岡山大学PRTimes情報データ保管庫

国立大学法人岡山大学の情報発信サイトのひとつである「PRTimes」の情報データ保管ブログ

【岡山大学】持続感染を伴う新型コロナ後遺症の予防法並びに治療法の検討〜ワクチンと抗ウイルス薬の同時併用には症状回復の効果が期待される〜

2024-08-29 15:20:46 | 医療系

2024(令和6)年 8月 27日
国立大学法人岡山大学

https://www.okayama-u.ac.jp/

 

 

 

<発表のポイント>

  • 明らかになりつつある新型コロナ後遺症のさまざまな潜在的寄与因子には、宿主内残留ウイルスによる持続感染が直接的あるいは間接的に関与しています。

  • ワクチン並びに抗ウイルス薬による新型コロナ後遺症の予防効果並びに治療効果を、細胞免疫学的知見に基づく宿主内免疫応答の数理モデルを用いて検討しました。

  • 後遺症患者の宿主内残留ウイルスは、ワクチン接種により一時的な増加を示し、症状悪化のリスクが示されました。

  • 一方、抗ウイルス薬との同時併用は、そのリスクを最小限に抑え、ワクチン接種による抗体産生が、1年以上継続する大幅な残留ウイルスの抑制を導きました。

  • ワクチンと抗ウイルス薬の同時併用は、後遺症回復の効果が望める治療法として期待されます。

 

 

◆概 要
 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の高等先鋭研究院異分野基礎科学研究所の墨智成准教授らは、細胞免疫学的知見に基づく宿主内免疫応答の数理モデルを用いて、ワクチン並びに抗ウイルス薬による新型コロナ後遺症の予防効果を明らかにするとともに、ワクチンと抗ウイルス薬の同時併用が、後遺症の回復に有効である可能性を見出しました。

 

 また、ワクチン追加接種の間隔が2年以上離れると、ワクチンによって誘導される免疫応答に必要な宿主内抗体量が不十分になり、追加接種による十分な抗体産生が見込めない可能性が、シミュレーション実験により示されました。

 

 本研究成果は2024年8月9日、「Frontiers in Immunology」にオンライン掲載されました。


 本研究成果は、ワクチン接種計画を立てるうえで参考となる知見であり、また、今回提案した既存のワクチンおよび抗ウイルス薬の同時併用は、コロナ後遺症の比較的安価な治療法として利用することが可能です。担当医による適切な指導の下、新型コロナ感染症の予後改善に貢献する可能性が期待されます。

 

 

図. 残留ウイルスによる持続感染を伴う新型コロナ後遺症患者に対する抗ウイルス薬投与およびワクチン接種による影響。

(a)ウイルス感染による発症後180日に抗ウイルス薬を通常投与した場合のウイルス量の変化(青線。比較のため、治療なし(赤線)と通常の5倍の量の抗ウイルス薬を投与した場合(水色の線)も示す。

(b)ウイルス感染による発症後180日に、ワクチンのみを接種した場合(黒線)、ワクチン接種と通常量の抗ウイルス薬を投与した場合(青線)、ワクチン接種と通常の5倍量の抗ウイルス薬を投与した場合(水色の線)におけるウイルス量の変化。(a)と(b)共に水平の波線はウイルス検出限界を示す。

 

 

◆墨智成准教授からのひとこと

 2022年に提案した数理モデルをベースに、ワクチン接種を考慮出来るようにアップデートして、宿主内残留ウイルスによる持続感染を伴う後遺症患者に対するワクチン接種の効果を調べました。ワクチン接種直後にウイルス量が一時的に急上昇する様子を観測したときは、少し怖さを感じると同時に、ワクチン接種が後遺症の「回復」にも「悪化」にもつながるという臨床報告の意味を理解しました。

 本研究で提案した「ワクチンと抗ウイルス薬の同時併用」は、症状悪化のリスクを最小限に抑えたいという考えに基づくものです。担当医の適切な指導の下、後遺症に悩まされている患者の方々の少しでも助けになれば幸いです。

 

墨智成准教授

墨智成准教授

 

 

◆論文情報
 論文名: Vaccine and antiviral drug promise for preventing post-acute sequelae of COVID-19, and their combination for its treatment
 掲載誌: Frontiers in Immunology
 著者: Tomonari Sumi, Kouji Harada
 DOI: 10.3389/fimmu.2024.1329162
 URL:https://www.frontiersin.org/journals/immunology/articles/10.3389/fimmu.2024.1329162/full

 


◆研究資金
 本研究は、公益財団法人岡山工学振興会の学術研究助成および独立行政法人日本学術振興会(JSPS)科学研究費補助金(JP20K05431, JP22H01888, JP22K12245)の助成を受け実施しました。

 

 

◆詳しい研究内容について
 持続感染を伴う新型コロナ後遺症の予防法並びに治療法の検討〜ワクチンと抗ウイルス薬の同時併用には症状回復の効果が期待される〜

 https://www.okayama-u.ac.jp/up_load_files/press_r6/press20240826-1.pdf

 

 

◆参 考
・岡山大学異分野基礎科学研究所(RIIS)
 http://www.riis.okayama-u.ac.jp/

 

 

◆参考情報
・【岡山大学】新型コロナ後遺症の原因とされる宿主内持続感染は起きるのか 〜全身性感染と不十分な免疫応答は持続感染のリスク要因に〜
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000778.000072793.html
・【岡山大学】最終普遍共通祖先LUCAの炭素代謝経路を支配する新たな速度論的仮説 〜速度論的競合が生み出す炭素代謝経路の多様性〜
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000306.000072793.html
・【岡山大学】水はタンパク質の立体構造を不安定化する ~長年信じられてきたタンパク質変性メカニズムの見直しへ~
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000249.000072793.html
・アザラシの海洋適応に伴うタンパク質進化のしくみを解明
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000233.000072793.html

・【岡山大学】ムスカリン受容体依存シナプス可塑性の仕組みとアルツハイマー病との関係 〜学習と記憶を司るNMDA受容体依存シナプス可塑性との統一的理解〜                                                    

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001261.000072793.html

・【岡山大学】タンパク質と水と共溶媒の「三角関係」を解く方法を考案 ~タンパク質医薬品の開発に必要な膨大な計算コストの効率化に貢献~

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001698.000072793.html

 

 

岡山大学異分野基礎科学研究所(岡山大学津島キャンパス)

岡山大学異分野基礎科学研究所(岡山大学津島キャンパス)

 

 

◆本件お問い合わせ先
 岡山大学異分野基礎科学研究所 准教授 墨 智成
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中3-1-1 岡山大学津島キャンパス
 TEL: 086-251-7837
 http://www.cc.okayama-u.ac.jp/~sumi/index.html

 

<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究・イノベーション共創機構 産学官連携本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 TEL:086-251-8463
 E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/


<岡山大学のスタートアップ・ベンチャーなどに関するお問い合わせ先>

 岡山大学研究・イノベーション共創機構 スタートアップ・ベンチャー創出本部

 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 E-mail:start-up1◎adm.okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい

 https://venture.okayama-u.ac.jp/

 

 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学統合報告書2023:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001926.000072793.html

 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw

 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2024年8月期共創活動パートナー募集中:

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002391.000072793.html
   
 岡山大学「THEインパクトランキング2021」総合ランキング 世界トップ200位以内、国内同列1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000072793.html
 岡山大学『大学ブランド・イメージ調査2021~2022』「SDGsに積極的な大学」中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000373.000072793.html
 岡山大学『企業の人事担当者から見た大学イメージ調査2022年度版』中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学として共育共創を進める岡山大学にご期待ください

  • 岡山大学 文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001935.000072793.html

 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002454.000072793.html


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【岡山大学】文部科学省主催「未来の博士フェス2024」に参加した岡山大学大学院生らが那須保友学長を表敬訪問~社会変革の起爆剤となる高度専門人材(ナレッジワーカー)としての博士人材の育成・輩出へ~

2024-08-29 15:19:05 | 学生

2024(令和6)年 8月 27日
国立大学法人岡山大学

https://www.okayama-u.ac.jp/

 

 

 

◆概 要

 2024年7月10日に開催された文部科学省主催・国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)共催の「未来の博士フェス2024~博士と創る、博士が輝く社会へ~」に参加した岡山大学次世代研究者挑戦的研究プログラム(OU-SPRING)(※)の対象大学院生である三宅沙侑美さん(大学院社会文化科学研究科博士後期課程3年)と宮本あゆはさん(同研究科博士後期課程1年)、林姫花さん(大学院自然科学研究科博士後期課程3年)が8月20日に那須保友学長を表敬訪問しました。


 本イベントは、企業と協力して博士課程学生を応援するもので、博士課程学生によるショートプレゼンテーションや社会課題解決提案グランプリ、博士号を取得後、産業界、教育界、官公庁で活躍している方々を交えたパネルディスカッションなどが開催されました。博士人材の強みや魅力が、アカデミアのみならず企業や官公庁等に向けて発信され、国内の各大学から多くの博士課程学生が参加し、企業関係者や他大学の学生との交流を行いました。


 三宅さんは「ソーシャルスキルに着目した介護士と介護サービス利用者との良好な人間関係の構築に関する研究」について、林さんは「『快』感覚を基盤とした愛着形成におけるオキシトシン受容体の役割および神経回路メカニズムの解明」について、発表。宮本さんは社会課題解決提案グランプリにおいて、他大学の学生と健康リテラシーの在り方をテーマに、他大学の学生とチーム発表を行い、「アサヒ賞」を受賞しました。


 表敬訪問には、OU-SPRING事業統括である菅誠治理事(教学担当)・上席副学長及び統括支援・研究統括メンターを務める研究・イノベーション共創機構の大塚愛二特任教授らが同席。「未来の博士フェス2024」に参加した大学院生3人は当日の発表内容などについて報告をしました。那須学長は「貴重な経験をし、成長できるきっかけを得られたと感じました。今後も自分自身ができることを主体的に考え、新たな価値を創り出していけるよう研究に励んでください。そして、それを周囲に、社会に広めていってください」と激励しました。


 岡山大学は、「研究ファースト」を掲げる地域中核・特色ある研究大学:岡山大学として、博士人材がさまざまなキャリアパスを描けるように、従来の研究者のみを育成する大学院のあり方ではなく、「社会変革の起爆剤となる高度専門人材(ナレッジワーカー)」としての博士人材を育成・輩出、そしてそのための大学院改革等の実行が必須だと考えています。今後もOU-SPRING事業等の取り組みを通して、わが国の科学技術・イノベーションを支え、社会変革を成すことのできる博士人材の育成・輩出を推進します。どうぞ本学の取り組みにご期待ください。

 

 

学長表敬訪問の様子

学長表敬訪問の様子

 

(左から)宮本さん、三宅さん、林さん

(左から)宮本さん、三宅さん、林さん

 

参加学生らと意見交換を行う那須学長(右)

参加学生らと意見交換を行う那須学長(右)

 

集合写真(左から菅理事、三宅さん、宮本さん、林さん、那須学長、大塚特任教授)

集合写真(左から菅理事、三宅さん、宮本さん、林さん、那須学長、大塚特任教授)

 

 

〇那須保友学長のコメント
 「博士=大学教員、研究者」という意識を持たれる方が多いかもしれませんが、私たちはそのように考えていません。今回の「未来の博士フェス2024」の開催趣旨と同様に、博士が多様なフィールドで活躍する社会が少しずつ広がりを見せています。

 今回参加した3人のOU-SPRING対象大学院生は、さまざまなフィールドで活躍したい、あるいは活躍している方々と交流できたとお聞きしています。このような交わる場を持つことは、とても有意義なことだと感じます。本学でもさまざまな仕組みや催し等を行っていますが、さらなる交わりの活性とともに、「社会変革の起爆剤となる高度専門人材(ナレッジワーカー)」の育成・輩出を進めていきたいと思います。
 引き続き、三宅沙侑美さん、宮本あゆはさん、林姫花さんら本学で活躍する未来の博士(大学院生)へのご支援とともに、博士と創る、博士が輝く社会へ、そのための研究大学である本学の挑戦にぜひご期待ください。

 

那須保友学長

那須保友学長

 

 

※岡山大学次世代研究者挑戦的研究プログラム(OU-SPRING)
 岡山大学では、これまで文部科学省の「科学技術イノベーション創出に向けた大学フェローシップ創設事業」を「OUフェローシップ タイプA」、JSTの「次世代研究者挑戦的研究プログラム」を「OUフェローシップ タイプB」として、博士後期課程の大学院生を対象に支援を実施してきました。昨年度、JSTの新規プロジェクト「次世代研究者挑戦的研究プログラム(SPRING)」の採択を受けて、本年度からタイプAとBの両事業を一本化し、「OU-SPRING」として博士後期課程の大学院生の支援を戦略的に実施します。

 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/kenkyusha/ou-fellowship/

 

OU-SPRINGの概要

OU-SPRINGの概要

 

OU-SPRINGにおける本学が育成・輩出したい博士人材像の概要

OU-SPRINGにおける本学が育成・輩出したい博士人材像の概要

 

 

◆参 考

・「未来の博士フェス2024~博士と創る、博士が輝く社会へ~」ホームページ

 https://www.jst.go.jp/jisedai/mirainohakushi2024/
・「未来の博士フェス2024~博士と創る、博士が輝く社会へ~」プログラム

 https://www.jst.go.jp/jisedai/mirainohakushi2024/mirainohakushi2024_program.pdf
・「博士人材活躍プラン~博士をとろう~」(文部科学省)

 https://www.mext.go.jp/a_menu/jinzai/1278386_00002.htm

・岡山大学次世代研究者挑戦的研究プログラム(OU-SPRING)

 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/kenkyusha/ou-fellowship/

 

「未来の博士フェス2024~博士と創る、博士が輝く社会へ~」のフライヤー

「未来の博士フェス2024~博士と創る、博士が輝く社会へ~」のフライヤー

 

 

◆参考情報1

・【岡山大学】JST「次世代研究者挑戦的研究プログラム(SPRING)」に採択 ~高度な知識と未来思考で社会変革を導く博士人材育成プログラム(OU-SPRING)を実施へ~

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002130.000072793.html

・【岡山大学】岡山大学長期ビジョン2050をより確実に実現させ、社会変革を起こす”力”がある研究大学:岡山大学を目指して「岡山大学研究ポリシー」を改正

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001798.000072793.html

・【岡山大学】岡山大学大学院博士課程在籍者に対するJSTデータベース型研究者総覧「researchmap」への登録義務化について

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001627.000072793.html

・【岡山大学】岡山から次を拓くナレッジワーカーとしての博士人材を ~2023年度岡山大学科学技術イノベーション創出フェローシップ(OUフェローシップ)「研究成果報告会」を開催~

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001703.000072793.html

・【岡山大学】文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001935.000072793.html

・【岡山大学】岡山大学「大学院修学支援制度」を始動 ~大学職員の高度化のひとつの手段としてナレッジワーカーとしての博士人材を育成・活用し、かつ大学法人経営や大学院改革の強化へ~

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002317.000072793.html

 


◆参考情報2

・【岡山大学】岡山大学次世代研究者挑戦的研究プログラム対象大学院生が文部科学省主催「未来の博士フェス2024」に参加し、アサヒ賞を受賞!~社会変革の起爆剤となるナレッジワーカーとしての博士人材を推進~

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002404.000072793.html

 

 

岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)

岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)

 


◆本件お問い合わせ先

 岡山大学研究・イノベーション共創管理統括部 研究協力課(OU-SPRING事務局)
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階

 TEL:086-251-8462
 E-mail:ou-fellowship◎adm.okayama-u.ac.jp
     ※@を◎に置き換えています

 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/news/news_id13406.html

 

<岡山大学病院との連携等に関する件(製薬・医療機器企業関係者の方)>
 岡山大学病院 新医療研究開発センター
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
 下記URLより該当する案件についてお問い合わせください
 http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/ph_company/

<岡山大学病院との連携等に関する件(医療関係者・研究者の方)>
 岡山大学病院 研究推進課 産学官連携推進担当
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
 TEL:086-235-7983
 E-mail:ouh-csnw◎adm.okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/medical/

<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究・イノベーション共創機構 産学官連携本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 TEL:086-251-8463
 E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/


<岡山大学のスタートアップ・ベンチャーなどに関するお問い合わせ先>

 岡山大学研究・イノベーション共創機構 スタートアップ・ベンチャー創出本部

 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 E-mail:start-up1◎adm.okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい

 https://venture.okayama-u.ac.jp/

 

 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学統合報告書2023:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001926.000072793.html

 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw

 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2024年8月期共創活動パートナー募集中:

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002391.000072793.html
   
 岡山大学「THEインパクトランキング2021」総合ランキング 世界トップ200位以内、国内同列1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000072793.html
 岡山大学『大学ブランド・イメージ調査2021~2022』「SDGsに積極的な大学」中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000373.000072793.html
 岡山大学『企業の人事担当者から見た大学イメージ調査2022年度版』中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学として共育共創を進める岡山大学にご期待ください

  • 岡山大学 文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001935.000072793.html

 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002453.000072793.html

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【岡山大学】岡山大学総合技術部の中村有里技術専門職員が「第10回女性技術者育成功労賞」を受賞~女性技術職員のキャリア形成と次世代人材育成の諸活動が高く評価~

2024-08-29 15:16:35 | 研究全般

2024(令和6)年 8月 27日
国立大学法人岡山大学

https://www.okayama-u.ac.jp/

 

 

 

◆概 要

 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)技術統括監理本部を構成する組織のひとつである総合技術部教育支援技術課の中村有里技術専門職員が、これまで実施してきた女性技術者の次世代人材育成等の活動が高く評価され、「第10回女性技術者育成功労賞」を受賞しました。2024年8月8日に如水会館(千代田区一ツ橋)で授賞式が開催され、式には、総合技術部本部長である佐藤法仁副理事・副学長・上級URAも出席しました。


 本賞は、一般社団法人技術同友会が授与するもので、女性技術者の育成に顕著な成果をあげた功績をたたえることを目的としています。今回、中村技術専門職員の運営した本学工学部主催の国際連携セミナーの運営(企画・立案・実施・広報)や国際子ども化学実験教室等の次世代人材育成活動が評価されて受賞となりました。なお、これらの取り組みはこれまでに、「化学コミュニケーション賞2022(個人)」や「岡山大学・金光奨励賞」を受賞しており、学内外合わせて評価を得ています。


 受賞した中村技術専門職員は、「工学教育を軸として実施してきた事業に評価をいただき、とても光栄です。性別や年齢などの垣根なく学ぶことのできる活動を今後も持続的に実施したいと思います。ご協力をいただいた多くの皆さまに心より御礼を申し上げたいです」と受賞の喜びを述べました。


 中村技術専門職員は、公益社団法人日本工学教育協会の教育士(工学・技術)や一般社団法人日本サイエンスコミュニケーション協会のサイエンスコミュニケーター認定を受けており、岡山で子育てをした肌感覚から小・中・高・大学生にとって期待される国際化学交流を具現化してきました。今後も次世代の工学教育に関する持続的な貢献が期待されます。


 岡山大学は、昨年度に文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」(実施主体:日本学術振興会)に採択されており、特色のある研究力向上や国際展開・社会実装などを戦略的に進めています。それらを支える研究基盤改革として、技術職員の高度化やキャリアパスの整備促進なども重要です。本学は今後も技術職員の人材育成を戦略的に進めます。今後も岡山大学技術職員らの活動にご期待ください。

 

 

受賞した中村技術専門職員(左)と佐藤法仁副理事・副学長・本部長

受賞した中村技術専門職員(左)と佐藤法仁副理事・副学長・本部長

 

表彰状

表彰状

 

 

〇岡山大学総合技術部本部長の佐藤法仁副理事・副学長・上級URAのコメント

 岡山大学の技術職員がこのような大変栄誉ある賞をいただきましたこと、皆さまに厚く御礼申し上げます。また中村技術専門職員のこれまでの取り組みにも敬意を表します。研究者の分野では女性研究者の重要性やキャリアパスなどが話題になりますが、技術職員・技術者においても同様です。岡山大学では岡山大学長期ビジョン2050実現のため、技術職員を含めた職員の高度化を戦略的に強化推進しています。その中で女性技術職員のあり方もいま以上に組織としていろいろと考えていかなければと思います。今回の受賞を変革の源のひとつとして、より良い技術職員組織の構築、女性技術職員キャリアパス形成等を実施していきたいと考えます。

 

 

◆参 考

・一般社団法人技術同友会

 https://jaotex.or.jp/index.html

・第10回女性技術者育成功労賞

 https://jaotex.or.jp/news#869

・岡山大学総合技術部

 https://www.okayama-u.ac.jp/user/techall/

 

 

◆参考情報

・岡山大学ビジョン3.0・岡山大学長期ビジョン2050

 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/profile/ou-vision.html

・【岡山大学】岡山大学技術統括監理本部を設置~「技術」から科学技術・イノベーション、社会変革の更なる強化促進のため、我が国の大学初の取り組みを始動~

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002222.000072793.html

・【岡山大学】岡山大学長期ビジョン2050をより確実に実現させ、社会変革を起こす”力”がある研究大学:岡山大学を目指して「岡山大学研究ポリシー」を改正

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001798.000072793.html

・【岡山大学】文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001935.000072793.html

 

 

◆参考情報2
・【岡山大学】総合技術部の中村有里技術専門職員が「中国・四国工学教育協会賞」を受賞!

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001550.000072793.html

・【岡山大学】工学部 中村有里技術専門職員「化学コミュニケーション賞2022(個人)」受賞
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001283.000072793.html
・【岡山大学】工学部「日本工学教育協会 2022 International Session Award」を受賞
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001042.000072793.html

・【岡山大学】第6回金光功労賞授賞式、第3回金光奨励賞授賞式を執り行いました

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001780.000072793.html

・【岡山大学】総合技術部 中村有里技術専門職員がTCカレッジ技術・研究支援発表会で「TCカレッジ長賞」を受賞

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002409.000072793.html

 

 

岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)

岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)

 

 

◆本件お問い合わせ先

 岡山大学総合技術部 技術専門職員・SDGsアンバサダー 中村有里

 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中3-1-1 岡山大学津島キャンパス
 TEL:086-251-8263

 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/news/news_id13409.html

 

<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究・イノベーション共創機構 産学官連携本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 TEL:086-251-8463
 E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/


<岡山大学のスタートアップ・ベンチャーなどに関するお問い合わせ先>

 岡山大学研究・イノベーション共創機構 スタートアップ・ベンチャー創出本部

 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 E-mail:start-up1◎adm.okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい

 https://venture.okayama-u.ac.jp/

 

 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学統合報告書2023:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001926.000072793.html

 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw

 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2024年8月期共創活動パートナー募集中:

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002391.000072793.html
   
 岡山大学「THEインパクトランキング2021」総合ランキング 世界トップ200位以内、国内同列1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000072793.html
 岡山大学『大学ブランド・イメージ調査2021~2022』「SDGsに積極的な大学」中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000373.000072793.html
 岡山大学『企業の人事担当者から見た大学イメージ調査2022年度版』中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学として共育共創を進める岡山大学にご期待ください

  • 岡山大学 文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001935.000072793.html

 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002452.000072793.html

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【岡山大学】わが国の研究力の基盤を支える液体ヘリウムの利用促進・安定供給に向けて11大学・高専等と意見交換を実施

2024-08-29 15:14:21 | 研究全般

2024(令和6)年 8月 27日
国立大学法人岡山大学

https://www.okayama-u.ac.jp/

 

 

 

◆概 要
 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、研究活動の必需品である液体ヘリウムの利用促進と安定供給に向けて、7大学、2高専、1研究機関と2024年6~7月にかけて意見交換を実施しました。


 液体ヘリウムは国内生産しておらず、すべて輸入に頼っていますが、コロナ禍や世界的な紛争等のさまざまな要因によって国内供給が不足しており、かつ購入価格が年々高騰しており、大学・研究機関では入手困難となっています。これは2019年にわが国の6学会、2研究機関連絡会と39機関が共同で出したヘリウム危機に関する声明「ヘリウムリサイクル社会を目指して」においても言及しています。


 岡山大学はヘリウム液化装置を所有しており、学内利用者に液体ヘリウムを供給し、発生したヘリウムガスを回収して再液化するシステムを構築しています。液体ヘリウムを使用する核磁気共鳴(NMR)装置などの研究設備を運用する際に排出されるヘリウムガスを、学内配管を通じて自然生命科学研究支援センター極低温室で回収し、再び液体ヘリウムへと液化し貯留・供給を行うことで、学内における液体ヘリウムのリサイクルをしています。

 

 ヘリウム液化装置は極めて高額であり、また設備運用にコストと高度な技術人材等が必要であるため、どの大学・研究機関でも簡単に整備することは容易ではありません。地域の中核大学、そして研究大学である本学が、学内のみで閉じた利用ではなく、近隣の大学、高専、研究機関、企業等に液体ヘリウムを供給できれば、液体ヘリウムを使った研究・開発の裾野を大いに拡げることにつながり、ひいてはわが国の研究力向上・イノベーション創出等につながります

 

 そこで今回、ヘリウム液化装置を所有する大学や、液体ヘリウムを使用する研究設備を所有する大学等と意見交換を実施しました。


 このうち、他機関への液体ヘリウムの供給で先行する大阪大学では、大阪大学と奈良工業高等専門学校(以下、奈良高専)の間で、ヘリウム供給の体制が構築されており、奈良高専のNMR装置で使用したヘリウムガスを大阪大学が回収、液化精製をおこない、再び奈良高専へ液体ヘリウムを供給しています。


 7月30日には、本学研究・イノベーション共創機構機器共用推進本部の畑中耕治本部長と、研究・イノベーション共創管理統括部の研究協力課職員が、大阪大学教職員とともに奈良高専を訪問。奈良高専で排出・回収したヘリウムガスを現地で圧縮する作業の見学や意見交換を実施。ヘリウムガスの圧縮作業では、室内にためてあるヘリウムガスをトラックに積載している圧縮機につなぎ、圧縮したヘリウムガスをガスボンベへ移す作業を見学しました。


 さらにこれに先立ち、6月13日には大阪大学コアファシリティ機構にも訪問し、同機構共創利用支援部門、低温科学支援部門との意見交換や、大阪大学のヘリウム液化装置も見学しました。


 7月11日には、畑中本部長と松本尊道副本部長、友定良太事務職員が、東京大学物性研究所(以下、物性研)を訪問。物性研ではヘリウムガスの再液化事業を実施しており、意見交換や施設見学を行いました。


 これらの複数の大学・研究機関との意見交換や視察において得られた情報をもとに、本学の運用の強化促進と地域のハブとしての供給を目指します。特に本学は、昨年12月22日に文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」(実施主体:日本学術振興会)に採択されており、本事業で推進している取り組みの一つに「イノベーション創出の知と技のメッカとなる」ことを掲げ、研究力強化のハブとなる取り組みを推進しています。近隣大学、高専、研究機関、企業等に液体ヘリウムをより多くの実験に利用促進することで、「知と技のメッカとなる」地域中核・特色ある研究大学:岡山大学を目指します。地域と地球の未来を共創し、社会変革を実現させるJ-PEAKS採択大学である本学の挑戦に、どうぞご期待ください。

 

 

大阪大学コアファシリティ機構との意見交換

大阪大学コアファシリティ機構との意見交換

 

大阪大学のヘリウム液化装置を見学する畑中本部長

大阪大学のヘリウム液化装置を見学する畑中本部長

 

東京大学物性研究所との意見交換・施設見学

東京大学物性研究所との意見交換・施設見学

 

大阪大学と奈良高専によるヘリウムガス圧縮作業見学

大阪大学と奈良高専によるヘリウムガス圧縮作業見学

 

 

〇那須保友学長のコメント
 液化ヘリウムの利用促進・安定供給の取り組みは、地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)においても「地域の中核となる研究大学」という点で極めて重要なものと言えます。さらにわが国に資源がなく、100%輸入に依存している点は経済安全保障の観点からも、その取り組みは極めて重要だと考えています。
 私たちは「岡山大学の研究基盤の強化」という近視眼的な判断ではなく、広くわが国の科学技術・イノベーションの強化促進をも見据え、まずは研究ファーストの研究大学としてできることを素早く、かつ着実に進めていきます。また、この取り組みは本学だけでは成し得ないものでもあります。どうぞ関係機関の皆さまのご支援、協働のほど、よろしくお願い申し上げます。

 

那須保友学長

那須保友学長

 

 

◆参 考

・岡山大学研究・イノベーション共創機構

 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/

・岡山大学研究・イノベーション共創機構 機器共用推進本部

 https://fspp.kikibun.okayama-u.ac.jp/

・岡山大学自然生命科学研究支援センター

 https://www.okayama-u.ac.jp/user/grcweb/asrc.html

・岡山大学コアファシリティポータルサイト(CFPOU)

 https://corefacility-potal.fsp.okayama-u.ac.jp/

 

 

◆参考情報

・【岡山大学】文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001935.000072793.html

・【岡山大学】岡山大学広報「いちょう並木」Vol.105発行 ~地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)採択特別企画 世界に誇れる研究大学の山脈を築く~

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002152.000072793.html

・ヘリウム危機に関する声明「ヘリウムリサイクル社会を目指して」

 https://www.jps.or.jp/information/2019/12/helium.php

・大阪大学と奈良工業高等専門学校の間でのヘリウム供給の体制

  https://corefc.osaka-u.ac.jp/2024/08/01/950

 

 

岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)

岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)

 

 

 ◆本件お問い合わせ先

 岡山大学研究・イノベーション共創機構 機器共用推進本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階

 TEL:086-251-8486
 E-mail:corefacility◎adm.okayama-u.ac.jp
     ※@を◎に置き換えています。

 https://fspp.kikibun.okayama-u.ac.jp/

 

<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究・イノベーション共創機構 産学官連携本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 TEL:086-251-8463
 E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/


<岡山大学のスタートアップ・ベンチャーなどに関するお問い合わせ先>

 岡山大学研究・イノベーション共創機構 スタートアップ・ベンチャー創出本部

 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 E-mail:start-up1◎adm.okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい

 https://venture.okayama-u.ac.jp/

 

 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学統合報告書2023:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001926.000072793.html

 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw

 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2024年8月期共創活動パートナー募集中:

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002391.000072793.html
   
 岡山大学「THEインパクトランキング2021」総合ランキング 世界トップ200位以内、国内同列1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000072793.html
 岡山大学『大学ブランド・イメージ調査2021~2022』「SDGsに積極的な大学」中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000373.000072793.html
 岡山大学『企業の人事担当者から見た大学イメージ調査2022年度版』中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学として共育共創を進める岡山大学にご期待ください

  • 岡山大学 文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001935.000072793.html

 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002451.000072793.html

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【岡山大学】岡山大学病院 医療系オープンイノベーション・プログラム「第13回BIZEN活動発信会」の内容動画を期間限定で公開

2024-08-29 15:12:09 | 医療系

2024(令和6)年 8月 26日
国立大学法人岡山大学

https://www.okayama-u.ac.jp/

 

 

 

◆概 要
 国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)は、2020年度に内閣府の「国立大学イノベーション創出環境強化事業」に採択され、
 ・マネジメントの強化と高度専門人材の充実
 ・教育研究の価値や既存ネットワークや研究基盤プラットフォームを「収益の価値」に転換
 ・ビジネスに直結している医療系活動を強化した「収益の増強」を推進
 ・出遅れているスタートアップやベンチャーとの協働活動の「流れ」をつくり「収益の芽」を育てる
の4つ計画方針の主眼点のもと、地域中核・特色ある研究大学である岡山大学として各種の取り組みを精力的に実施してきました。

 これらの取り組みのひとつとして、岡山大学病院(岡山市北区)を中心とした医療系における「オープンイノベーションラボの設置と研究開発支援」として産学共創活動の促進を展開する《BIZEN-プロジェクト(BIZEN=Business Innovation Zone for Entrepreneurship)》を実施しています。

 今回、2024年7月26日(金)に開催した「第13回BIZEN活動発信会  "オープンイノベーションを目指して” ~ 大学内外のシーズ発信」の内容について、講師のみなさまのご厚意により、一般公開しました。この機会にぜひご覧いただければ幸いです。

 

 なお、次回は9月中旬を予定しています。今後も、地域中核・特色ある研究大学である岡山大学として、医療イノベーション創出強化等を戦略的かつ精力的に実施していきます。どうぞご期待ください。

 

 

 〇期間限定動画のURL

   https://youtu.be/cHeOfB5JHTg

 

 

【プログラム】

 1.  活動発信 「AIやコンピュータビジョンの医療・産業応用事例」

  岡山大学 学術研究院 環境生命自然科学学域 情報工学コース 教授  明石卓也
 2. 活動発信 「RFID活用による手術室運営の効率化につきまして」
  帝人フロンティア株式会社 新事業推進本部 スマートセンシング部 ソリューション営業第二課 課長 阿磨由美子

 

【ポスター】

 https://www.okayama-u.ac.jp/up_load_files/event/20240726flyer.pdf

 

 

 

 

〇BIZEN-プロジェクト(BIZEN=Business Innovation Zone for Entrepreneurship)
 BIZEN-プロジェクトは、「臨床研究中核病院」、「がんゲノム医療中核拠点病院」、「橋渡し研究支援拠点」として、多様的・総合的な活動に取り組む岡山大学病院において、医療人材を育てると同時に、外部企業等と協働して、医療イノベーションを推進していくものです。
 BIZEN-プロジェクトには、産学共創と異分野融合によるイノベーション創出を図る「場」として、企業ラボ「BIZENラボ」が設けられており、大学病院に直結した場での産学共創活動等が精力的に実施されています。2021年12月のBIZENラボのオープン以来、多くの企業等にご利用頂いております。企業様からのご相談等は随時、受けつけております。お気軽にお問い合わせいただけますと幸いです。
 http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/bizen/

 

 

〇紹介動画

 http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/bizen/img/movie/top_1_1.mp4

 

 

 

◆参 考
・医療系オープンイノベーション・プログラム「BIZEN-プロジェクト」
 http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/bizen/
・岡山大学病院
 https://www.okayama-u.ac.jp/user/hospital/
・岡山大学病院 新医療研究開発センター
 http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/
・岡山大学研究・イノベーション共創機構
 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/

 

 

◆参考情報
・内閣府「国立大学イノベーション創出環境強化事業」に採択 イノベーションエコシステムの構築を加速
 https://www.okayama-u.ac.jp/tp/news/news_id9724.html
・【岡山大学】文部科学省令和3年度「国立大学経営改革促進事業」に採択 ~イノベーション・エコシステム構築に向けた大学収入構造改革を推進~
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000270.000072793.html
・【岡山大学】医療系オープンイノベーション・プログラム「BIZEN-プロジェクト」が活動開始!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000386.000072793.html
・【岡山大学】医療系オープンイノベーション・プログラム「BIZEN-プロジェクト」ホームページを開設&個別説明会を開催します
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000368.000072793.html
・【岡山大学】岡山大学病院医療系オープンイノベーション・プログラム「BIZEN-プロジェクト」BIZENラボ 満員御礼
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000632.000072793.html
・【岡山大学】岡山大学病院 医療系オープンイノベーション・プログラム「第4回BIZEN活動発信会」の内容動画を期間限定で公開
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000968.000072793.html
・【岡山大学】岡山大学病院 医療系オープンイノベーション・プログラム「第6回BIZEN活動発信会」の内容動画を期間限定で公開
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001267.000072793.html
・【岡山大学】岡山大学病院 医療系オープンイノベーション・プログラム「第7回BIZEN活動発信会」の内容動画を期間限定で公開
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001405.000072793.html

・【岡山大学】岡山大学病院 医療系オープンイノベーション・プログラム「第8回BIZEN活動発信会」の内容動画を期間限定で公開

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001606.000072793.html

 

 

 

 

岡山大学病院が所在する岡山大学鹿田キャンパス(岡山市北区)

岡山大学病院が所在する岡山大学鹿田キャンパス(岡山市北区)

 

 

◆本件お問い合わせ先
 岡山大学病院 研究推進課 BIZEN運営事務局
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1 岡山大学鹿田キャンパス
 TEL:086-235-7983
 E-mail:byouin-kensui◎adm.okayama-u.ac.jp
         ※◎を@に置き換えて下さい。
 http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/bizen/

 

<岡山大学病院との連携等に関する件(製薬・医療機器企業関係者の方)>
 岡山大学病院 新医療研究開発センター
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
 下記URLより該当する案件についてお問い合わせください
 http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/ph_company/

<岡山大学病院との連携等に関する件(医療関係者・研究者の方)>
 岡山大学病院 研究推進課 産学官連携推進担当
 〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1
 TEL:086-235-7983
 E-mail:ouh-csnw◎adm.okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 http://shin-iryo.hospital.okayama-u.ac.jp/medical/

<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
 岡山大学研究・イノベーション共創機構 産学官連携本部
 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 TEL:086-251-8463
 E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい
 https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/


<岡山大学のスタートアップ・ベンチャーなどに関するお問い合わせ先>

 岡山大学研究・イノベーション共創機構 スタートアップ・ベンチャー創出本部

 〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
 E-mail:start-up1◎adm.okayama-u.ac.jp
     ※ ◎を@に置き換えて下さい

 https://venture.okayama-u.ac.jp/

 

 岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
 岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
 岡山大学統合報告書2023:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001926.000072793.html

 岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
 岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
 岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw

 産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2024年8月期共創活動パートナー募集中:

 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002391.000072793.html
   
 岡山大学「THEインパクトランキング2021」総合ランキング 世界トップ200位以内、国内同列1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000072793.html
 岡山大学『大学ブランド・イメージ調査2021~2022』「SDGsに積極的な大学」中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000373.000072793.html
 岡山大学『企業の人事担当者から見た大学イメージ調査2022年度版』中国・四国1位!!
 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000072793.html

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学として共育共創を進める岡山大学にご期待ください

  • 岡山大学 文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~

    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001935.000072793.html

 

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002450.000072793.html

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする