気ままに うたどん

気ままな 日記

よりみち散歩 ⑪

2018-04-13 20:29:07 | 日記
 三渓園   15名  16000歩 



ガイドさんをお願いしてくがさり 午前中は内園 お昼をはさみ
午後は内縁を案内しててくださった。
7人と 8人に分かれ ガイドさんも午前と午後に分かれて
下さり 案内してくださり前回来た時より 三渓園の中が
よくわかった。桜は終わってしまっていたがシャガが奇麗に咲き
茅葺屋根にとともよく映えていた。原善三郎さんは凄い財閥だったようで
三重塔と月が池に移る景色が好きだったようで灯篭の穴でいいのかしら
一つは月(丸) 月から見ると反対は三日月  どの灯篭を覗くと
月と三日月になっているのだ。このことも始めて知った。
帰る時間も来たので ここで一旦解散

 













3人はちょっと寄り道 与謝野晶子展に 途中下車
中華街で降り アメリカ山公園 外人墓地を通過し 港の見える丘公園の
中にある神奈川近代文学館に向かった。 来たついでにと...

与謝野鉄幹への恋を貫いて結婚し情熱の歌人 五男六女を育てた母親
展示物を見ていると波瀾の人生が見て取れる

 

ゆっくりとはできなかったが行く途中のアメリカ公園のお花がとてもきれい
に整備されていて 足を伸ばしたことがよかった。







コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バスツアー | トップ | お祝い »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
三渓園 (好奇心子)
2018-04-15 08:57:49
素敵な所ですね。見所がたくさんありガイドが案内してくださりよくわかり良かったですね。今度行ってみたいと思いました。灯籠の月のお話興味深かったです。
返信する
好奇心さん (うたどん)
2018-04-17 10:35:37
ガイドさんが「灯篭を覗いてください」と
三渓園は4度ぐらい行っているのですがこんなに詳しく
ガイドしてくださったのは初めてでまた
違ったことを教えていただき一つ覚えてきました。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事