goo blog サービス終了のお知らせ 

Woodのぼやき

大阪府枚方市の宇山サッカークラブでコーチをしてます。失礼な発言も多々ありますが、ご容赦ください。

眠れない夜。王国敗れる!そして欧州勢だけに

2006年07月02日 | サッカー日記
ついにブラジルの連勝がストップしてしまいました。またしても相手はフランス。そしてベスト4は全て欧州勢になってしまいました。今日も睡眠不足というより、ほとんど寝ていません。門真北風カップがあるのですが、雨で中止になってほしい...(冗談です)

イギリスもポルトガルに勝てず、PK戦に泣きました。悪童ルーニーがやってくれました。レッドカードで退場。イギリスにはそれが厳しかったようですね。今日の準決勝の4チームは、全てキャプテンが途中交代しました。キャプテンと言えどもパフォーマンスが落ちれば交代なんですね。敗戦をベンチで見つめるしかなかったベッカム,カフーはさぞ無念だったでしょう

フランスは平均年齢が高いので、あまり走れないのではと思っていたのですが、ブラジルより良く走っていました。それに対しブラジルは走れないFWロナウドを最初から最後まで出場させていて、いかに決定力があるとはいえ、11人vs10.5人で戦っているように感じました。日本代表の選手も4年後歳を重ねますが、今日のフランスのように頑張れるかも。いや、もっと粋のいい若い選手が出てきて欲しいですね。

次の日本代表監督はオシムになりそうですが、オシムが標榜するサッカーは"走る、走る、そして考えて走る"サッカーです。『オシムの言葉』という本を早速買って読みました。ストイコビッチなど、才能あふれる選手を多く育てたユーゴスラビア代表最後の監督ということしか知りませんでしたが、サッカーをやっていなければ数学者になっていたのではというほど、ロジカルな思考を持った人のようです。そして、ユーモアとヨーロッパ人特有のウィットに富むジョークも連発するようです。ジーコが日本代表に植え付けようとした"自主性"に、規律(ディシプリン)を加えてくれるのでは?

Wカップは残すところ、あと4試合。間もなく4年に1回の祭典の幕がおります。なんか寂しい限りです。なんかヨーロッパ選手権のようになりましたが、Wカップをめぐるプライドをかけた闘いになりそうです。最後まで見届けましょう。


最新の画像もっと見る