トントンさんのブログから片田さんの水彩画展に行ってきました。
チャリ友と自転車で 二人で良く成城 二子玉へ出かけていたので
野川を下っていきます。若かれしころは30分あれば着いたのですが
ペースが落ち およその庭を見ながら寄り道で40分かかってしまいました。
住所からギャラリーを見つけることが出来たのですが 11時からで
どこかで時間を調節 お家と庭を見せて下さる所に行くことに
名前も分からず 住所も ・・・
ワンちゃんを散歩している方に聞き 行くことができました。
何年か前に見た景色が違い 二人して縁側があったとか
敷き戸ぐるりと廻ったとか 居間が続いて広かったとか
二人で見てた印象が違い うろおぼえのようでした。
私は勝手にシャッターを押し 歩き回っていたのですが友は
他の方にまだ 庭園があるかきていました。
猪俣庭園 吉田五十八 のお家でした。(建築家)
11時も回ったので ギャラリーへ 鳥が可愛く木も優しく書かれてて素晴らしかったです。
カレンダーを戴いてきました。
違う庭園は 樫尾俊夫発明記念館でした。
あら~ここは成城に来た時 何時も走っていたわよね~と・・・大きなお家ばかりで見過ごしていたのです。
またカナで書いてあると見つけられたのでしょうが、樫尾さんのご自宅で予約しないと入れないそうです。
お庭はご自由にということで入らせていただきました。