今年は寒かったのか、例年より桜の開花も遅く、4月10日の今日が満開のようです。いつもなら、4月最初の宇山カップの時には桜が満開だったので、花見がてらの大会になっていたのですが、先週の宇山カップではまだ咲いていませんでした。1週間後の今週は満開ということで背割り堤までミニ遠足のお花見に出かけました。
3年生から担当してきた子供たちなので、最後の年の思い出作りというわけではありませんが、お正月ごろに今年は背割り堤に花見に行こうと考えていました。その後、主担当コーチを降りたり、仕事が忙しすぎたりと、なかなか計画が立てれなかったのですが、今週の土日、満開ということで今週こそなんとか行こうと思ってました。最初の候補は、土曜日の午前中。お花見をして帰ってきてそのまま練習と思ったのですが、天気予報で雨らしいということで、日曜日に変更。日曜日はAチームは試合たっだので、土曜日にBチームメンバーのみ連絡し、行くことにしました。はたして何人集まることやら。
日曜日の10時に牧野駅集合にしましたが、すでに20分以上も前から集まっている子もいました。私は、弁当を購入し、再度集合場所に。結局、9人が参加してくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/6b/a92f03a241bfb41a4deb783f35c54490.jpg)
それでは、淀川沿いを上って、いざ背割り堤にGo!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/6e/0f73dd210688245c86729da499645dc7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/4d/4f7b264e287816a6b8bb1452f8c22d21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a3/8727be73f09d9c3c03c83019edff0772.jpg)
御幸橋の下に自転車を止め、御幸橋を渡って背割り堤に到着です。さすがに日曜日、すでに人がたくさん集まっています。まずは入口のところで記念撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b4/c5d7f87e3505381369d841be832137fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/2b/dcb5d125261136691b69df7895ef079a.jpg)
いよいよ、桜のトンネルを通って背割り堤の端まで行きます。土手の両側に桜が植えられているので、土手の上の道は本当に桜のトンネル状態です。日曜日なのでやはり人が多いですね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/68/b2d39d5230a43eaa1bdeaafe59c7c2e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/eb/ded0f26249154fa92dbc0e25f47d84fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/39/a2258fdd5f137bc79f60ec1375e021cf.jpg)
1.5kmくらいの桜のトンネルを抜け、ようやく端に到着です。対岸では、Aチームが試合しているはず。
我々は、ここで弁当です。ちょっと違った画質で写真を撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/9b/faec984fbe9f907ba4a6a4766083a07d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/de/2200f168e1d78962c349f947b04181a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/fe/6e5d5d0daca2e4f52a52f33b6a1a27c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/9c/c485c7810985a4aed2708c32ae1a35fd.jpg)
弁当を食べた後は、全員で滑らない話をしました。が、滑ってばかりでしたね。最初はみな、なかなか話をしてくれなかったので、仕方なく私が浦島太郎と桃太郎の話から始めました。Bチームの面々は聞いてなかった子もいたようなので...。その後、子供たちも全員滑らない?話をしてくれました。ここで聞いた話は、ここだけの話ということで、他の人には秘密との約束で...。
そして帰り道。今度はクロスフィルタのような写真を撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/82/2b86ab1485191c4352692a9c7e02bd98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/8e/94a48f55346e9c50c7591b41c98b3778.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f4/3ba962f56771df3cc0f6c51278c812ea.jpg)
今日は本当にいい天気で、気持ち良い時間を過ごすことができました。
背割り堤の桜はスケールがでかいですね。みんなもこんなスケールの大きな人に育ってください。
本来であれば6年生全員で来たかったのですが...。
3年生から担当してきた子供たちなので、最後の年の思い出作りというわけではありませんが、お正月ごろに今年は背割り堤に花見に行こうと考えていました。その後、主担当コーチを降りたり、仕事が忙しすぎたりと、なかなか計画が立てれなかったのですが、今週の土日、満開ということで今週こそなんとか行こうと思ってました。最初の候補は、土曜日の午前中。お花見をして帰ってきてそのまま練習と思ったのですが、天気予報で雨らしいということで、日曜日に変更。日曜日はAチームは試合たっだので、土曜日にBチームメンバーのみ連絡し、行くことにしました。はたして何人集まることやら。
日曜日の10時に牧野駅集合にしましたが、すでに20分以上も前から集まっている子もいました。私は、弁当を購入し、再度集合場所に。結局、9人が参加してくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/6b/a92f03a241bfb41a4deb783f35c54490.jpg)
それでは、淀川沿いを上って、いざ背割り堤にGo!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/6e/0f73dd210688245c86729da499645dc7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/4d/4f7b264e287816a6b8bb1452f8c22d21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a3/8727be73f09d9c3c03c83019edff0772.jpg)
御幸橋の下に自転車を止め、御幸橋を渡って背割り堤に到着です。さすがに日曜日、すでに人がたくさん集まっています。まずは入口のところで記念撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/b4/c5d7f87e3505381369d841be832137fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/2b/dcb5d125261136691b69df7895ef079a.jpg)
いよいよ、桜のトンネルを通って背割り堤の端まで行きます。土手の両側に桜が植えられているので、土手の上の道は本当に桜のトンネル状態です。日曜日なのでやはり人が多いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/68/b2d39d5230a43eaa1bdeaafe59c7c2e5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/eb/ded0f26249154fa92dbc0e25f47d84fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/39/a2258fdd5f137bc79f60ec1375e021cf.jpg)
1.5kmくらいの桜のトンネルを抜け、ようやく端に到着です。対岸では、Aチームが試合しているはず。
我々は、ここで弁当です。ちょっと違った画質で写真を撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/9b/faec984fbe9f907ba4a6a4766083a07d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/de/2200f168e1d78962c349f947b04181a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/fe/6e5d5d0daca2e4f52a52f33b6a1a27c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/9c/c485c7810985a4aed2708c32ae1a35fd.jpg)
弁当を食べた後は、全員で滑らない話をしました。が、滑ってばかりでしたね。最初はみな、なかなか話をしてくれなかったので、仕方なく私が浦島太郎と桃太郎の話から始めました。Bチームの面々は聞いてなかった子もいたようなので...。その後、子供たちも全員滑らない?話をしてくれました。ここで聞いた話は、ここだけの話ということで、他の人には秘密との約束で...。
そして帰り道。今度はクロスフィルタのような写真を撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/82/2b86ab1485191c4352692a9c7e02bd98.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/8e/94a48f55346e9c50c7591b41c98b3778.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f4/3ba962f56771df3cc0f6c51278c812ea.jpg)
今日は本当にいい天気で、気持ち良い時間を過ごすことができました。
背割り堤の桜はスケールがでかいですね。みんなもこんなスケールの大きな人に育ってください。
本来であれば6年生全員で来たかったのですが...。