今日は電車で池田市の猪名川Gまで行きました。参加者は9人。家庭行事や体調不良で欠席者が多かったのですが、なんとか試合には問題ない人数が集まってくれました。京阪本線⇒御堂筋線(地下鉄)⇒阪急宝塚線と乗り継いで、最後は徒歩10-15分で猪名川Gへ。乗り換えの梅田を無事通過できるかが最大の難関でしたが、何とか、応援に来ていただいたお母さん1名のご協力で迷子者を出さずに済みました。久々に写真付でレポートします。 . . . 本文を読む
最近、育成年代のコーチは本当に難しいなと痛感しています。ジュニアユースやユース年代のコーチに比べサッカーに関する知見だけではどうにもなりません。例えば、ユース年代のコーチはサッカーオタクでも出来るかもしれませんが、キッズやジュニアの育成年代のコーチにはサッカーの知識以上に必要なものがあると思います。今日は、最近感じているそんなことについて書いてみます。
. . . 本文を読む
ホームページを立ち上げ、まもなく11年。目的は、宇山SCを紹介して地区のサッカーをしたい子供たちに入部していただこう、そのために宇山SCについて知っていただこうというものです。ただ、それとは別に私には大きな目的がありました。それは、子供たちのモチベーションを上げること、そして自分が子供たちに伝えたいことをしっかり文章で伝えることです。 . . . 本文を読む
過重労働での産業医との面談が3ヶ月連続で続いていたのですが、ようやく仕事も一段落しそうで、産業医のお医者さんと顔を合わせなくて済みそうです。これからは、土日、サッカーに行けそうです。
. . . 本文を読む