見出し画像

大内麻紗子の【好きなことを好きなだけ】ブログ

耳から漆工芸を学ぼう!(前編)

113日は文化の日!

漆用語の解説をstand.fmにアップしました♪


内容はTwitter100日投稿企画でツイートした100個の用語をまとめたものになります。


スマホで直に録音したものになりますので音質はあまり良くありませんが、文化の日に漆芸を知ってもらうきっかけになれば嬉しいです。


・耳から漆工芸を学ぼう!(前編)は1〜50番

・耳から漆工芸を学ぼう!(後編)は51〜100番


【用語一覧】


1.漆、2.生漆、3.精製漆、4.透漆、5.黒呂色漆

コチラ


6.色漆、7.ウルシオール、8.漆かぶれ、9.乾く、10.素地

コチラ


11.板物・挽物・曲物、12.藍胎、13.一閑張り、14.乾漆、15.漆皮

コチラ


16.金胎、17.陶胎、18.定盤、19.箆、20.漆刷毛

コチラ


21.濾紙、22.箆太刀、23.研ぎ炭、24.砥石、25.漆風呂

コチラ


26.木地固め、27.布着せ、28.下地、29.錆付、30.水研ぎ(下地)

コチラ


31.固め、32.蒔地、33.化粧錆、34.捨て塗り、35.下塗り

コチラ


36.中塗り、37.上塗り、38.縮み、39.研ぎ破り、40.上研ぎ

コチラ


41.摺り漆、42.胴摺り、43.磨き、44.加飾、45.漆絵

コチラ


46.蒔絵、47.平蒔絵、48.高蒔絵、49.研出蒔絵、50.沃懸地

コチラ



  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「漆」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事