次の日が、お休みで何も予定がなかったので、久しぶりに市ヶ谷歌会に出席しました。
今日は、いい歌ばかりでした。わたしの歌は、
「疲れ取りして」
母の膝のうえに
抱かれた私
癒されていたのは
じつは母だった
というもの。
歌会では、4~5行目が、わかりづらかったようで、
いつそのように思ったのか、たとえば、作者が母親になって、
母の気持ちに気付いたという解釈の方もいました。
じつは、4~5行目は、子どもの頃から感じていたことでした。
子どもの頃、母との間で「疲れ取り」が流行っていて、
「疲れ取りして」と言っては、正座する母の膝の上に抱っこしてもらいました。
母も、自分が疲れたとき、「疲れ取りして」と言っては、わたしを抱っこしました。
このとき、お互いに抱っこで癒されるんだなぁと感じました。
「お互いに癒された」感がうまく表現できていれば、
伝わりやすかったかなぁと思いました。
今日は、いい歌ばかりでした。わたしの歌は、
「疲れ取りして」
母の膝のうえに
抱かれた私
癒されていたのは
じつは母だった
というもの。
歌会では、4~5行目が、わかりづらかったようで、
いつそのように思ったのか、たとえば、作者が母親になって、
母の気持ちに気付いたという解釈の方もいました。
じつは、4~5行目は、子どもの頃から感じていたことでした。
子どもの頃、母との間で「疲れ取り」が流行っていて、
「疲れ取りして」と言っては、正座する母の膝の上に抱っこしてもらいました。
母も、自分が疲れたとき、「疲れ取りして」と言っては、わたしを抱っこしました。
このとき、お互いに抱っこで癒されるんだなぁと感じました。
「お互いに癒された」感がうまく表現できていれば、
伝わりやすかったかなぁと思いました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます