ランプ・シェード (Lamp・shade) 2011-12-16 15:25:23 | 日記 あるカフェの電燈の笠、ランプ・シェードです。手編みのレースに真ん中に切れ目を入れふんわり掛けてあるだけ。網目からもれる灯りが昼間でも雰囲気があって素敵です。真似して見たい。 « 田嶋陽子のシャンソンとトー... | トップ | バラの盛花 How much is it? »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 ランプ・シェード (B.e.b.b.) 2011-12-18 08:06:12 おしゃれでいいアイデアと思いますが、LED電球でないと発熱して危険ですね。 返信する Unknown (uponwater) 2011-12-18 09:17:36 B.e.b.bさま傘の骨のような木製のガードの真ん中に電球が入るので大丈夫でしょう。真似をするには木製の傘の骨状のガードが必要なんです。 返信する Unknown (りさ) 2011-12-19 15:35:01 ママがイギリスで買ったアンティークレースは大きい物ばかりだったからこのマネには使えないかな?自分が若いころに作ったかぎ針レースはどうかしら?どこのカフェなのかな? 返信する Unknown (uponwater) 2011-12-19 20:20:43 熱函のマリーというパン屋さんのカフェです。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
傘の骨のような木製のガードの真ん中に電球が入るので大丈夫でしょう。真似をするには木製の傘の骨状のガードが必要なんです。