ラーメンもいいけど、日本人ならやっぱりそばですよね。本当においしいざるそばは、癖になります。先日も京都御所のすぐ南にあるお蕎麦屋さんでランチをしました。手打ちとか、素材にこだわったとか、そういった宣伝文句についついつられてしまいます。『花もも』という手打ちそば屋さんです。 . . . 本文を読む
今週から全日の1次ラウンドに宇山SCのAチームが参戦する。私の今年のミッションは、Bチームを育成すること。もともと全日の予選に応援に行くつもりはなく、Bチームの練習のコーチをするつもりだったのですが、全日予選の第4審をしなければならなくなり、全日予選へ行くことに。そのあおりを受けて、土曜日のBチームの練習は中止にせざるを得なくなりました。 . . . 本文を読む
先日、旧6年生コーチが実家に帰らなければならなくなり、宇山SCを去ることになりました。それで、大急ぎで昨年度の卒部記念DVDを作成し、そのコーチ分合わせて21枚を渡しました。もうそろそろ現中1年生に配布されているのでは? 何の連絡もないので、もしかしたら配布されていないのかなとちょっと心配です。20人もいなかったので余ったものは返してくださいね。 . . . 本文を読む
長い間、子供たちの指導を続けていると、忘れられない試合がいくつかあります。全日など、4種の大会での負けられない一戦で、ベストパフォーマンスを子供たちが発揮してくれた試合は、今思い出しても胸が熱くなります。今日は、そのうちの2試合を紹介したいと思います。間もなく全日予選に参戦する、現6年生Aチームもこんな試合をしてくれたらと思います。 . . . 本文を読む
少年サッカーに携わる人にとって、一年で最も待ち遠しく、騒がしい季節がやってきました。私にとっては、3回目のチャレンジになるはずだった大会。ある思いがあって、3年間育てたチームを他コーチにお任せし、今はその喧噪の外にいます。とはいえ、彼らがどれくらいやってくれるか、興味はあります。 . . . 本文を読む
今日はGWにサッカーの合宿に参加させていただくための家族サービスです。いい天気でしたが、黄砂で山が霞み、青空が拝めなくて、なんとなくすっきりしません。黄砂のせいでしょうか? 明日からの合宿、黄砂で子供たちがのどや気管支をやられたりしないことを望みます。この季節、いろいろな花を見ることが出来、新緑もきれいでした。 . . . 本文を読む