国立界隈 一橋大 16名
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/cd/dc6718fe6b8c6f58389c2ce1f7ab5dbb.jpg)
府中からバス 国立北口に出て住宅の中に 掛下の狭い道を
通り 鉄道総合技術研究所に
新幹線が置いてあり中に入り 運転席まで覗け 史料 プラモデルもあり
子供たちが楽しめそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/0e/60edad2611ec2c9e5f812b44ba751040.jpg)
研究所までの引っ込み線が今はポッポの道
安全な道になっている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/7f/801caeb423b39da6ae646c08f92dd07a.jpg)
北口の商店街を通る ウインドウにはハロウイン どんぐりの手づくりのフクロウなどが
飾られていて 秋が来たよう
一橋大の学食で お昼 皆それぞれ好き物を頼む ハンバーガー 豚汁 小松菜のサラダ
人参と玉ねぎ小魚の酢の物 ご飯は中盛で506円
レシートにはカロリー数字まで入っている。美味しかったです。
食後はミーティングをして一ツ橋大の中を見学 トラックの周りが林
林の中に入り鳥の声を聴き 森林浴をし 池もあり 亀が8匹 甲羅干している
レンガつくりの建物を見学 道路を渡って 違う校舎を見
桜の木には大きなキカラスウリがなっていて皆 珍しいと驚く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e9/f3830bb2cce9380e1e6a78001b8960f1.jpg)
大学前からバス府中に戻り 解散
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/61/bd7ecf37e72d54630a2aa60535056bfc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/cd/dc6718fe6b8c6f58389c2ce1f7ab5dbb.jpg)
府中からバス 国立北口に出て住宅の中に 掛下の狭い道を
通り 鉄道総合技術研究所に
新幹線が置いてあり中に入り 運転席まで覗け 史料 プラモデルもあり
子供たちが楽しめそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/ac/806f492662893b9cc750b9968186a7f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/08/2c9317c4ba85e9c3dd96fe039bc51759.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/0e/6adece6c77b55bbed76a916d50c4bd4b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c3/dd4c7e77b5f84239a1762fbf20e34fff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/0e/60edad2611ec2c9e5f812b44ba751040.jpg)
研究所までの引っ込み線が今はポッポの道
安全な道になっている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/a3/d6d3e6673d7b6715a04109d69bee5c9f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/7f/801caeb423b39da6ae646c08f92dd07a.jpg)
北口の商店街を通る ウインドウにはハロウイン どんぐりの手づくりのフクロウなどが
飾られていて 秋が来たよう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/91/e33f998516b5df266d54653f1bb8594a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/25/a6496c497bd7642a9a11167b29e5cdf2.jpg)
一橋大の学食で お昼 皆それぞれ好き物を頼む ハンバーガー 豚汁 小松菜のサラダ
人参と玉ねぎ小魚の酢の物 ご飯は中盛で506円
レシートにはカロリー数字まで入っている。美味しかったです。
食後はミーティングをして一ツ橋大の中を見学 トラックの周りが林
林の中に入り鳥の声を聴き 森林浴をし 池もあり 亀が8匹 甲羅干している
レンガつくりの建物を見学 道路を渡って 違う校舎を見
桜の木には大きなキカラスウリがなっていて皆 珍しいと驚く
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b4/20124145d3fcbf2acd2215074a42a0a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/dd/9504c8ecdc40491081e2e143d96d9026.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/70/33f6941c3975b40c94ef872154b8bf19.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/e9/f3830bb2cce9380e1e6a78001b8960f1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/77/df3d66aca26f6f8bc195bec1f3e4de76.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/42/6cf3279c7f77234b044997e241787555.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/b3/ae4c5440b792d85cb95b3f67c76aa047.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/de/b9f23da1e76758deb2cded0461ccdac2.jpg)
大学前からバス府中に戻り 解散
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/63/dcc63946e2551c233f613afa5d7488bd.jpg)