久し振りにブログ…昨日、恒例のゆったり日(日帰り温泉~旧友4人)を過ごして
気分的に余裕が出たような気分です。
一ヶ月に一度のサイクルで顔合わせを…この一息が自分の歳相応?…我に返る。
5月は、前半が連休と言う事も有り、一ヶ月が何時もの月より更に早く過ぎ去りました。
2週目…ゲートブリッジ ,ジャル工場、海ほたる…見学
ゲートブリッジ
海ほたる にて
前回来た時は、浜辺の方まで下りて観なかった為、新鮮に感じました。
思い出にチョットアレンジ
ジャルメインテナンスセンター 見学
4週目…有志による日帰り旅行==茨城
7時千葉出発~千葉着19時半と、スケジュール的に忙しい旅でした。
昼食は、オプション…茨城道の駅にて出来立てほやほや(温か)の草餅、団子、サンドイッチ購入
こんな食事も有り…。(忙しいスケジュールの為、各自好みの食事)
朝採りのオカヒジキ購入…帰宅後調理していただきました。新鮮でおいしかったです。
「国見山鳳凰台院(ほうだいいん)=曹洞宗)…別名~石楠花寺と、言われているとの事でしたが
石楠花は、咲き終わった後でした。
一種類のみ辛うじて申し訳ないように咲いてました。広い敷地内に咲く石楠花を思い浮かべながら、
咲き終えた花がらを見ながら散策。(約2万本の石楠花との事)
表情がとてもリアル
達磨大師像
笠間稲荷
藤の花…終わってました。
樹齢400年…「八重の藤と大藤」 花の時は、見事な事でしょう
庭園は、お手入れ中でした。
松は、人為的に枝が作られて不思議な感じ
おさかな市場&明太パークの見学 (那珂湊)
今回の旅行のメイン?…生明太子の工場
おさかな市場…生きの良い品が沢山
生明太子…最高
…でした
有る日
お使いの途中、
少し車を走らせて、花島公園の緑の中を散歩
癒されます。
赤い大きな鯉が人懐っこく近づいてきました(左下)
忙しい毎日…ホットする時、綺麗に咲いてくれた薔薇に感謝して、少々アレンジ
[フレデリック、ミストラル」
6月に入っても最後の一輪咲いてます。
およそ一ヶ月…まとめての投稿になりました。
週末…仕事、入院中の友人訪問etc.…順調に5月は終了出来ました。
健康に感謝しながら、6月もファイト