ウテンケッコウ。

日々のあれこれを書きます。

もしエアコンが人間だったら。

2019-09-07 14:39:50 | 日記
今日は雨。しっかり、しっとりと雨。
昨日から何だか、全然エアコンの除湿が効いている感じがしなくって蒸し暑く、夜中も扇風機の強風をつけっぱなしで寝まして、今朝、とりあえず冷房に切り替えてみました。
何ていうか、もしエアコンが人間だったら、ずっと除湿してて飽きたかな?と。
たまには冷房とか暖房にして欲しい!と、そういう事かな?とちょっと思いまして、気分転換。
ひんやりしてくれて、とてもいい感じです。
もう部屋干しの洗濯物も、今日は冷房と扇風機の併用で乾かしています。

今日のお昼は、アボカドとひき割り納豆とソフトおかかのわさび醤油和え丼、食後にミニサイズの紙パックトマトジュース、
お弁当は、ピーマンしめじシーチキン炒め、梅おにぎり、の予定です。

というわけで、また明日でーす。

レッツゴー、ウィズオカン。

2019-09-06 11:00:03 | 日記
今日は曇り。予報では雨なので、おそらく今日は降ったり止んだり、ラジバンダリ。(これ自分ずっと言ってるな~、何だか知らないけど好きなんですよね)
午後からの受診なので、洗濯(勿論たたんで片付けも)と、お花たち(ヒヌカンと仏壇のチャーギのお水も最近はお花と同じく毎日変えています。持ちが違う)の水変え、簡単に床のクイックルだけをして、この日記の後は、早めのお昼にする予定です。
今日の受診は付き添いの人にも説明があるので、おかんと一緒に行きます。

今日のお昼は、ご飯に、炙り明太子、しそ昆布、梅干し、インスタントの7のお味噌汁、
お弁当は、出勤途中に購入予定。

昨日、やっとパンフレットを読みましたが、病室でイヤホンならスマホで動画視聴出来るのかな、という疑問。
どっちかと言うと、自分は視よりも聴の方が日常なのですが、そっちは可能なのかな、、、というのが良く分からない。
もし可能なら、術後のまだ痛みがある時でも、いつも聴いているカフェ的BGMやヒーリング的BGMで心を落ち着かせて、ぼんやりベッドの上で寝ながら聴いて過ごせると思うんだけど、どうなんだろう?
テレビは普段から見てないので、特には気にならないし、見たいと思わない。
聴の方が自分には日常なので、スマホがダメなら、まだラジオの方が。
まあ、病室内でのスマホ視聴がダメだったとしても、術後って痛みだとか違和感だとかで、退屈だ~とかそんな事思う余裕は無いように思う。病院はホテルじゃないし。

というわけで、そろそろお昼ご飯にします。
また明日でーす。

外はわりと涼しいのに。

2019-09-05 12:46:47 | 日記
今日は雨。風もあり、洗濯作業(単なる操作ですが)などでベランダに出てみると、いつもより外の方がわりと涼しい様子。
でも、たまたま今日の風向きがベランダの方角を直撃じゃないようで、毎朝の部屋の空気の入れ替え1時間の間でも、ほとんど部屋に風が入ってきていません。
いつもと同じように除湿と扇風機を併用していても、何故か今日は外の方が涼しいです。
今日の洗濯物は、全て部屋干しに。
明日は午後から病院だけど、あんまりお天気には荒れて欲しくないなあ~。

今はオカンが自分のお昼用のカレーを作っているので、部屋に臭いがこもらないようにベランダの戸をまた開けています。
おかんクッキングが終わったら、自分のお昼を作る予定。

今日のお昼は、レンチン冷凍ブロッコリーをチンして、水気をキッチンペーパーで簡単にふき取ってから冷ましてカニカマと一緒に青じそドレッシング和え、ご飯に炙り明太子少々、同じくレンチン海老マヨ、お惣菜パックのひじき煮、
お弁当は、梅おにぎり、7のレンチン手羽先、お昼のブロッコリーカニカマ和えの残り、カットキウイ、の予定です。
カニカマが本日消費期限です。

お味噌汁(冷凍ブロッコリー玉葱スライスしめじ絹ごし)を作ろうかと、昨夜の寝る前の時点では考えていましたが、今日の室内は除湿しているのに湿気でむわ~っとしたような感覚で、お味噌汁を食べる気にならず、作る気にもならず。

そしてまだパンフレットを読んでない、と。
お昼の後に読みまーす。はーい。

というわけで、また明日でーす。

気分転換。

2019-09-04 14:08:47 | 日記
あれ?多分、昨日の日記を忘れていた、、、?ような気がします。うん、多分そう。
今日も晴れ。でも台風が近づいてきているらしいので、直撃じゃなくても、まあ、明日以降は若干何かしらの天候の荒れがある事でしょう。

今日のお昼は、カレーパンをレンチンして、いつものコーヒーと一緒に、あと、バナナを1本もぐもぐ、
お弁当は、出勤途中に購入予定です。

入院予定日までお休みが無いので、休日にしていた気分転換の代わりに、いつもより早めに家を出て、出勤コースを変えてみたり、
そうするといつもは寄らないコンビニがあったりするので、おう、ここはどんなもんがあるのかな?とちょっと見に入ってみたり、いつもと違うお店でお弁当を購入してみたり、という事をしています。

お花は、いつものスーパーに行ったついでに、デンファーレ?か、赤紫色の蘭の花があったのでそれを2輪購入して、花瓶のお花を取り替えました。
そこは他には小菊しかなかったです。
多分、このデンファーレも、スーパーに置いている理由はお仏壇用、でしょうね。
でも華やかだからいいかな~、と思って。綺麗だし。

入院の手引き、的なパンフレットもとっくにいただいているのですが、いただいた初日にパラパラッと流し読みしただけで、もう面倒になって、まだしっかりとは読みこんではいないです、、、。
まあ、一日くらい台風が来て、出勤しなくて良くなったら読み込みたい。わがままです。
今夜、帰宅してから読むかな~、、、。
あさっては、オカン(手術の日の付き添いをお願いしている)と一緒に説明を聞きに病院へ行くので、まあ、さすがにそれまでには読んでおかないと、結構不真面目にに思われちゃうよね。
まあ、とっくに不真面目なんですけれども。

手術の前に美容室に行って、カットを済ませておきたい。
う~ん、お昼頃の予約をしといて、カット後にそのまま出勤、って感じかな~。カラーまで入れてもらおうかな~。

というわけで、また明日でーす。


お味噌汁デー。

2019-09-02 14:08:01 | 日記
今日は晴れ。午後はにわか雨かも、、、の予報もありましたが、今の所はまだ降らず。安心パパ。

今日のお昼は、レンチン鮭の塩焼き、ご飯に梅干し一粒、サツマイモ玉葱チンゲンサイしめじ絹ごし豆腐のお味噌汁、
お弁当は、出勤途中にとんかつ弁当を購入する予定です。

今日は自分で作ったお味噌汁。サツマイモのお味噌汁が飲みたくなったので、野菜室の使いかけ野菜と、お味噌汁だったらこれを加えたい!っていう自分が好きな具の、しめじと絹ごしも。具だくさん味噌汁です。
良かったらガイザーの夕飯用にも使っていいよ~、いらないとかで残ったら、帰ってから夜食でまた自分で食べるから、とおかんにお願いしています。

自分もガイザーも、味噌汁は一食で一杯、ってのでちょうど良く、ほとんどおかわりはしないので、インスタント味噌汁が飲みきりタイプなのでちょうど良いのですが、
まあ、一応、家族で住んでいるし、もしあなたが飲みたい気分だったら飲んでもいいよ、いらない気分だったらまたあとで自分で飲むから気にしないで残しといて、のスタイルです。

というわけで、また明日でーす。