Ship) ATSS(Training Submarine)

  特務艇(Service Craft) ASU(Service Utility) ASY(Auxiliary Vessel Special Service Yacht)