見出し画像

大内麻紗子の【好きなことを好きなだけ】ブログ

耳から漆工芸を学ぼう!(後編)

漆用語の解説をstand.fmにアップしました♪


・耳から漆工芸を学ぼう!(前編)は150

・耳から漆工芸を学ぼう!(後編)は51100


【用語一覧】


51.平目地、52.梨子地、53.螺鈿、54.厚貝法、55.薄貝法

コチラ


56.蒔貝法、57.沈金、58.平文、59.蒟醤、60.彫漆

コチラ


61.存清、62.堆錦、63.箔絵、64.変わり塗り、65.絞漆法

コチラ


66.ななこ塗り、67.布目塗り、68.紅葉塗り、69.根来塗り、70.溜塗り

コチラ


71.春慶塗り、72.八雲塗り、73.石目塗り、74.卵殻、75.錆絵

コチラ


76.墨流し、77.津軽塗り、78.秀衡塗り、79.鳴子漆器、80.川連漆器

コチラ


81.会津塗り、82.江戸漆器、83.鎌倉彫、84.新潟漆器、85.村上木彫堆朱

コチラ


86.高岡漆器、87.輪島塗り、88.山中漆器、89.越前漆器、90.若狭塗り

コチラ


91.京塗り、92.木曽漆器、93.飛騨春慶、94.伊勢春慶、95.紀州漆器

コチラ


96.八雲塗り、97.大内塗り、98.香川漆器、99.久留米藍胎漆器、100.琉球漆器

コチラ



最後にオリキャラの〝漆の妖精るーしー〟をどうぞ!

※梅雨時期に活発になるウルシオールから梅の花を連想してデザインしました♪





  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「漆」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事