岡山大学PRTimes情報データ保管庫

国立大学法人岡山大学の情報発信サイトのひとつである「PRTimes」の情報データ保管ブログ

【岡山大学】“AIの目”によるイネ収穫量の簡単・迅速推定

2023-08-03 10:24:20 | 理工農系
岡山大学と京都大学、東京農工大学、国際農林水産業研究センター、岐阜大学、東北大学の共同プレスリリースです
 
 
2023(令和5)年 8月 3日
国立大学法人岡山大学
https://www.okayama-u.ac.jp/
 



<発表のポイント>
  • AIを用いた画像解析によって、イネの収穫量を簡便に推定可能となった。
  • 市販のデジタルカメラやスマートフォンでイネを撮影するだけ。
  • 多収品種の開発や、農家圃場の生育診断が一挙に加速すると期待される。


◆概 要
 イネは、わが国では言うまでもなく、世界的にみても人口の約半数が主食としている非常に重要な作物です。私達は国際的な研究ネットワークを通じて国内外から大量のイネ画像と収穫量のデータを収集し、AIに学習させました。これにより、野外で生育するイネの収穫期の画像を撮影するだけで、高い精度で面積あたり収穫量(収量)を推定する技術を開発しました。

 本技術は幅広い品種や環境条件において適用可能なだけでなく、市販のデジタルカメラやスマートフォンのみで、誰でも簡単にイネ収量の推定を可能とした点に最大の特徴があり、いわばイネの収穫量を見極める“AIの目”を実現したと言えます。

 本研究成果は、国際誌「Plant Phenomics」に現地時間2023年6月29日付けでオンライン公開され、2023年7月28日付けで出版されました。

 本技術は、これまで時間と労力をかける必要のあったイネの収量調査を大幅に省力化・迅速化することで、育種現場における多収品種の選抜に貢献すると考えられます。加えて農家圃場、特に開発途上地域など、これまで調査困難であった地域のイネ生産量の把握、ひいては最適な栽培法選択や政策立案など、多方面にわたって活用されることが期待されます。
 

本研究成果の概要図

本研究成果の概要図



◆田中佑准教授からのひとこと
 本研究は、多数の国・研究機関が連携し、数多くの研究者の力が結集した国際共同研究の成果です。関わった全ての方々に心からお礼を申し上げます。私自身はAIの専門家ではないのですが、新たな分野にチャレンジし、こうして成果を公表できたことに達成感を感じています。ぜひ多くの方がこの技術に興味を持っていただけることを願っています。
 

田中 佑 准教授

田中 佑 准教授


◆論文情報
 論 文 名:Deep learning enables instant and versatile estimation of rice yield using ground-based RGB images
 掲 載 紙:Plant Phenomics
 著  者:Yu Tanaka, Tomoya Watanabe, Keisuke Katsura, Yasuhiro Tsujimoto, Toshiyuki Takai, Takashi Sonam Tashi Tanaka, Kensuke Kawamura, Hiroki Saito, Koki Homma, Salifou Goube Mairoua, Kokou Ahouanton, Ali Ibrahim, Kalimuthu Senthilkumar, Vimal Kumar Semwal, Eduardo Jose Graterol Matute, Edgar Corredor, Raafat El-Namaky, Norvie Manigbas, Eduardo Jimmy P. Quilang, Yu Iwahashi, Kota Nakajima, Eisuke Takeuchi, Kazuki Saito
 D O I:10.34133/plantphenomics.0073
 U R L:https://spj.science.org/doi/10.34133/plantphenomics.0073


◆研究資金
 本研究は、科学研究費補助金(19H19H02939, 20H02968, 21K19104)、European Union and International Fund for Agricultural Development(IFAD; DCIFOOD/2015/360-968, PRUNSAR)、CGIAR Research Program(CRP)、JICA/JST SATREPS(JPMJSA1608)の支援を受けて実施しました。


◆詳しい研究内容について
 “AIの目”によるイネ収穫量の簡単・迅速推定
 https://www.okayama-u.ac.jp/up_load_files/press_r5/press20230721-1.pdf

 

岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)

岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)



◆本件お問い合わせ先
 岡山大学 学術研究院 環境生命自然科学学域(農)准教授 田中 佑
 TEL:086-251-8319

<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究推進機構 産学官連携本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 TEL:086-251-8463
 E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/

 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw
 「岡大TV」(YouTube):https://www.youtube.com/channel/UCi4hPHf_jZ1FXqJfsacUqaw
 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2023年8月期共創活動パートナー募集中:
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001559.000072793.html
  
 岡山大学「THEインパクトランキング2021」総合ランキング 世界トップ200位以内、国内同列1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000072793.html
 岡山大学『大学ブランド・イメージ調査2021~2022』「SDGsに積極的な大学」中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000373.000072793.html
 岡山大学『企業の人事担当者から見た大学イメージ調査2022年度版』中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学である岡山大学にご期待ください

 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001569.000072793.html

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【岡山大学】2024年度橋渡し研究プログラム(岡山大学拠点)第1回オンライン公募説明会(シーズA対象)〔8/8,火 オンライン開催〕

2023-08-03 10:21:19 | 医療系

2023(令和5)年 8月 2日
国立大学法人岡山大学
https://www.okayama-u.ac.jp/
 



◆概 要
 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、「健康寿命の延伸を目指した次世代医療橋渡し研究支援拠点」の課題名のもと、中国・四国地域をはじめとする大学、病院からの研究シーズの実用化へつなげる研究開発支援を実施しています。

 2023年8月8日(火)にオンライン開催する本説明会では、橋渡し研究プログラムの紹介を行うとともに、2024年度の募集要項の説明を行います。また、説明会に先立ち、研究者・支援者向けセミナーも開催させていただきます。

 学内外の大学の橋渡し研究関係者及び研究者の皆さまのご参加をお待ちしております。特に、公募に不慣れな方は是非ご参加下さい(個別相談については、参加お申し込みの際にその旨をご記載下さい)。


【開催日時】
 第1回(シーズA対象 / 個別相談も受け付けます)
 日 時:2023年 8月 8日(火)17:00~17:30
     ※16:30~研究者・支援者向けセミナー「AMEDファンド獲得に向けて」開催
 開催方法:WEB(zoomを用いた説明会)

【プログラム】
 詳細は下記のポスターをご覧ください。 


【お申込み方法】
 下記の《公募説明会参加登録サイト》 にアクセスし必要事項をご記入の上、お申し込み下さい。
 個別相談をご希望の方も、上記の説明会参加登録サイトからお申し込み下さい。
 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScpdr2MdeF-IWC1hOmnfIXFzzsQ2mZiWmy7i6zJEbj806oNVA/viewform

【申込締切】
 2023年8月7日(月)12時

【その他】
・お申し込みいただいた方へ、zoomのアドレスをお送りします。
・個別相談のみの申し込みも上記アドレス宛にお願いします。

【ポスター】
 https://www.okayama-u.ac.jp/up_load_files/event/OUH_Seeds_FlierA4_2024a.pdf


◆参 考
・岡山大学病院
 https://www.okayama-u.ac.jp/user/hospital/
・岡山大学病院 新医療研究開発センター
 http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/
・岡山大学病院 新医療研究開発センター 橋渡し研究部
 http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/center/index2.html
・岡山大学研究推進機構
 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/


◆参考情報
・【岡山大学】岡山大学が文部科学大臣より「橋渡し研究支援機関」に認定されました
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000445.000072793.html

 

岡山大学病院が所在する岡山大学鹿田キャンパス(岡山市北区)

岡山大学病院が所在する岡山大学鹿田キャンパス(岡山市北区)



◆本件お問い合わせ先
 岡山大学病院 新医療研究開発センター 橋渡し研究部 橋渡し研究支援室
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1 岡山大学鹿田キャンパス
 TEL:086-235-7019
 E-mail:kenkyuu-seeds-hyouka◎adm.okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/

<岡山大学病院との連携等に関する件(製薬・医療機器企業関係者の方)>
 岡山大学病院 新医療研究開発センター
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
 下記URLより該当する案件についてお問い合わせください
 http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/ph_company/

<岡山大学病院との連携等に関する件(医療関係者・研究者の方)>
 岡山大学病院 研究推進課 産学官連携推進担当
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
 TEL:086-235-7983
 E-mail:ouh-csnw◎adm.okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/medical/

<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究推進機構 産学官連携本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 TEL:086-251-8463
 E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/

 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw
 「岡大TV」(YouTube):https://www.youtube.com/channel/UCi4hPHf_jZ1FXqJfsacUqaw
 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2023年8月期共創活動パートナー募集中:
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001559.000072793.html
  
 岡山大学「THEインパクトランキング2021」総合ランキング 世界トップ200位以内、国内同列1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000072793.html
 岡山大学『大学ブランド・イメージ調査2021~2022』「SDGsに積極的な大学」中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000373.000072793.html
 岡山大学『企業の人事担当者から見た大学イメージ調査2022年度版』中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学である岡山大学にご期待ください

 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001567.000072793.html


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【岡山大学】地域中核・特色ある研究大学:岡山大学として開かれた魅力ある施設・イノベーションコモンズの場を目指して、株式会社岡山村田製作所との施設交流を実施

2023-08-03 10:18:14 | SDGs

2023(令和5)年 8月 2日
国立大学法人岡山大学
https://www.okayama-u.ac.jp/
 



◆概 要
 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、2023年7月4日、従来のイメージに捉われない魅力溢れる産学共創イノベーション拠点の施設整備に向けた知見を得るため、岡山県瀬戸内市にある株式会社岡山村田製作所を訪問しました。同社の施設は地域との交流に積極的であるとともにさまざまな仕組みを組み込んだ先駆的なイノベーション施設などであることから、今回の訪問となりました。

 岡山大学からは、袖山禎之理事(財務・施設担当)・事務局長を代表に研究推進機構、施設企画部、研究協力部の教職員・URAら19人が参加し、同社の事業サポート部総務課の角田竜也シニアマネージャーの案内で施設内を見学。色や形を統一したエントランス、さらには岡山の四季をイメージした4つの応接室、社内の方々が休憩やミーティングに使うラウンジやミーティングスペースなどを見学しました。

 また、オープンスペースでは、様々なタイプの机・椅子、ソファが配置され、多様なニーズに応えられるものとなっており、居住性と管理面を両立する床材の導入など多くの工夫がされていました。執務室は背の高いキャビネットがなく広く感じられ、フリーアドレスデスクの導入やペーパレス化により実現した余裕ある空間となっており、大学の事務室との違いに驚く声があがりました。

 質疑では、「オープンスペースでは周りの音が気になるという意見がないのか」という質問に対し、角田シニアマネージャーは「特にそのような意見はないです。むしろ、色々な話を聞いて意図しないコミュニケーションを取ることが偶然の発想に繋がると思います」と回答しました。その後もさまざま意見交換が行われました。

 参加した本学教職員からは「テーマやコンセプトを明確に定めたことにより、統一感のある空間になっており、大変参考になった」「多様な障害者雇用の一つとしてラウンジのカフェ運営を任せていることなど、ソフト面でも参考にしたい部分があった」との意見があり、今後の取り組みに生かしていくこととなりました。
 

同社のエントランスで説明を受ける岡山大学教職員ら

同社のエントランスで説明を受ける岡山大学教職員ら

 

同社のロボット「ムラタセイサク君®」、「ムラタセイコちゃん®」と見学者との記念撮影

同社のロボット「ムラタセイサク君®」、「ムラタセイコちゃん®」と見学者との記念撮影

 

ラウンジの様子

ラウンジの様子

 

冬をイメージした会議室の様子

冬をイメージした会議室の様子


 岡山大学は、“地域中核・特色ある研究大学:岡山大学”として、これまでの学内集積型研究拠点だけではなく、地域との共育共創による研究力向上・イノベーション創出活動を精力的に実施しています。またその場となる施設もBIZENラボやOUX(オークス)などをさまざまな場を整備し、かつそれらの場が他の部門・組織・施設と有機的に連携でき、場の効果を向上させることのできるイノベーション・コモンズの形成を進めています。また、4月に文部科学省「地域中核・特色ある研究大学の連携による 産学官連携・共同研究の施設整備事業」の採択を受け、新たな産学共創イノベーション創出拠点となる施設建設を予定しており、従来の建物(場)のイメージにとらわれない魅力ある施設の構築を目指しています。

 今回の訪問について本学の那須保友学長は「ご多忙の折、今回の見学を受け入れて頂いた株式会社岡山村田製作所の皆さまに厚く御礼を申し上げます。新しいものを創り上げるためには、自ら足を運び、その目で、耳で、肌で感じることがとても大切だと思います。そしてこのことはすべての活動に共通することだとも思います。岡山大学を含め、わが国の大学・研究機関等は大きな転換点を迎えており、自らの場に座することなく、広く社会とともに学び、新たな価値を創造していくことが強く、早く求められています。今回の見学が担当や部署の壁を越えて実施されたことは、教職員らの人材育成にも役立つものだと感じています。今回の知見を地域中核・特色ある研究大学の連携による 産学官連携・共同研究の施設整備事業などで活かして行けるよう、学長としてもしっかり自分事として汗を流していきます」とコメントしました。

 岡山大学研究推進機構、施設企画部及び研究協力部では、今回の知見をもとに、学内やその関係者だけではなく、地域の皆さんに愛され、さまざまな垣根を越えた共創や自由な発想が生まれる空間を創出できる建物(場)を戦略的に構築して行きます。ぜひ今後も地域中核・特色ある研究大学である岡山大学にご期待ください。
 

那須保友学長

那須保友学長



◆参 考
・株式会社岡山村田製作所
 https://corporate.murata.com/ja-jp/group/okayamamurata/corporate/facilities
・岡山大学病院BIZENラボ
 http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/bizen/
・岡山大学共育共創コモンズ(OUX)
 https://www.engr.okayama-u.ac.jp/school/facility/kyoikukyoso/


◆参考情報
・【岡山大学】文部科学省「地域中核・特色ある研究大学の連携による産学官連携・共同研究の施設整備事業」に採択 ~わが国の研究力・イノベーション創出を牽引する地域中核・特色ある研究大学へ~
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001395.000072793.html
・【岡山大学】文部科学省「地域中核・特色ある研究大学の連携による産学官連携・共同研究の施設整備事業」採択と今後の取組概要について
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001451.000072793.html

 

岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)

岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)



 ◆本件お問い合わせ先
 岡山大学 研究協力部 研究協力課
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 TEL:086-251-7115
 E-mail:innovation◎adm.okayama-u.ac.jp
       ※◎を@に置き換えて下さい
 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/news/news_id12267.html

<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究推進機構 産学官連携本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 TEL:086-251-8463
 E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/

 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw
 「岡大TV」(YouTube):https://www.youtube.com/channel/UCi4hPHf_jZ1FXqJfsacUqaw
 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2023年8月期共創活動パートナー募集中:
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001559.000072793.html
  
 岡山大学「THEインパクトランキング2021」総合ランキング 世界トップ200位以内、国内同列1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000072793.html
 岡山大学『大学ブランド・イメージ調査2021~2022』「SDGsに積極的な大学」中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000373.000072793.html
 岡山大学『企業の人事担当者から見た大学イメージ調査2022年度版』中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学である岡山大学にご期待ください

 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001564.000072793.html

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【岡山大学】岡山大学半導体研究教育推進ワーキンググループキックオフ講演会「半導体の歴史から次の戦略を考える」を開催

2023-08-03 10:14:10 | 理工農系

2023(令和5)年 8月 2日
国立大学法人岡山大学
https://www.okayama-u.ac.jp/
 



◆概 要
 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は2023年7月25日、「半導体の歴史から次の戦略を考える」と題し、岡山大学半導体研究教育推進ワーキンググループ(WG)キックオフ講演会を開催しました。

 昨年来の半導体危機や経済安全保障状況の変化に対応し、日本政府は半導体産業及び技術研究の強化に乗り出しています。本WGは、本学のリソースを活用し、主として岡山地域での半導体研究・人材育成を促進して地域経済の発展に寄与することを目的として今年度設立。現在、今年度下期からの教育コース開設に向けた準備を進めており、この講演会は大学院生、社会人など参加対象者に対して教育コースをPRするために開催したもので、学生・社会人ら110人が参加しました。

 本学の菅誠治理事(教学担当)・上席副学長による開会あいさつに続き、学術研究院ヘルスシステム統合科学学域医療機器医用材料部門長の紀和利彦教授が開設予定の教育コースについて紹介した後、傳田アソシエイツ株式会社代表取締役の傳田信行氏による特別講演が行われました。
 


 傳田氏は、自身のインテルジャパン株式会社社長時代の経験などをもとに、半導体黎明期で日本人が果たした役割の大きさと顧客志向でのマーケティング及び不連続な破壊的イノベーションの重要性について解説。ビジネスの当事者によるリアリティあふれる話に、詰めかけた参加者は熱心に耳を傾けていました。

 続いて、県内外の半導体関連企業5社(マイクロンメモリジャパン、タツモ、フェニテックセミコンダクター、フェムトデプロイメンツ、エスタカヤ電子工業)からの参加者がそれぞれの企業・事業について紹介した後、経済産業省中国経済産業局の下出政樹地域経済部長からの閉会あいさつでは、本WGの活動に期待する旨のエールが送られました。

 引き続き行われた交流会では、参加者による学生・社会人・教員の垣根を越えた意見交換が行われ、参加者からは「半導体業界への興味・理解が深まった」、「非常に興味深い話が聞けた」などの意見とともに、「10月からのコースを是非受講したい」との声もあがりました。

 岡山大学は今後、本WGを基盤とし、岡山大学及び岡山地域での半導体研究と人材育成を推進してまいります。どうぞ地域中核・特色ある研究大学である岡山大学にご期待ください。

 なお、岡山大学研究推進機構は、本学学生・教職員と企業・地域のみなさまとの交流を推進しています。ご関心をお持ちの方は、以下お問い合わせ先までお気軽にご連絡ください。


◆参 考
・岡山大学研究推進機構
 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/


◆参考資料
・【岡山大学】岡山大学半導体研究教育推進ワーキンググループ準備会を開催しました
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001225.000072793.html
・【岡山大学】岡山大学半導体研究教育推進ワーキンググループキックオフミーティングを開催しました
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001295.000072793.html
・【岡山大学】岡山大学半導体研究教育推進ワーキンググループ第2回会合を開催しました
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001376.000072793.html
・【岡山大学】岡山大学半導体研究教育推進ワーキンググループ第3回会合を開催しました
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001459.000072793.html
 

岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)

岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)


◆本件お問い合わせ先
 岡山大学研究推進機構
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 E-mail:kikou◎adm.okayama-u.ac.jp
       ※◎を@に置き換えて下さい
 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/

<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究推進機構 産学官連携本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 TEL:086-251-8463
 E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/

 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw
 「岡大TV」(YouTube):https://www.youtube.com/channel/UCi4hPHf_jZ1FXqJfsacUqaw
 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2023年8月期共創活動パートナー募集中:
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001559.000072793.html
  
 岡山大学「THEインパクトランキング2021」総合ランキング 世界トップ200位以内、国内同列1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000072793.html
 岡山大学『大学ブランド・イメージ調査2021~2022』「SDGsに積極的な大学」中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000373.000072793.html
 岡山大学『企業の人事担当者から見た大学イメージ調査2022年度版』中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学である岡山大学にご期待ください

 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001563.000072793.html

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【岡山大学】岡山大学学生が企業と製品のCO2排出量可視化にチャレンジする取り組みを開始

2023-08-03 10:12:16 | 学生

2023(令和5)年 8月 2日
国立大学法人岡山大学
https://www.okayama-u.ac.jp/
 



◆概 要
 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は2023年7月20日、岡山県商工会連合会とともに、企業のCO2排出量可視化に取り組むワークショップを本学津島キャンパスの共育共創コモンズ(OUX)で開催しました。

 カーボンニュートラルを実現するためには、個別企業のみならず、サプライチェーン全体での温室効果ガスの排出削減が必要であり、その前段階として製品やサービスの生産・流通に伴う温室効果ガス排出量の可視化が求められます。

 このワークショップは、管理会計・原価計算を専門とする学術研究院社会文化科学学域の天王寺谷達将准教授の研究室が研究活動の一環として実施。商工会会員である木製品メーカー株式会社ホリグチの協力のもと、同研究室の学生が、年度末まで数回にわたり、同社製品の原材料調達から廃棄・リサイクルまでのCO2総排出量を示す「カーボンフットプリント(CFP)」の算定に挑みます。

 第一回となる今回は、同社社員や商工会職員も加わり、経済産業省・環境省が発表したガイドラインに基づいて「生産」「流通」「使用」などの各段階での排出量を検討し、さまざまな使われ方をする同社製品に対してどのように基準を適用するかなどについて、活発な議論が交わされました。

 参加した同社の堀口真伍社長は、「学生とこのような企画にチャレンジできることは大変光栄。環境への意識をさらに高め、製品の付加価値向上を目指したい」と話しました。

 今後は、同研究室の学生らが同社工場の見学を行い、製造現場を確認したうえで必要となるデータを収集し、年度内のカーボンフットプリント算定を目指す予定です。

 また本ワークショップは、岡山大学と岡山県商工会連合会との連携・協力に関する協定に基づくもので、本学が同連合会と連携し、カーボンニュートラルの実現に向けた取り組みを実施するのは今回が初となります。岡山大学は、このような大学の知と技を活用した、産業界・経済界のみなさまの課題解決を推進しています。ご相談がございましたら、お気軽に下記問い合わせ先までご連絡ください。
 

カーボンニュートラルを取り巻く世界の動向を説明する本学産学連携課の舩倉隆央主査

カーボンニュートラルを取り巻く世界の動向を説明する本学産学連携課の舩倉隆央主査

 

会社紹介をする株式会社ホリグチの堀口真伍社長

会社紹介をする株式会社ホリグチの堀口真伍社長

 

カーボンフットプリントについて説明する天王寺谷達将准教授

カーボンフットプリントについて説明する天王寺谷達将准教授

 

天王寺谷研究室の学生との意見交換

天王寺谷研究室の学生との意見交換

 

会場となった岡山大学共育共創コモンズ(OUX)

会場となった岡山大学共育共創コモンズ(OUX)



○「カーボンニュートラル」とは
 温室効果ガスの排出量と吸収量を均衡させることを意味します。2020年10月、政府は2050年までに温室効果ガスの排出を全体としてゼロにする、カーボンニュートラルを目指すことを宣言しました。
 環境省:脱炭素ポータル
 https://ondankataisaku.env.go.jp/carbon_neutral/about/

○「サプライチェーン」とは
 商品の企画・開発から、原材料や部品などの調達、生産、在庫管理、配送、販売、消費までのプロセス全体を指し、商品が最終消費者に届くまでの「供給の連鎖」のこと。
 経済産業省:「サプライチェーンリスクと危機からの復旧」
 https://www.meti.go.jp/report/tsuhaku2021/pdf/02-01-02.pdf

○「カーボンフットプリント」とは
 製品やサービスの原材料調達から廃棄、リサイクルに至るまでのライフサイクル全体を通して排出されるGHGの排出量をCO2排出量に換算し、製品に表示された数値もしくはそれを表示する仕組みのこと。
 出典:カーボンフットプリントガイドライン(経済産業省、環境省)
 https://www.meti.go.jp/shingikai/energy_environment/carbon_footprint/pdf/20230526_3_1.pdf

○岡山県商工会連合会
 岡山県内20の商工会を会員とし、各商工会の指導、商工業に関する情報収集・調査研究、経済団体との連絡・連携などを担う。商工会は、小規模事業者等を対象とした経営支援事業を行うとともに、文化事業なども実施し、地域振興に関して大きな役割を果たしている。2021年5月に、地域の発展とSDGs の達成へ貢献することを目指して、岡山大学と連携・協力に関する協定を締結。
 https://www.okasci.or.jp/

○株式会社ホリグチ
 倉敷市真備町に本社を置き、オフィス家具や建築家具等の木工製造業を営む企業。オフィスデスクの天板メーカーとして全国のオフィス家具メーカーとの取引を行いながら、岡山県産のヒノキ材を使ったこだわりの家具づくりも手掛ける。
 https://kk-horiguchi.com/

 

岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)

岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)



 ◆本件お問い合わせ先
 岡山大学 研究協力部 産学連携課
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 TEL:086-251-7151
 E-mail:innovation◎adm.okayama-u.ac.jp
       ※◎を@に置き換えて下さい
 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/news/news_id12264.html

<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究推進機構 産学官連携本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 TEL:086-251-8463
 E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/

 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw
 「岡大TV」(YouTube):https://www.youtube.com/channel/UCi4hPHf_jZ1FXqJfsacUqaw
 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2023年8月期共創活動パートナー募集中:
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001559.000072793.html
  
 岡山大学「THEインパクトランキング2021」総合ランキング 世界トップ200位以内、国内同列1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000072793.html
 岡山大学『大学ブランド・イメージ調査2021~2022』「SDGsに積極的な大学」中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000373.000072793.html
 岡山大学『企業の人事担当者から見た大学イメージ調査2022年度版』中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学である岡山大学にご期待ください

 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001566.000072793.html


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする