気ままに うたどん

気ままな 日記

作品発表

2013-06-05 15:30:56 | 日記
お教室でアイロンプリントが出来上がり
作品を持つて 記念写真

手提げ Tシャツとオリジナルの物ができあがった。

私は Tシャツを来て教室に とても色もいいし
大人っぽいのができあがったと、誉められた。















2013-06-04 16:28:51 | 日記
梅雨入り宣言されたが 一向に振らない
野川も 水の流れが少なく 水草と共に 腐ってきている。
降ってくれないと お野菜にも 影響してしまう。

雨にちなんだことが 新聞に・・・
子供の頃に 聞いたりしたことが、書いてあるので
ちょっと 紹介

猫は気象予報士
  ◎ 頭を下げて寝ると雨
  ◎ 鼻から顏をあらうと雨

昆虫、植物はウエザーショップ
  ◎ 魚が跳ねると雨
  ◎ 雨蛙が鳴くと雨
  ◎ カタツムリが葉の裏いると雨
  
漁港の臭いが強くなると雨

ツバメが高く飛ぶと雨
 

テルテル坊主は女の子だった!?
 て知ってましたか?
   テルテル坊主の起源は中国の「掃晴娘」
   (サオチンヤン)といわれる女の子人形で
   西安時代に日本につたわってきた。
   なぜ 娘から 坊主へと性転換したのかは
   不明だそうです。

またまた 雑学でした。 









キルト展

2013-06-02 15:13:42 | 日記
三軒茶屋まで 後輩のキルト展に

大作がずらりと  通称 お花は ベットカバー三枚と1m四方を一枚 
            こばは ベツトカバー二枚とタペストリー

3年半での制作  ゴルフもほどほどに 打ち込んだよう

90歳の方のベットカバー  高齢の方たちも頑張っているそうだ。







       洋服の人が・・・  ご本人の作品




       ベットカバーの一部 既製品のようにきれいにキルトされている。




       ご本人 作品の前で 主人と

隣のホールでは 生け花展 













    お野菜と花の盛り籠 紫はおなすでした。




    26階のレストランへ  東京タワーとスカイツリー 新宿 と
    気持ちのいい景色









ラン展

2013-06-01 17:30:25 | 日記
池袋のサンシャインでラン展を新聞で見たのでいかない?と
無料と言うこともあり チャリ友と出かけた。
 サンシャイン 何年振りかしら?

沖縄めんそーれフェスタも隣のホールで開催してて
とても賑やか

道路では沖縄の太鼓と踊りの始まりで 見物客でいっぱい







エスカレーターを乗り継いでいると 猫ちゃんの自慢コンテストの写真が張り出してあり
猫好きのチャリ友は 可愛い写真を一枚一枚 ながめていた。









やっとラン展へ 入るなり 15、6人のかたまりが 
ランを見ながら 講師の話をきいていた。

ランにもめのないチャリ友を 置き
デジカメを出し 撮り始めた。

ペットボトルを利用しての 鉢植えを体験

変わったラン 可愛い色のランと 楽しんできた。



         都知事賞