
第二次カニ戦争
前回の続き緊張は開戦に至るが、互いに小規模な戦争行為を行うだけで、講和もなく終了。この平和はかりそめのものに過ぎない。尊いものをカニに喩えることが許しがたいのです。クルシャ側 前回...

第一次カニ戦争
ええ、前回までは飼主がクルシャ君の頬毛をカニ脚に似ていると表現したことにつきまして、クルシャ君側から猛烈な抗議を受けたにも関わらず、飼主が抗議の真意を全く理解しなかったため、鯉口を...

族長立て籠もる
遊んでいるクルシャ君。最近は自分の指定したおもちゃでだけ遊んでいたのですが、飼主が選んだおもちゃでも相手して貰えるとやはり遊んでくれるようです。しかし、ですよ。何です?前回の記事で...

夏前のふわふわ
今年は五月初頭にいきなり真夏日でした。クルシャ君は陽を楽しんでいます。飼主の方は、悩んだ上で、gooブログの上位有料契約に乗り換えましたよ。結果としましては、皆様が予期なさった通り...

しっぽが頭に届きそうなポーズ
以前、猫のサソリポーズと呼んで、クルシャ君が伸びながら尻尾を前に出す、大歓迎のポーズのお話をしました。大体こんな様子だと分かる写真が撮れましたので記事にしました。尻尾の先が頭に届き...

赤いリボンとクルシャ君
何か突然ですが、gooブログつまり飼主が5000日以上使い続けている御覧のシステムが契約変更を伝えて参りまして現在の契約環境に於いては、記事についてユーザーが著作人格権を主張できな...

花見が出来なかった頃の今年の桜と行けなかった店と
本文は、四月の終わりに、三月の初頭に撮った写真を並べて記述しております。現在日本国は全土に緊急事態宣言が布かれており、国民の外出が規制されております。そしてこちらは、花見禁止令みた...

沈丁花が咲いていた頃
外に出られなくても、窓を開ければ季節が遷移していくのが良く分かりますよね。クルシャ君も、外の空気を調べるためだけに、窓際で数時間過ごすことがあります。もちろん、網戸をテープで固定し...

胸毛に顔を埋める猫
今夜もクルシャ君は寛ぎながら横になっています。今年の春はなぜかとてつもなく長いような気がするんだよ、クルシャ君。横になって顔を上げたままでいると、エプロンに顔が埋もれてしまいます。...

簾カーテンのある部屋
いつも飼主が見える場所にいるわけではないクルシャ君。今日は、前の家から持って来た簾カーテンのある部屋で寛いでいました。これはウルタ君も見ていた物でしたね。クルシャ君の瞳の中まで撮れ...