ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
気ままに うたどん
気ままな 日記
はがき絵仲間展
2015-11-27 16:58:03
|
日記
市川百合子さんのご自宅のギャラリーで
ガラス絵 布絵 絵手紙展のお知らせを戴き高円寺まで
テーブルが4卓も置かれる広さがありゆっくりと見せて戴いた。
布を使うことで 奥行きができ 素晴らしくできあがっている。
刺繍も布を使う事で まるっき違うものに出来上る。
風景画
布を使ったたけのこ
市川先生の賞を取られた作品
上と下は来年のお年賀だそうです 布作品
必要な道具は閉まってしまったがまた使えるように出して
書いてみたくなるちょっとしたお手紙に一筆加えて・・・
コメント (4)
オノマトペ
2015-11-26 14:25:46
|
日記
オノマトペ フランス語だそうです。
ニュースを見ていてふ~~んと思いました。
お菓子の袋とか箱に記載されている
めろめろ ぽたぽた もっちり ごろごろ
トロ~リ プルプル サクッ? フワ~
こういう言葉で結構売り上げがよくなるそうです。
イメージしやすい言葉なのでしょうね?
お医者さんも 痛みに しくしく ピリピリ
ズキズキ 等で 病名が分かるそうです。
コメント
満開
2015-11-25 13:52:25
|
日記
植物公園の北の農家の皇帝ダリアが満開
3、4本の木に咲いて冬の空に灯りをつけたよう
我が庭も咲いているがめが出るのだが1本にしている。
台風で倒れ戻すのにたいへんなのだ。
たづくりでお友達の水彩画展を見に
フロアーではツリーが飾られて もうクリスマスモード
家に帰り クリスマスを探し 飾った。
コメント (2)
おさぼり
2015-11-23 09:43:17
|
日記
アッ という間に一日が過ぎ 更新しないで
三日 四日すぐに過ぎてしまう。
写写の会で 御岳渓谷に紅葉がりに行ってきた。
男子4人 女性4人 沢井で下りて
渓谷をマイペースで歩きはじめた。
紅葉が早いのか 遅いのか・・・
色がいまいちだが 玉堂美術館の前の
銀杏はきれいだ。
お昼は 玉川屋のお蕎麦 40分位待ったかしら
凄い混みよう
玉川屋さんの瓦ぶきの屋根がこんな状態
コメント (4)
野川公園
2015-11-18 14:48:55
|
日記
チャリ友からのお誘いで出かけました。
お昼までということで 野川公園に・・
公園の西に十月桜を 木が10本ぐらいあるのですが
もう終わりを迎えてます。 何日か前はピンクで綺麗だったそうです。
公園の銀杏は黄色の絨毯にとてもきれいでした。新聞では
昭和記念公園も今見頃のニュースが載ってました。
飛行場に向かい 凄い音にビックリ何処の島に行く飛行機か
飛び立っていきました。
飛行機を見ながらい1時間ベンチに座りおやつ
綺麗な空気を吸い ワンちゃんのお散歩をしているのを見たり
ウオーキングしている人も見ながら おしゃべりに花がさきました。
そろそろお昼 武蔵野公園を通り ここにも桜が
カメラに収め帰ってきました。
コメント (4)
キウイ
2015-11-17 09:31:06
|
日記
先月 伊東から捥いで戴いてきたキウイをリンゴで
甘く柔らかくしていたのが 美味しく出来上がった。
皇帝ダリアが満開
コメント (2)
要塞
2015-11-11 14:40:11
|
日記
ブラックダリア
富士カラーのギャラリーに行くときに
行く途中のマンションの玄関が石垣
要塞のようで
そしてもう一軒は蔦で窓も無くなる程に蔦が
五部咲きでしょうか まだまだ蕾がいっぱい
コメント (2)
カルトナ-ジュ
2015-11-10 10:07:42
|
日記
あるもので 作ってみました。
何だと思いますか・・・・
ハンカチとエプロン
可愛すぎるエプロンの柄を使用し
ハンカチもバラ柄の細かいのを使って・・・
コメント (4)
自分用
2015-11-09 09:47:04
|
日記
雨でちょっと寒いが 皇帝ダリアはしっかりと咲き始めてきた。
屋根の上で咲いているので 1階の屋根からではないと
見れない、毎日のようにどれだけ咲いたか 屋根を歩く
自分用にと ポーチを縫い始めたが チャックがうまく縫えない
まあいいか・・ やはりこコツを教えてもらわなくては !!
コメント (2)
咲いた
2015-11-06 16:08:45
|
日記
日中の暖かさに 皇帝ダリアが咲いてきた。
霜が降りると花が萎れてしまうので
早く咲かないかな~と これから次々と
咲き 薄紫で満開に
そしてほうき草もこれから紅葉が始まり真っ赤に
コメント (1)
秋を見つけに
2015-11-04 11:00:00
|
日記
主人が久し振りに 植物園に行こうと・・・
前々日に 行きましたが 又違ったアングルに出会えるかと
出かけました。
今日は赤い実を見つけることに
いいぎり
ハナミズキ
イチゴの木の実
ケンポナシ
ハンカチの木の実
瓢箪の裏からパンパグラス
コメント (2)
ニャンコ
2015-11-03 11:21:52
|
日記
昨日 車道の花壇にいたニャンコが 南の屋根の下にいました。
我が家の側に居るという事は何も食べてないな~と思ったので
ハムを持ってニャンコの側でちぎってやると 食べ始め
次に見に行くと まだ食べたいという顏をしてたので
1枚持っていくと まだいたので 投げてやました。
食べ終わったかなと見に行くとお腹がいっぱいになったのか
自分の家に帰ったのか いませんでした。可愛いい顔をしてます。
主人に言うと 飼わないよと
私も子供たちが拾ってきた真っ黒い 黒猫ヤマトが 白血病に 病院通いで
大変をおもいだしました。
コメント (2)
満開
2015-11-01 16:49:33
|
日記
ダリアとバラが満開 そして菊展を
植物公園に行ってきた。 外は暖かく ジャンバーを脱いで歩けた。
日曜日なのでお客様もダリアとバラに集中して すごい人出。
菊展は変わった菊が?
ホールの中は盆栽展
老爺柿
コメント (4)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】プロ野球キャンプを見に行ったことはある?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2015年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
エノキ
アジサイの紅葉
ベニバナボロギク
オオバヤシャブシ
アメリカシミ
ホソバイヌビワの紅葉
お手製のリース&スワッグ
エゴノキ
フッキソウ
メグスリの木の紅葉
>> もっと見る
カテゴリー
日記
(2397)
旅行
(1)
グルメ
(1)
最新コメント
好奇心さんへ/
お手製のリース&スワッグ
好奇心子/
お手製のリース&スワッグ
siawasekunさんへ/
ナンバンギセル
siawasekun/
ナンバンギセル
うたどん/
キバナノツキヌキノホトトギス
takuetsu/
キバナノツキヌキノホトトギス
うたどん/
模様替え
好奇心子/
模様替え
好奇心さんへ/
少女と自転車
好奇心子/
少女と自転車
バックナンバー
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
ブックマーク
最初はgoo
紅蓮のポケット
gooブログトップ
スタッフブログ