りぼんの部屋+わんから、ガンになりました

シーズーりぼんと後輩犬マッシュブログから、2021年6月にガン発覚、手術からの抗がん剤治療。

りぼん、手術の為に入院しました。

2017-02-17 21:42:51 | 日記
りぼんの腫瘍の手術の為、仕事終わってから大阪の病院に送って来ました。

腫瘍に気がついてから、出来るだけ早く診断、手術を私も頑張ってます。

今週は火曜日から毎日出張続きで、体力の限界近いのですが、とにかく何とか前に進んでます。

夜遅くに受け入れてくれる病院で良かった。



手術をしたら前足がどこまで回復するかわからないので、しばらくはベッドの上には乗せません。記念にベッドの上でパチリ。



病院でまたまたキョドルりぼん。



診察室でも焦ってハアハアですが、イケメンの若いお医者さんに近づいて「明るい犬ですね〜」って言われました。外面良し。



入院にはお洋服も首輪も外さないといけません。

身一つで看護師さんに預けて、後は手術が上手くいってくれる事を祈るだけです。

お医者さんは「リスクは無いとは言えないが、あまり高く無い手術です」と言ってくれました。

りぼん、大丈夫🙆頑張れ👍

寒さに負けない!

2017-02-12 18:52:47 | 日記
この週末、またまた雪❄️と寒波。

例によって土曜日はイベント仕事。1月のような大雪だと対応大変と早目に出勤したけど、嵐山あたりはうっすらと山に雪❄️が積もっている程度でした。



ただ今回は寒かった🌬

底冷え〜。寒さは日曜日まで続いて、用事で大阪に戻ったのですが、大阪も寒かった。

最近は通勤負担が軽くなったので、日常生活で寒さが溜まることは無くなったけど、気をつけないと体調崩す寒さ!

外にいる時間出来るだけ減らして、室内にいるのが1番。



りぼんは安定してます。

りぼん、腫瘍の手術します❗️

2017-02-10 19:00:07 | 日記
1月末に右前足に腫瘍が見つかって、検査続きのりぼんですが、獣医さんに紹介された大阪の二次医療施設の病院でCT検査して来ました。

京都からはるばる電車を乗り継いでやって来た病院はすっきり明るくて、でも結構混んでました。

予約の1時間半前に最寄り駅に着いて、公園でしばらく時間つぶし。寒いけど、天気が良かったので少しだけストレス解消のりぼん。



電車の中ではガタガタ、キュンキュンと騒いだり、私の方が疲れたよ〜。





病院でキョドル、りぼん。いつも通り病院ではテンパってます。

すぐに全身麻酔のCT検査。2時間ほど待って結果を聞きました。

腫瘍はやはり悪性で、出来るだけ早く手術をする方がいい。心配していた腎臓結石は緊急に対処しないといけない物でも、手術で取れるような物でも無さそうなので、そのままにした方がいい。とのこと。

結果、前足の腫瘍は手術で取り切るのが難しいので、最悪断脚!の可能性は0じゃ無いけど、出来るだけ足を残す手術をする。

それとやはり慢性の腎臓病なので麻酔リスク高いので、腫瘍専門医や麻酔専門医の揃っている大阪の病院で手術する事にしました。

出来るだけ早くがいいので、来週入院と手術です。🏥

バタバタやけど、まだ手術出来る体力がある間に悪性の腫瘍を取るのがベストと思いました。

診察と電車の移動でクタクタのりぼんは、家に着くとバタンキュー。



頑張ったね。

あとどれくらい生きられるかわからないけど、出来るだけ元気で生活出来るように考えました。

手術はこわいけど、納得して受けられそうです。



りぼん、高度医療の病院に。

2017-02-08 20:47:06 | 日記
りぼんの腫瘍の検査結果は、腎臓の結石が問題で手術がリスクの高いものになりました。

心臓病だけだったら安定してるので、地元の獣医さんでも出来たそうですが、両方の腎臓の結石は下手すると麻酔の影響で腎不全を起こして亡くなってしまう事もあるとのこと。

そこで大阪の動物専門の二次医療施設の病院を紹介されました。その病院は日本でも最先端の施設を持っている高度な医療を提供出来るそうです。

リスクもあるし、大阪にりぼんを連れて通うのも大変やし、費用も高いし、りぼんの為に頑張ろうと思うけど、正しい選択出来るんやろうか。

セカンドオピニオンを以前診てもらっていた獣医さんに頼む方がいいんやろか。

色々悩みます。とにかく一度その病院に行って来ます。



りぼん頑張ろうね!



りぼん、手術出来るかな?

2017-02-06 13:00:58 | 日記
腫瘍の細胞診はやはり悪性の腫瘍でした。大きくくくると軟部組織肉腫って言うらしい。その中でどういう種類か、また悪性のグレードなんかは手術で組織をとって検査しないとわからない。

父親が大腸ガンで亡くなっているので、腫瘍の検査や手術、再発は経験してるので、ワンコも人間と基本的に同じような手順です。

そこで地元の獣医さんに血液検査、レントゲン、超音波で転移や手術出来るかみてもらいました。

結果は転移もしてなくて、心臓の状態も大丈夫やけど、両方の腎臓に結石があるので、手術後に腎不全起こす可能性があるとのこと。

腫瘍は手術すれば大丈夫みたいやけど、腎臓が保つか?って事。

引き続き腎臓の精密検査をする事になった。

何とかスムーズに手術出来ないかと祈ってます。