ほぼ毎日観察していると、ウルタ君のおころがりさまには、目的に
よる種類があることに気付きます。最もよく見られるのは満足おころがり
というもので、きゃふきゃふになって遊びで満たされた直後に
ころころしてる状態。

この写真がそうです。直前までウルタ君はジャンプして遊んでました。
遊びの余韻を楽しんでいるみたいです


ちょっと首伸ばしてみたりして、遊びの楽しかった局面を再現して
盛り上がりながら、ひとりで悶えたりしてます。
変ってます。心がまだ幼いのかもしれません。
飼主も似たところがあるので、あんまりへんなやつだと言いたくはないのです


放っておくと、もっと自分の中に入っていってしまいます。
飼主も似たところがあるので(略)

もうどこを見ているのかわからなくなっています。
そろそろ現実に戻してあげましょう。
こうして、自分の中に沈潜している様子が満足おころがりの特徴です。
他には、お誘いおころがりや罠張りおころがり
というのがあります。お誘いの場合、飼主のことをまっすぐ見て甘えながら
遊びに誘うのです。罠張りの場合、演技の要素が加わります。
【おころがりさまの詳しい種類解説はまた後ほど】

このブログは上のランキングに参加しています
