春のランス君。
この長い脚で背中を丸めて所謂、スコ座りを
しているという珍しい写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/3c/eb04a149ab7c8ac7e4c5779aaa369fef.jpg)
ランス君も常に学び、行動を変化させているようです。
稀にしか会えないから、違うことしていると
経過を知らないから、どんな行動が発展して
こうなってしまったのか、何一つ類推できない。
脚を浮かせて毛繕いする猫
折角だから、動画にしましたよ。
この様子見たとき、え、嘘でしょ、って思いましたよ。
まあランス君の行動変化で、同じ事を思うことは二度と
ないと確信しておりますけどね。
それくらい意外でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/44/58a26491c847b5730eade89076669daf.jpg)
座りながら子猫鳴きもするよ。
え、嘘でしょ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/fc/fd59a3b4a8d6ca4bd33f83936723bd90.jpg)
それを二回続けて言う確信、あったよ。
この世には驚異しかない。
え、嘘でしょ五回連続なんて、100年に一度の
異常気象が毎年あるくらいの現実を生きるようなもんだ。
ちなみに太陽活動は250年ぶりくらいの異常が続いてます。
ブラックスワンというやつだな。
下手すると、パープルスワンだって居るかもしれないのだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/0e/1f4fac9e3553739595750a055b589672.jpg)
驚異の予測の仕方が破壊的だね。
ついに横向かれてしまいました。
驚異を感じた対象に関与して、交渉を途絶させるとかいう
高等戦術だと理解して貰いたい。
なんでもいいんですが、機嫌良くしているランス君の
穏やかな様子を写真と動画でご紹介できて良かったと
思いますね。