Mrs.Uponwaterのブログ

日記です♪

八面六臂

2021-01-03 16:59:53 | 日記

Stay home と言われたが娘一家は一年も離れている老齢の私を気遣って、パーティションを作り、タオルは勿論、食器は三日間別々に決めて、他人のを使わない。ご馳走にはラップでカバーして取り箸を必ず使う。など規律を決めて楽しんだ二泊でしたが長女は庭の階段のレンガの崩れ、シャワーの取り換え、蛍光灯のチェック、キッチンの改造清掃、ドアの修理など左官屋さん、水道屋さん、電気屋さん、大工さん、訪問介護士と何役もこなして老婆が安全に快適に生活出来るようにと働いて、働いてそして働いて帰りました。小柄な体でとても心配ですが孫娘に聞いたら家でも同じだそうです。筋肉をつけるには、寝たきりにならないにはという講話は何回も…「聞いているの!?」などときつい言葉も飛んでね。ワッハハハ~。ありがたや、ありがたや。りさ左官屋は立派に出来たと思いませんか?。夫は慎重派で何でも自分でやってしまう人だった。彼女は父親のDNAを完璧に引き継いでいると思う。


フード付きトレーナー

2021-01-03 15:26:56 | 日記

孫娘が昨年の終わり、来年の新入生の入試の監督のお手伝いをしたら、こんな素敵なトレーナーを貰ったそうです。センスがありますね?。ポルトガル語は先生が日本語にあまり堪能でないので、時にはそのお手伝いもするそうです。60人の中のトップ5人が選ばれて(2021年の孫自慢の始まり~始まり~)ボランティアだと思ったらバイト代も出たと言う。さすが私大は違うわね!…高い授業料を払っているのを忘れちゃって…。


2021お正月

2021-01-03 12:06:10 | 日記

今朝も次女の差し入れの”七賢”の”スパークリング山の霞”で乾杯です。夫が好きな酒蔵で良く通ったものです。甲斐駒ケ岳の霞のようにグラスに注いだ時は見えるそうで、その名を付けたそうです(美しい!)まろやかな酸味とフルーティーな香り、日本酒はあまり好きでなかったが、ぞっこん惚れました。今年はTデパートのお節三段重。冷凍なのにそれを感じさせない。味付けは上品に薄いがしっかり酷があり、手の込んだものばかり。酢じめの味がとてもバランスが良く美味しい。「来年もこれだね」と満足しました。


2021 手作りお飾り

2021-01-03 11:42:17 | 日記

明けましておめでとうございます。本年もMrs.Uponwaterのブログをどうぞよろしくお願いいたします。今年も農家のTさんから汗水の結晶の稲を頂いた。当地でも新潟のコシヒカリより美味しいお米です。謹んで感謝を申し上げ門に飾らせていただいた。赤い実は今や千両や万両より、コロナの難を転じてもらいたいので”南天”にしました。


2020の年越し

2021-01-03 11:17:31 | 読書

孫娘の大好物のロースト・ビーフを焼いて次女の差し入れのドン・ペリ二オンで乾杯!孫息子は初ドン・ペリとはしゃいでいますが、あまり強くありません。私が彼の倍は飲んだかなあ~。ドン・ペリは爽やかでグイグイ飲めてしまう。やはり美味しいなあ~。フランスのピカールの冷凍食品、ミニ・ケイク(塩味でズッキーニなどの野菜入り)はワインによく合う。イタリアからのプロシュートも勿論。孫息子は嬉しくて空き瓶とコルクまで持って帰った。4人で年越しそばをすすって…家族って改めて良いなあ~。