りあんちゃん上智大学合格! 2019-02-09 20:34:46 | 日記 行きたくて、行きたくてたまらなかった上智大学外国語学部へ孫娘が合格しました。嬉しくて垂れ幕(?)を下げてしまった。去年の夏からあちこちの大学のオープンキャンパスを見学していました。トリ・リンガルになってイギリスへ留学して国際的な仕事をしたいといろいろ夢を持っており、大学の雰囲気が一番自分に合っていると上智、上智と唱えてきました。とにかく意志が強く頑張り屋です。彼女の頑張りをずっと見ていたから思わず泣いてしまった。おめでとう、おめでとう、そしておめでとう…何回もおめでとう。 « 吊るし雛 | トップ | お赤飯 »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (uponwater) 2019-02-18 16:51:03 前田さま今日、癌は治る病気です。でも仰るとおり痛いのは嫌ですよね、私も死は何も怖くありません。私は咳をしても痛かった腰が全く痛くなくなったのですが、何せ歳故(あなたよりちょっぴりお姉さん!?)無理が出来なくなりました。すぐ疲れて気力がなくこれが術後の一番の悲しみです。前田さんはすごく前向きでいつも感心し、私のお手本そして励みにもなっています。どうぞご自愛くださいませ。 返信する Unknown (あけみ) 2019-02-18 07:29:56 難関の上智合格をお聞きしたとき海外を視野に入れて居られると思いましたお祖母さま似で視野の広いさを感じますお幸せいっぱいの春を存分にお楽しみくださいませ。私の体調を気にかけていただいていますが水上さんが手術を受けられた勇気にあやかって、私も膝を治そうと思いましたところ、膠原病と肺がんが見つかりましたので治療していますもうすぐ80歳ですから、こんなことは当たり前だと思います死ぬのは怖くありませんけど痛いのは辛いので頑張ろうと思います。ご心配をありがとうございます 返信する Unknown (uponwater) 2019-02-17 08:24:00 前田さま寛容なお心感謝申し上げます。でもお宅のお孫ちゃんの快挙にはとても冷静だったお祖母さまやお母さまを今思い出して恥ずかしくなります。お身体の調子は如何でいらっしゃいますか?私も春になれば…と春が待ち遠しいです。お大事に。 返信する Unknown (あけみ) 2019-02-16 17:37:51 百回でも、おめでとうございますを申し上げたいです去年のわが家の心配を思い出しました立派なお孫さんですね将来を楽しみにされて笑顔が絶えませんようにこんなとき思いっきり自慢しなくてどうしましょう 返信する Unknown (uponwater) 2019-02-16 08:27:07 前田さまいつも頑張っていらっしゃるご様子拝見いたしております。お宅のお孫ちゃんには及ばないけれど(旧帝大ですものね素晴らしい!)挑戦した大学は全て合格した孫娘の頑張りも褒めたいと”大袈裟ばあ”が突っ走りました。どうぞ御身お大切に。もうすぐ春です! 返信する 素晴らしいです (あけみ) 2019-02-15 18:28:30 おめでとうございます素晴らしいです快挙ですねまったくすごいです 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
今日、癌は治る病気です。でも仰るとおり痛いのは嫌ですよね、私も死は何も怖くありません。
私は咳をしても痛かった腰が全く痛くなくなったのですが、何せ歳故(あなたよりちょっぴりお姉さん!?)無理が出来なくなりました。すぐ疲れて気力がなくこれが術後の一番の悲しみです。
前田さんはすごく前向きでいつも感心し、私のお手本そして励みにもなっています。どうぞご自愛くださいませ。
海外を視野に入れて居られると思いました
お祖母さま似で視野の広いさを感じます
お幸せいっぱいの春を存分にお楽しみくださいませ。
私の体調を気にかけていただいていますが
水上さんが手術を受けられた勇気にあやかって、私も膝を治そうと思いましたところ、膠原病と肺がんが見つかりましたので治療しています
もうすぐ80歳ですから、こんなことは当たり前だと思います
死ぬのは怖くありませんけど痛いのは辛いので頑張ろうと思います。ご心配をありがとうございます
寛容なお心感謝申し上げます。でもお宅のお孫ちゃんの快挙にはとても冷静だったお祖母さまやお母さまを今思い出して恥ずかしくなります。
お身体の調子は如何でいらっしゃいますか?
私も春になれば…と春が待ち遠しいです。お大事に。
去年のわが家の心配を思い出しました
立派なお孫さんですね
将来を楽しみにされて笑顔が絶えませんように
こんなとき思いっきり自慢しなくてどうしましょう
いつも頑張っていらっしゃるご様子拝見いたしております。お宅のお孫ちゃんには及ばないけれど(旧帝大ですものね素晴らしい!)挑戦した大学は全て合格した孫娘の頑張りも褒めたいと”大袈裟ばあ”が突っ走りました。どうぞ御身お大切に。もうすぐ春です!
素晴らしいです
快挙ですね
まったくすごいです