国分寺の 「手づくりのつるし飾りと雛祭り展」に
つるし雛が主に飾られて 手作りが伝わってきた。
器用に 鳥 お野菜 お人形と綺麗に飾られている。
いつものお雛様があるが昨年頂いたので
今年は洋服に 丈が長いので15センチ上げしてもらい
横にスリットをいれてもらうことに 綺麗に仕上がっている巾着も
お客様が大勢いらしゃったので早々に・・・
お鷹の道が近いので ・・・ 小川の水が奇麗で苔が 緑が生き生きしてる
武蔵野国分寺公園からバスで駅まで 殿ヶ谷公園によりみち
福寿草が咲いていて 女性が絵手紙にと写生 ちょっと立ち話
曇り空だが暖かく襟巻が暑いぐらいだった。
5人も入るといっぱいでゆっくりとはお邪魔できないので早々に帰ってきます。
綺麗に作られたつるし雛が所狭しと飾られて女の子のお祭りらしく華やかでした。いつ見てもいいですね。
そろそろお飾りしいてくださいねすぐに3月が来てしまいます。昨年の秋にはお邪魔しなかったので今年は私に合うものが作られてるかな~~と見ているとありました。似合うかはわかりませんが!!!