Mrs.Uponwaterのブログ

日記です♪

スティーブ・ジョブス(Steve Jobs)

2011-12-07 18:26:46 | 日記

「スティーブ・ジョブズ」、(講談社発行)を読んだ。「文系と理系の交差点に立てる人にこそ大きな価値がある」と考えているのに、気性は激しく絶えず上下する。すべてに猛烈な拘りを持ち自分の考えが一番正しく相手の話を聞かない。したがって敵も多く、読んでいて疲れてしまった。スティーブは菜食主義でリンゴ農園から帰ってきた所だからと最初のコンピュータに”アップル”と命名した。こうした柔らかな考えを持ちながら、エレクトリックとなると強引に進む。類まれな才能を持ちながら(持っているからこそ…かも)すべてに激しく、厳しくあっという間に人生を終わった。彼が最後に考えていた事は電子教科書を作って生徒を重いバック・パックから開放したいと言うこと。もっと柔軟に生きたら、多くの便利なものが私たちの生活に提供されたでのでは…。”1000曲をポケットに”は本当に素晴らしく私も愛用している。